
妊娠7週目で、つわりが酷くて1人で不安。2つの産婦人科で2週間後に来院と言われた。母子手帳もない状態で、2つの病院をかけもちすると検査が遅れるのでは?早くつわりがおさまりたい。
妊娠7週目です。
妊娠初期の時期はどれくらいの頻度で検診に行くものなのでしょうか?
私はつわりが酷く、旦那が仕事に行っている間1人でいることが不安で、今は車で1時間半ほどの実家で安静にしている状況です。
旦那と住んでいる場所から近い産婦人科と実家に近い産婦人科と2つの病院を1週間違いで行きましたが、どちらも『2週間後に来てください』と言われました。
先生に聞くと、どちらの病院に通っても大丈夫ですよとは言われましたが、まだ母子手帳も無い状態で、2つの病院をかけもち?すると検査などが遅れてしまわないかと不安です…。
早くつわりがおさまり旦那のところに戻れるのが一番いいのですが、まだおさまる気配がなくどうしたらいいか分かりません…。
- あけみ(6歳)
コメント

ゆず
わたしも、最初は2週間後に来てくださいって言われてました⭐︎
悪阻大丈夫ですか?
まだ暑いので、無理なさらないでくださいねっ、

りー
私も2週間おきに行ってました!
母子手帳がないとなると、
お金も両方かかって大変ですよね💦
つわりは赤ちゃんが元気な証拠!と思って乗り切りました🌟
辛いですよね、、、
がんばってください!
-
あけみ
たしかに!つわりは赤ちゃんが元気な証拠ですよね!
つわりが酷くて行った産婦人科でも赤ちゃんは順調です、と言われて一安心でした😂- 8月22日

そら🐧
悪阻がひどい間は実家に帰ってるのなら
実家から近い産婦人科に通い
悪阻が良くなったら、母子手帳が
もらえたらなど落ち着いたら
旦那さんと住んでいる産婦人科に紹介してもらうのはどうでしょうか?
悪阻がひどい間は自分で病院行けない
タクシーなどで行かなきゃ行けないことを考えたら悪阻が落ち着くまでは実家にいた方が旦那さんも安心するかもしれないよ。
-
あけみ
実家で安静にしてるのが一番だとは分かっているんですけど…
やっぱり旦那と離れてるのはさみしいなぁっていうワガママです😂
2人で話し合ったことなんですけどね💦すみません!- 8月22日
-
そら🐧
ワガママじゃないですよ( ´・ω・`)
私も悪阻がひどくて2回入院して
悪阻が落ち着くまで実家に帰ってました。
切迫になりまた入院してまた実家に帰って
今はやっと旦那と一緒にいます😂
時々旦那さんに実家に来てもらって
一緒にご飯食べたり泊まってもらったりして
寂しさを紛らわせました。
今は実家の近くの婦人科に通い
また里帰りになったら同じ場所にまた戻るというのはダメなのでしょうか?
病院の看護師とかに聞いてみてもいいかもしれませんね😊- 8月22日

とんきち
分娩はどちらでしますか?
私は3wからつわりが出てしまい、実家に帰りました。
実家近くの産婦人科で4wで胎嚢確認して6wで心拍確認しました。
ただ、分娩予約が激戦区なので、6wですぐ紹介状書いてもらい、分娩予約だけしました。
その後もつわりがひどく、点滴は実家近くの産婦人科で毎日していました。
8〜9wで再度検診に来るように言われて、たまたま一日つわりが軽くなった日があったので、そこで自宅近くの分娩病院に検診行きました。
どっちで検査してもいいけど、できれば分娩病院で経過を見たほうが話が通じやすいって印象でした。
-
あけみ
分娩は里帰り希望で、実家近くの産婦人科でしようと思ってます!
検診の度に分娩病院に来ることも考えましたが、つわり落ち着いても1時間半かけて通うのはしんどいかな〜と思い悩んでます🤔- 8月22日
-
とんきち
たしかに検診通いはしんどいですね💦
近い方に行って、助産師さんや先生に事情を説明して、情報共有してもらいましょう(^^)
ちなみに私はつわりでの緊急里帰りして1ヶ月半になりますが、主人も一人で家にいる時より安心してくれてますよ。- 8月22日
あけみ
実家近くの産婦人科で吐き気止めもらったのでつわりはなんとか大丈夫です!
2週間後に行って検診内容は具体的にどんなことをされるんですかね?💦
ゆず
検診内容は、初診と同じでした!
病院によって、わかりませんが(´∀`)