※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りりこ
ココロ・悩み

旦那がADHDかもしれない。旦那の忘れっぽさや反応に疑問。精神科通院中。一緒に診断受けたいが難しい。治療方法に悩み。

旦那がADHDかもしれません。
今まで、約束を忘れる、娘の保険に入ったことを忘れる、話していた内容を忘れる、歯医者などの予約をしていたのを忘れてすっぽかす、約束の時間に間に合わない、などなど、こういったことが多々ありました。また、疲れやすく、暇さえあればずっと寝てます。
私は本人の意識の低さによるものだと思っていたので、その都度注意したり、少々厳しめに問い詰めたりしていました(反省の様子が全くなかったので)。
そうするとたいてい旦那は逆ギレしてきました。私の指摘が厳しすぎるという感じです。例えば10分遅刻したとして、それを指摘すると10分くらい遅刻になんねーだろ‼️そんなぴったりに行けるかよ‼️遠いから仕方ねーだろ‼️などと言われます。あたかも、遅刻したことを注意する私の方が悪者みたいに。
このようなことが何度も起こって、嫌気がさして離婚しようと思うようになりました。
でも、ADHDという病気があるのを知って、その症状ではないか?と思うようになりました。上記の感じってADHDの可能性もありますか?
今旦那は精神科に通っていて中度の鬱と言われたらしく、薬を飲んでいます。でも私としては、鬱の原因はADHDによるものではないのかな?とぼんやり思っています。
一緒に精神科に行って私も説明をして診断してもらえば一番いいと思うのですが、旦那に以前ADHDじゃないかな?と聞いたときにキレられたのでそれも難しいかなと思っています。遅刻や、忘れっぽいことを指摘するとすごく威嚇?攻撃的な口調になります。
どうしたもんかな…本人は気にしてるのかしてないのかわからないですけど、正直大事なことを毎回忘れられて何回も同じ説明してまた忘れられて…の繰り返しにうんざりです。薬で治せるならそうなれば一番いいんですが、本人が否定してる場合、病院すら行けないな…と頭かかえてます。どなたかアドバイスいただけないでしょうか?

コメント

deleted user

まず、ADHDは病気ではなく障害なので、治るものではありません。診断を受ければ薬を出される場合もありますが、それは治すわけではなくて症状を抑えたり、気持ちを落ち着かせたりするためです。
なので、治療というよりは支援が必要です。周囲の理解や支援次第では、困らずに生活することは十分にできます。
もしも発達障害だとしたら、注意や指摘しただけではできるようになりません。追い詰めては逆効果です。
ご主人がどうして言われたことを忘れてしまうのか、遅刻してしまうのかを考えて、それに合った支援が必要ですね、、大変なことですが😭
なので、病院に行っても家族の理解や支援がないと根本的な解決にはならないかな、というのがわたしの意見です。もちろん、病院にかかり診断されれば場合によっては服薬ということもあるし、障害理解、ご主人の自己理解にも繋がるしメリットはあります。
まずはADHDのことや、どのように関わるのがいいかを調べてみてからでもいいかなと思います!ご気分を害されたらすみません。

  • りりこ

    りりこ

    的確なアドバイスありがとうございます。
    私はまだ全然、理解も支援もできてないのが現状です。本人が全然気にしていないようで、周りだけが振り回されているように感じてしまいます。本人が気にしていたり、改善しようという気持ちさえ見えればまた私の気持ちも変わってくるのだと思いますが…正直、主人のためというより、自分と娘が振り回されずに済むように薬を飲んで症状が軽くなれば…というのが本音です。自分なりには遅刻しないように急かしたり、約束の時間を何度も伝えたりしてはいるんですが、やり方が違うんでしょうね、なかなかうまくいきません。色々調べてみます。ありがとうございました(^^)

    • 8月23日
マチ子

ADHDかはちょっとわかりませんが、ウチの旦那も鬱になった事あります!

りりこさんのおっしゃる通り、一緒に行って精神科の先生のお話聞かせて貰った方がいいと思います!

あくまでも例えばですが、旦那さんは「忘れ物をよくする」という事に気付いていない、もしくは、ちょっと範疇を超えているというのを客観視出来ていないとなると、自覚症状しか精神科の先生に話してない可能性もあるかと🤔
「家ではこんな感じです」という客観的な情報が大事な時もあります。
そうゆうのを先生に話せば、問題の解決の糸口になりますよ!
あとは、りりこさんに言われると逆ギレする事も、第三者の先生から指摘されると、意外とすんなり聞いてくれる事もありますよ!

