※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あや
お金・保険

小3の息子の歯科矯正に30〜35万円ほどかかる予定です!そのお金を家計か…

小3の息子の歯科矯正に30〜35万円ほどかかる予定です!

そのお金を家計から出そうと思っていたのですが、子ども用に貯めている貯金から出してもいいのかな?と思い始めました!😂

家計から出す余裕はあるのですが、子どものことに使うお金だし、大きい金額だし、息子用の貯金は170万円ほど貯まっているし、それ使ってもいいのかな?と!
それは、出産祝い、入園祝い、入学祝い、お年玉、たまに家計から数万円入金したりしてコツコツ貯めたお金です。
今までお祝いをもらっても、必要なものは家計から出して、全て貯めていて使ったことがないです!💦

将来、子どもにかかる大きな出費の足しにしようかとコツコツ貯めていました!
(大学費用、自動車学校、車の購入など)

同じような考えの方、息子の歯科矯正代は家計と息子の貯金、どちらから出しますか?🤔

コメント

はじめてのママリ🔰

我が家もそろそろ矯正予定ですが家計から出します😊
子供のことですが歯の矯正って生まれて持ったもので、また違う気がします😊

はじめてのママリ🔰

うちもまもなく矯正始めますが家計からです。

子どもの貯金は運用していて、大きくなったらそっくり渡します!

はじめてのママリ🔰

迷うことなく家計から出します◎

子供のお金は子供の物ですが、成長にかかわる事は親の責任だと思っているので😊

はるママ

うちも歯並びが怪しいのでいずれはと思っていますが、子供の貯金からは出さないです。

私自身も矯正しましたが、親が無頓着だったのもあり社会人になってから自分で矯正費用を2年かけて貯めてからやりました。
私は子供にそんな思いをさせたくないのもあります。

あや


皆さん、ご意見ありがとうございます✨️
やはり家計からですよね🫡
息子の貯金はこれからもコツコツ貯めていこうと思います💰️

ママリリ

私なら半々にします!