![燐](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![おまめねこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おまめねこ
貯金0、頭金0、フルローンです!
4300万の35年ローン組んで、注文住宅です◎
ただ、夫の車のローンは完済しました。
そして手付金、契約金で150万くらいは先に支払ってます。
ローンが組めれば無貯金でも行けます。
借金があったり、滞納金が過去2〜5年内にあったりするとローンは組めませんよ。
![このりり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
このりり
今マイホーム建てているところです。
うちも車のローンが一台分ありますが銀行審査は通りました。
今は金利がとても安いので、住宅購入のチャンスのようです。
お恥ずかしいですが、うちは頭金なしで購入しました。
頭金を貯めている間に消費税が10%に上がってしまうと元も子もありません。それに、東京オリンピックが決まったので、金利が上がる可能性が高いようです。
うちは、初期費用で50万だけ入れてあとはローンです。
200万の学費があることにより、銀行からの借入金が変わってくるとは思いますが、頭金はなくてもマイホームは買えますよ^ ^
![たーん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たーん
うちもマイホームほしいねと話しています( ´罒`*)✧
理想は子どもが幼稚園に行くまでには!という感じなのでまだまだですが。
毎月の貯金とは別に、
5万マイホーム用に貯金しています(^^)
とりあえず頭金だけでも貯めようかと☻
![ゆきんこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆきんこ
うちは結婚一年でマイホームを購入しました^ - ^
家賃を払うくらいなら早く家買ってローン払ってしまったほうがいいとおもって。
結婚当初は私もフルで働いていたので月15万くらいは貯金してました。
半年で産休に入ったのでそれ以降はたいして貯金してません。
頭金300万いれて20年ローン組みました^ - ^
賃貸とは違いいろいろ支払いが増えるので余裕を持ってローンをくまれたほうがよいですよ。
20年ローンは少し後悔です…笑
![きのこちゃん。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
きのこちゃん。
結婚して 2年半アパート暮らしをして 建て売り一戸建てを買いました。
私は 扶養内パートで
そのぶんは貯めました
頭金 500、その他諸経費もけっこうかかりました (・ε・ )
35年ローンで組んで
少し繰り上げして
30年ローンになりました
去年出産したので もう専業主婦で 貯金できません…
![りす@睡眠不足](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りす@睡眠不足
私もhirokolondonさんと近いのですが…
私は元々借金が大嫌いで、ローンもある意味借金なので嫌いです。
何故嫌いかというと、元金より多く支払わないといけないのが嫌いなんですね。
だから、車などは、一括で買えないなら身の丈に合ってないんだと諦めますが、家はさすがにローン組まないと買えません。
旦那も家が欲しいと言うので、頭金を1千万くらいためてました。
それでも賃貸を選びました。
理由は、
実家が持家であること(老後住む場所の不安が無い)
急に引っ越さないといけなくなった時かなり面倒
(誰かに貸しながらローン返すことに…下手したら赤字になる可能性も?不動産屋に委託する手数料もかかります。)
子供が何人生まれるか未知数
子供に配慮して家を買うと、広くないといけないから高いし、老後は広すぎて逆に不便
(貸すにしても当然古くなってるから、リフォーム費用がかなりかかる)
などなど、なーんか不便だなー…と感じる事項が重なり、しばらくは賃貸でいっか、と相成りました。
私の場合、都内在住という地域的なものもあるかもしれませんね…(´ω`;)
あと、どこかのニュースで見ましたが、これから人口は間違いなく減るので、空き家が増えるそうです。
つまり家賃相場が下がってくるかもしれないんですね。
例えば今、月々5万返済でローンを組むとします。
数年後、その家の価格が下がっても、返す金額は、買った時の金額なんです。
それってなんだか損した気分になりますよね?
家を買うのって難しいなぁ…と半ば面倒になって、保留にした部分もあります(*´=∀=)
今はまだ奨学金の返済があるとのことなので、学費を返せた頃に再度考えても良いのでは…?と思います。(*'ω'*)
コメント