
妊娠13週目で悪阻が続き、仕事を休んでいたら退職を迫られています。お金が必要で妊娠中の就職に困っています。同じ状況の方はいますか?
妊娠13週目です。
悪阻、体調も気分も悪くなかなか仕事に
行けていなくて約1ヶ月ほど悪阻を理由に休んでいました。
お盆明け、悪阻も落ち着き仕事にいくと
周りの目が冷たくていろいろ会社と話し合い退職することに
なりました。こうゆう場合は解雇なのでしょうか、、、
でもこの先お金は必要です。仕事を探しても
妊娠だと雇ってもらえるところがあまりなくて
切羽詰まってる状態でそれがストレスなのか眠れません。
妊婦で就職した方はいますか?
- まや(6歳)
コメント

ab
自主退職ではないですかね?
妊婦で就職は難しいと思います…
まず雇ってくれるところがないかと😭💦

退会ユーザー
テレアポなら雇ってもらえるところ多いですよ(*˙ᵕ˙ *)
-
まや
そうなんですね😊
ありがとうございます!
探してみます(ง 'ω' )ง- 8月23日

K
友達が妊娠中に
コンビニの面接行って
妊婦ですがいついつまで働きたいです
って行って雇ってもらったことあります!
-
まや
コンビニだと働きやすいかもですね!
雇う側も妊娠のことわかった上でだと
私もやりやすいです!
探してみます😊- 8月23日
-
K
何かいいお仕事が見つかるといいですね!
頑張ってください!- 8月23日
-
まや
ありがとうございます😭
がんばります!- 8月23日

kamino
自主退社扱いっぽいですねぇ🌀
会社は雇用の違反があるので妊婦にやめろとは言いませんけど…なんか納得いきませんね。。
-
まや
ほんと納得いかないです。
冷たすぎてブラックな会社なので
仕方ないんですけどね、、、
でもほんと納得いかなくて
やめるまでの期間会社に行くのすら
いやです😣- 8月23日
-
kamino
ずっと休職して産休まで休んでやったらいいんです💢
もしくは労基に電話😏- 8月23日
-
まや
労基に相談しようと思ってたのですが
そこまでして、今の会社に戻りたい
訳でもなく、、、。
ただただ納得いかなくて悔しいです🤦🏼♀️- 8月23日
-
kamino
会社に戻りたいとかでなくてそんなんで自主退社扱いになるの納得いかなくないですか?
労基に話せばそこもかわるはずですよ?- 8月23日

とんきち
話し合って解雇通知や辞令がないなら、自主退職になります。
元々妊娠を理由に辞めさせてはいけない決まりがあるので、妊娠で解雇はあり得ないです😭
周りの方から辞めなさいと指示が出た証拠とかないですよね?
-
まや
会社側の言い方だと
会社からすると長い期間休まれるのは
困るし、今後そういったことがあって
私が前例になると会社的に困るから
退職してほしいみたいなことを
回りくどく?言われました😔
でも私より長く勤めていて、社長の
お気に入りの事務員は私より休んでいてけど退職せず産休とってまた戻ってきてほしい
みたいなこと言われたらしいです。
指示が出た証拠はないです。- 8月23日
-
とんきち
ちなみにお医者さんからの診断書は持っていますか?
診断書や連絡カードがあれば、会社は休ませなきゃいけない決まりになってます。
それで退職を言われたら、せめて会社都合での退職になるように戦うべきだと思います。
向こうが事務処理を終えないうちに、早めに労基に相談するのも手だと思います。- 8月23日
-
まや
もらってません。
私がただずっと体調悪かっただけなので、、
労基は彼といこうかと迷ってます。- 8月23日
-
とんきち
先生にお願いしたら、休んでた期間のを書いてもらえますよ!
それを持って労基に行った方がいいと思います。
つわりで休むのは悪いことじゃないです。- 8月23日

き。。。
退職と産休だと貰える手当てが大分違いますよね💦
凄い悔しいですね💦
退職届を出していなく、やはり同じ会社で働きたいのであれば、会社の規模にもよりますが、上司の上司に退職を促されたけど、本当は戻りたいので部署異動など含めてどうにかならないか。
と相談してみるのもありかなと思います。
妊娠で退職を促すのはやってはダメな事なので、会社も強く出れないと思います。
-
まや
全然ちがいます。
だからこの先やっていけるか
不安しかないです😣
私の会社は規模が小さいので
部署異動ができません😣
妊婦で退職なんて有り得ないですよね。
そんなことしてたら
女性は働けませんよね😔- 8月23日
まや
自主退職になるならいいんですけど、、、
解雇ってなると問題ですよね😣
ab
話し合って辞めることになったとのことなので自主退職で大丈夫だと思います☺️
解雇はなかなかないと思うので大丈夫だと思いますよ😊
まや
ありがとうございます😊
安心しました😊