
子供に対する対応で自己嫌悪。心身疲弊。
顔洗ってたらぼたぼた鼻血が出て慌ててる間に足元で子供が石鹸食べてた。焦って手や口を洗浄してたら鼻血が散らばるし、床に座らせたらギャン泣きで。昨夜旦那と喧嘩して4時まで眠れなかったし、もういっぱいいっぱいになって子供にタオル投げつけてしまった。バランス崩して後ろに倒れて頭打ってしまった。大泣き。
なのにすぐに抱きしめてあげることもせずただぼーっと座って、我に返って抱きしめても泣き止まなくて、隣の部屋に逃げたら一生懸命追いかけてきて。。
自己嫌悪が止まらない。
おっぱいあげたら寝たけど、、なんかもう自分が最低で消えてしまいたい。なんでこんな出来損ないなんだろう。子供がゆがんでしまったらどうしよう。たまらなく苦しい。
- トマト(3歳4ヶ月, 7歳)

彗
私でも同じことしてしまいそう。
どれだけ可愛くてもお母さんも人間だもの。
きっと傷つけないよう無意識に手加減をしていたと思います。
おっぱいちゃんとあげれたんですね。
すごい。
ご自身と一生懸命向き合いながらお母さんをこなすのは想像以上に大変だとおもいます。
鼻血はおさまりましたか?
睡眠不足からくる鼻血もありますから、どこか体を休める時間が取れるといいのですが…。

Ⓜ︎
そんな時もありますよ😄
普段愛情たっぷり接してあげられてたら大丈夫ですよ❤️

ま
あらら💦
嫌なことがいろいろ重なってしまいましたね😱💨
大丈夫ですよ😊
子供ちゃんが起きたら抱きしめてあげてください☺️☺️

はむ
大丈夫ですよ🙂
あたしもいっぱいいっぱいになってしまって、怒鳴ってしまったこともありました😓
ほんと子どもに申し訳なくなって、涙がでてきました。
誰にだって、そんな時もあると思います😂
そんな時は誰かを頼ってみてください☺️
たまには息抜きもしないとしんどいですよー😭
子どもちゃんだって、頑張ってくれてるお母さんのこと大好きだと思うし大丈夫💕
いっぱいいーっぱいギューしてあげてください💕

トマト
やさしい言葉をありがとうございます😢涙が出ました。。どこの誰ともわからないこんなだめなわたしにやさしくしてくれて、、ありがとうございます😢

トマト
コメントありがとうございました😊⭐️嬉しかったです❤️
これにて締め切ります✨
また質問することがあると思いますが、その時はよろしくおねがいします😆
コメント