![じゃじゃまり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
息子が他人や親に顔を叩く行動をやめさせたい。どのようにしつけるのが効果的で、理解してもらえるか相談したい。
1歳8ヶ月の息子ですが、最近パパやママの顔をばちんばちんとかなり強く叩いてきては笑います。。
すぐに手を掴んで、目を見て「痛いからだめでしょ!?お顔はダメだよ!!!叩かれたら痛いでしょ!?」といいながら、軽く息子の顔もペチペチやったりしますが、逆に笑いながらもっと叩いてきます。。。
支援センターなどで他のお友達などを叩いてはいけないからやめさせたいのですが、皆さんこんな時はどのようよにしてしつけていますか?
できるだけダメとはいいたくないんですが、うまく理解してくれるようなしつけや、叱り方はありますか?
- じゃじゃまり(8歳)
コメント
![山本](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
山本
ダメと言わないとわからないと思いますが?
ましてや、2歳になるなら尚更
叱る時は厳しく叱る。
どんなに泣きわめいても
1歳8ヶ月ならバチバチ私は叱りますよ。
![RyuRyu](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
RyuRyu
んー🤔うちも試行錯誤中!
お義父さんのことは子どもなりに一目置いてると言うかよく聴くんですよね〜
あとは旦那氏のことも。
私は舐められちゃってますね〜
だから、旦那かお義父さんに叱ってもらうと効果ありますね!
威厳があるのかな?
お義父さんは常に温厚で優しい方なので怒ると激怖です(笑)
-
RyuRyu
でも、じゃじゃまりさんと同じで言葉が解らない子どもにもちゃんと向き合って言葉で伝えていくの大事ですよね!ウチもめげずにやってます!
- 8月23日
-
じゃじゃまり
ありがとうございます。
やはり試行錯誤中ですか!私の事も多分おもしろママやとなめられてるんだなと思います。パパは今出張中でほとんどワンオペ2人っきり育児なので、パパが帰ってきて、叩いてきたらパパに叱ってもらおうかなと思います!- 8月23日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
息子2歳半に叩かれたり蹴られたりします。
あまり長い言葉じゃなくて、叩かない!痛い!ダメ!って怒ってます。
それでも効き目無ければ泣き真似です。
最終は旦那ですね。旦那は普段優しく怒らないので効き目抜群です。
-
じゃじゃまり
ありがとうございます。
やっぱり男の子ですからね、そうなりますよね(´ー`)。。泣き真似、今度やってみます。そして旦那にも協力してもらい、怒るときはしっかり怒っていきます!!- 8月23日
じゃじゃまり
ありがとうございます。
もう、言葉は理解してきていると思うんですけどね。。私があまり叱ってない、甘い方かもしれませんが最近は本当に力も強くなり、危ないと感じるからしっかり叱っていいんですよね!?
叱り方って難しいですね…(´ー`)
山本
言葉が分からないからメリハリを付けなきゃなめられると思います。
親なんて舐められたら終わりです。
もし他の子になにかした時に
恥をかくのは子供ですよ?
ちゃんとダメな事をダメだと教わってない。
プラス親の顔が見られますから。
それでもいいならいいと思いますが
私は絶対嫌なのでバチバチ叩くし叱りますよ!
じゃじゃまり
そうですよね、頑張って叱るときはしっかり叱ってみます!
他のお友達に先日児童館で顔を息子がばちばち叩かれて、びっくりしたし、その叩いたお子さんは息子より上の女の子でしたが、お母さんが飛んできて謝ってくれましたが、そういうのを避けたいからメリハリつけていきたいと思います!