  • りりこ

    りりこ

    そうなんですよね、主人の認識と私の認識にかなりズレがあるように感じるので、おそらく先生には話していない気がします。
    どうにかして傷つけずに病院に着いて行って話できるようにしないといけないですね。
    ありがとうございました(^^)

    • 8月23日
ぽんぽん

大人のADHDの方と接したことがないので
なんとも言えませんが、ADHDとは
多動・注意欠陥です。
忘れっぽいってところが当てはまるのかな
とは思いますが、ちゃんと病院にも行って
いて精神科の先生が中度の鬱だと言っている
なら鬱なのではないでしょうか?
うちの息子はまだ7歳なので大人と症状が
同じなのかはわかりませんが、忘れっぽい
けど、キレたり攻撃的だったりでは
ありません。
どちらかというとADHDの症状でキレたり
攻撃的な行動はほぼないと思います。
そのへんは精神科の先生が言っている通り
鬱の症状なのかなとも思います。
もしADHDだと思うならADHDの専門的な
検査がいるのでどちらにしても本人が
受ける気にならないと難しいのかなと
感じました。
精神科で鬱だと診断されて薬は処方
されてないですか?

  • りりこ

    りりこ

    今鬱の薬を飲んでいます。
    どういう風にして診断されるのか詳しくはわからないのですが、自己申告的なところもあるのかな?と。それなら本人の認識が事実とズレていたら違う診断になるのかな?とか勝手に思ってました。
    ADHDの症状でキレたりというのではなく、苦手なことを指摘されるとすごく嫌がると聞いたことがあったのでその影響かなと思ってました。
    本人が受ける気がないなら私としても一緒にもう一度診察し直してもらおうともいいづらいところもあるし、でもなんか鬱とも違う気がする…とも思ったり…なかなか難しいですね。

    • 8月23日
  • ぽんぽん

    ぽんぽん

    そうなんですね、、、
    うちの息子は苦手なことを指摘されて
    嫌がるということがなく、どちらかと
    いうと塞ぎ込んで落ち込んで自分の殻に
    閉じこもってしまう感じなのでその辺が
    ちがうなーと思ったのですが、そんな
    違うパターンもあるのですね、、、
    ADHDの本とかで勉強したり、
    デイサービスの先生とかによく聞いてきた
    つもりでしたが、勉強不足でした、、、
    どうしても本人のことなので
    難しいですよね、、、
    本人と一緒に行くのが難しいようなら
    旦那様が行かれている病院にりりこさん
    だけで行って一緒には来れないですが、
    心配なことがあってきました。と言って
    相談にいってみるのもいいかもしれない
    ですね😊

    • 8月23日
  • りりこ

    りりこ

    塞ぎ込んで落ち込んでしまうのですね。それはぽんぽんさんも対応に慎重になりますよね。本などで勉強されたということで、尊敬します。全然勉強不足じゃないです!私の方こそまだインターネットでちょっと検索してみただけなので知識ゼロに近いです(^^;
    それに、主人の場合は診断されたわけではないので、性格という可能性もあります。
    そうですね、一人で相談に行くのが一番いいかなと思いました。
    親身になって話聞いて下さり、ありがとうございました(^^)

    • 8月23日
  • ぽんぽん

    ぽんぽん

    うちの息子はADHDと自閉スペクトラム症
    なので自閉の症状がでるのだと思います、、、

    旦那様、旦那様自身の為にもりりこさんの
    ためにも家族の為にもちゃんとした診断を
    知りたいですよね😞
    もし、旦那様がADHDなら二次障害の
    恐れもあるから適切な対応が必要です
    よね😖
    うちの息子も学校の先生な理解ない行動が
    重なり二次障害になり不登校になりました、、、
    二次障害が出てからではなかなか難しい
    ところもあります😥
    りりこさん、今の何もわからない状況で
    娘ちゃんもいるのに本当にしんどいと
    思いますが、無理をしないで下さいね😭💦

    • 8月23日
  • りりこ

    りりこ

    二次障害になる恐れもあるというのを初めて知りました。主人は過眠症と鬱病と診断されたようです。もしかして、これが二次障害なのでは?と思っています。今日やっと通っているクリニックの名前を教えてもらいました。先生が本人がいなくても来ていいですよとおっしゃってくだされば、相談に行けます。
    息子さんも、ぽんぽんさんも辛い思いをされたんですね…しっかりと調べたり、向き合っておられて尊敬します。息子さんも良いママがいて心強いことと思います。
    無理せず、できるときにゆっくり考えようと思います(^^)
    心配して下さってありがとうございます😊

