
母乳とミルクの授乳について相談です。ミルクのタイミングや左の授乳に関して不安があります。泣いたら母乳とミルクを混ぜてもいいでしょうか?左の授乳が上手くいかない時はどうしたらいいですか?完母にしたいですが左も上手く吸えるようになるのでしょうか?
緊急でお願いします😢母乳について質問です😞生後4日目になり母乳がどんどん出て来るようになりました。今は3時間置きに母乳を5分ずつ飲ませてからミルクを60あげてます。だけど母乳は右は上手く加えられて飲むのですが左がどうしても上手く加えられなくてギャン泣きしてしまいます😞だけどおっぱいは張ってて痛いです😢
①ミルクをあげるのは3時間たってからじゃないといけないんでしょうか?その合間に起きてギャン泣きして右のおっぱいだけ飲ませても母乳が足りないみたいでミルクを飲みたがるのですがあげても大丈夫ですか😔?
②そして3時間置きにミルクをあげるのはいつまでやればいいんでしょうか?泣いたら毎回母乳とミルクを時間関係なくあげてもいいですかね(T . T)
③完母にしたいのですがこのまま練習すればいつか左も上手く吸うようになりますか😞?
何も分からなすぎて泣きそうです…
- ぱんまん。(1歳7ヶ月, 6歳)

なっちゃん
完ミの私が答えるのもですが…
1-私の場合はミルクをちょこちょこ飲みするので時間が経たなくてもあげています💦
本来は負担がかかるからとあげないようなんですが、明らかに足りてないので💦
2-母乳が出るようになれば欲しがれば母乳でいいとおもいます!
その子のペースにもよりますが、ミルクの量が多くなれば腹持ちもよく4時間とか自然にあくようになると思います!まだ早いと思ったら母乳飲ませてみるのもいいとおもいます!
3-練習あるのみです!
私の場合はちっぱい+扁平だったので嫌がってしまってそのうち出なくなって今完ミなので💦
吸ってくれるうちは練習です!!

あーちゃん
①ミルクは三時間あけてください!合間の母乳はどんだけあげても大丈夫ですよ◡̈⃝
②いつになっても三時間はあけてください!徐々に4時間おきとかになります!
時間関係ないのは母乳だけです
③左から咥えさせるようにした方がいいですよ☺️徐々にうまく吸えるようになります!必ず☺️

ロー
①ミルクをあげてから3時間以上はあけないと赤ちゃんの胃に負担がかかります。
母乳→ミルクなら3時間経ってなくてもいいですが、ミルク→ミルクは3時間以上です。
②1ヵ月検診までは寝ていても3時間おきの授乳が好ましいです。自分も寝過ごしちゃって4時間とかなら仕方ないですが低血糖になる恐れがあるので!
③完母にしたいならミルクとミルクの間におっぱいをしっかり加えさせることです。一日中くわえさせてたって人もいるくらいです。楽に完母になれる人もいれば、根気が必要な人もいます。左が吸いにくいのは体勢ですか?乳首が原因ですか?ハードタイプの乳頭保護器をつけてみたりすると哺乳瓶に近いので吸いやすくなりますが、なるべく直母に慣れた方がいいので、根気よく吸わせる事ですかね!
-
ロー
②の回答ズレてましたかね?
ミルク3時間以上あけるのは卒ミまで変わりません。
泣いたらおっぱい、はOKです。
ミルクは3時間以上あけてください。
1ヵ月検診過ぎたら、3時間以上あいても泣いたらで大丈夫です。3時間未満はダメです。- 8月22日

晴日ママ
完母にしたいなら
ミルク足さなくて
五分以上吸わせていいと思います( ˙-˙ )
二人とも生まれてから1度もミルク足したことないです( ˙-˙ )

はじめてのママリ🔰
①ミルクをあげるのは3時間おき。それまでは母乳で繋ぐってのは厳しいですか??今は練習あるのみだと思うので頻繁に泣いてかわいそう&大変かもしれませんが頑張ってみてください!
②私は退院して1週間後くらいに健診があったのですが、そのときに体重がかなり増えてるからミルクはやめて!と言われました!
近々健診はありますか?そのときに聞いてみるのもいいかと思います!
③左も頑張ってあげ続ければ完母でいけると思います!私もどっちか忘れましたが片方の乳首が小さくてうまく吸ってもらえず…本当に痛い思いをしましたが、今だけだ!って思って我慢して吸ってもらいました!
1ヶ月経つころには赤ちゃんも私も慣れてきたからかストレスなく授乳できてました!
母乳はストレスや疲れなどでも量が減ってしまうそうです😭‼️できるだけ母乳メインで、でも疲れて駄目だーって時はミルクをあげて長く寝てもらうってのも手だと思います!私は夜中は割とミルク多めにしてました😅笑

ちえ
完母でしたが
1ミルクは三時間おきにしてました。
でも、おっぱいがよくでるようなら、おっぱいに移行してもいいと思います。
ミルクはお腹のもちが良いのであまりあげすぎると良くないと私は母から言われました。
2母乳が出るようになると自然と要らなくなると思います。
娘は1ヶ月半でミルク拒否になりました😭
私としては混合でいきたかったので泣けました(笑)
3うまくなると思います。
右は上手く吸えるので左から上げて、右、左と交互にするといつの間にか上手くなってると思いますよ😃
-
ちえ
すいません、2の答えが違いますね。
上の方たちが言うように、母乳はいつでも時間関係なく上げてもいいですが、ミルクは三時間必ずあげてくださいね✨- 8月22日

りんご
①ミルクは3時間空けたほうがいいかと思います!ミルクの缶に書いてある量を目安にあげてました。左も頑張って吸わすか、気持ちミルクの量増やすか…ママは水分補給をたくさんしたほうがいいです😊
②だんだん間隔が空いてくると思います!母乳は飲みたいときにいつでも、ミルクは3時間おきみたいです。
③自分も右があげやすくて、子どもも右が飲みやすいみたいでしたが、いつのまにかお互い慣れて両方上手に飲めるようになりました。うちは母乳のあとのミルクを残すようになり、寝る前だけミルクになり、いつのまにか哺乳瓶を拒否し、完母になりました😊

ソルト
①ミルクは3時間あけないとダメです🙅
赤ちゃんの未熟な消化器官に負担がかかります🍼
3時間たたずにあげる場合は、ミルクではなくその都度おっぱいくわえさせた方が、母乳も出やすくなると思います🙆
②1ヶ月は3時間おきで、その後徐々に時間を開けていきます👶🏻
母乳は時間関係なく欲しがったらあげて大丈夫ですが、ミルクは上記。
③とにかくくわえてもらうを繰り返すしかないかと思います🏋🏻♀️
苦手そうでも挑戦し続ければそれが通常になって飲めるようになるかと👍🏻

ぱんまん。
まとめての返事になりすみません💦
みなさん詳しく教えて頂き本当に
参考になりました😭!!
本当にありがとうございます✨
ママも赤ちゃんも頑張ります🤱!!
コメント