コメント
りなみな
うちは8ヶ月半で始めました。
理由はミルクを飲まなくなったからです。
9ヶ月に入るまではいつもの量の半分で様子見してましたが残すことなく
いつも完食してました。
なので、9ヶ月に入ってからはいつもの1食分の量にしました😊
りなみな
うちは8ヶ月半で始めました。
理由はミルクを飲まなくなったからです。
9ヶ月に入るまではいつもの量の半分で様子見してましたが残すことなく
いつも完食してました。
なので、9ヶ月に入ってからはいつもの1食分の量にしました😊
「生後9ヶ月」に関する質問
生後9ヶ月です 京都の府立医大で異所性蒙古斑のレーザー治療をうけた方いらっしゃればお教えください。 生まれたときからお尻横の太ももに大きめの異所性蒙古斑があります。 先生からは消えたり薄くなるのを待つのも選択…
生後9ヶ月半です。 ミルクをどんどん飲まなくなってきたのですが やめるのはまだ早いですよね 寝る前のミルクだけにしてもいいと思いますか?? 今の大体のスケジュールです 朝の離乳食 140g→半分食べればいい方 朝お…
生後9ヶ月になりましたが離乳食があんまり進まず。。 主食(かゆ)は30gくらいからイヤイヤ食べるという感じです。 おかずは豆腐は大好きですが他はそこまで食いつきよくなくそんなに食べません。 離乳食のあとのおっぱいは…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
mamam
コメントありがとうございます!
ミルク離れ早かったんですね✨
私もどんどん離乳食進めたいんですが☺️
本人が食べるなら、大丈夫ですかね?
試しに半分で様子見てみようと思います🎵