    • 8月24日
ぐみ*

大学時代、発達障害について少しまなんでいた者です。
書かれていることからしか想像できませんが、発達障害の気配があるかな?と私も思いました。
ADHDと言っても、多動や衝動性、注意欠陥など色々な特徴があり、全てを併せ持っている方もいれば、どれか1つの特徴に偏っている方もおられます。
旦那様は注意欠陥の部分が目立っているのかな?と思いました。
また指摘されて怒りだす…などの様子は、ADHDからではなく2次的障害といいますか…今まで同じように『物忘れや失敗』→『責められる』といったことを幾度となく経験してきた結果、ご自身の自尊感情を守るために身に付けた反応なのではないかと感じました。

精神科では発達障害も視野に入れた診察を行ってくれるところが多いのではないかなと思うのですが、旦那様がどのように伝えているかにもよると思うので今お医者様がどう理解してくれているかわかりませんね。。。
一度、りりこさんが旦那様には内緒で相談に行かれてはいかがでしょう?
以前私が体調を崩して心療内科にかかったとき、職場の上司が別で予約をとって、私への適切な対応について相談しに行ってくれていました。(後で上司から連絡があり、心療内科からは何も言われませんでした)

薬などで症状が落ち着くことも少しはあるかもしれませんが、そもそもADHDだとはっきりわかった場合、りりこさんの受け止め方や対応が今までとは変わると思います。
旦那様に合わせた改善法を一緒に考えることもできます。

少しでも旦那様やりりこさんが生きやすくなるといいですね。
旦那様のために前向きに考えられているりりこさんを尊敬します✨

  • りりこ

    りりこ

    発達障害を学ばれていたんですね!インターネットで調べてみたんですが、どうもピンとこなくて困っていたところです。
    指摘されて怒り出すというところ、その通りだと思います。納得です!何度も怒ったり、責めたり、問いただしたりしてしまったので…
    内緒で相談に行けるのですね!それなら穏便というか、角が立たない気がします。
    もし、診断がされれば、私の受け止め方も変わるかもしれません。私は主人のためにというよりは、自分が嫌な思いをしたくないという、自分本位な考えでおりました。でも、ぐみ*さんの優しいお言葉のおかげで、主人のためにという気持ちも少し出てきたような気がします。丁寧なアドバイスありがとうございました(^^)
    少しでもいい方向に進めるよう頑張ります!

    • 8月23日
  • ぐみ*

    ぐみ*

    ADHDだった場合、失敗して責められた経験はきっと子どもの頃からあったと思います。
    なので、このような反応の原因はりりこさんだけにあるわけではないはずですよ(^^)
    「ちゃんとしてほしい!」と何度も注意するのは当然のことだと思います。
    ただ、ちゃんとしたくてもできないのが発達障害です。
    旦那様もどうしようもなくて葛藤してきたのだと思います。
    その気持ちが逆ギレという形になっているのかと…
    旦那様に合った言い方や対処ができると落ち着くのではないかと思います。

    内緒で病院に行けるか、事情をわかってもらうためにも電話して確認してみてくださいね。

    りりこさん自身がラクになるためという理由で十分だと思いますよ(^^)
    旦那様の一番近くにいる人が楽しく生活できていることは、旦那様のためにもなると思います!
    良い方向へ向かうことを祈っています🍀

    • 8月23日
  • りりこ

    りりこ

    あー😭ありがとうございます。
    なんだか救われます。

    病院に電話してみますね!
    半分諦めてましたが、やる気が出てきました!本当にありがとうございます😊✨

    • 8月23日
すもも

私の旦那さんも発達障害のコミュニケーションが苦手な人です。
出会ってから今まですっごく大変でしたが、言葉は悪いかもしれませんが、子供と接しているように旦那さんのこと観察して私が旦那さんのペースに合わせるようになってからはすごく気持ちが自分自身も楽になりました。
旦那さんも物忘れが激しいので
絶対忘れて欲しくない用事や時間は
携帯のメモ機能に書いて、スクショしたものをロック画面にしたりしてます!
旦那さんも病院に行くのを嫌がるので薬など飲んでいませんが、
遅刻していたのが、ロック画面をみたり、15分ほど早い時間で伝えておいたりすると遅刻の時間が短くなったり時間通りに来れるようになったので、できたら褒めて褒めて流石ぱぱ!みたいな感じでやってます!

あまり回答にはなってないかもしれないですが、一応参考になればなぁと書きました!

  • りりこ

    りりこ

    すももさん、そこまでサポートしてあげられるなんて、心広いですね!素晴らしいです。
    15分ほど早い時間で伝えるとかは、家族で出かけるときとか出発予定の時間にいつも間に合わないので、すごくいいと思います。すぐに実践できますし。とても参考になりました!私も心を広く、嘆いてばかりいないで前向きに対策を考えないといけませんね!ありがとうございました(^^)

    • 8月23日