
質問です。夕方、眼科に行ったためいつもより帰宅時間が1時間遅れました…
質問です。
夕方、眼科に行ったためいつもより帰宅時間が1時間遅れました。(18:30)そこから1時間、子供が大泣きして暴れました。(19:30)その10分後、旦那が帰ってきました。私は「今日大変。眼科&今日暴れて泣いて、これからごはん」と手短に説明。冷蔵庫に買い物の材料をしまいにいった旦那が第一声「食事の準備もしてないのかよ」
あなたはどの意味にとらえますか?
①こんな時間なのに準備すらできてないのかよ。ダメだな。
②準備してないという事実を言われただけ。
③その他
私は①なのですが、旦那は一般的にはみんな②だ。と言いはります。みなさんどうなのでしょうか?
- ちょこっとミント(7歳, 11歳)

mmmmmm
私は1ととらえます‼️

あぴみ
①のように捉えてしまいます。

ひなちゃんのママ
完全に1。
なんでそんな上から目線でいわれないかんの?と私ならぶちぎれます♥️言葉の伝え方は本当に大事で、お互い本当に気をつけなければいけないとおもいます。

®️
①としか捉えられないんですが???って感じです。
食事の準備すらも!してないのかよ!
って意味ですよね。
もし準備してなくて、嫌味じゃない言い方なら、いいよ、準備出来なかったんだね。くらいの言葉があるはずです。

ゆきえ
は?って感じですね。
「今お伝えしましたが」ってイラってした言い方で言ってしまいそう👍

みとん
1にしか取れませんでした😑
私も上の方と同じく「今言ったばかりですが?聞こえてないんですか?」ってキレちゃうとおもいます( ತಎತ)

ちょこっとミント
みなさんコメントありがとうございます。やはり1ですよね。同じように感じるかたがいて良かったです。実は私キレましてケンカになりました。しかも、そんなことできれるところが嫌いだそうです。へー、そんなこと。旦那は私の説明不足を主張、私は旦那の状況理解不足を主張で平行線です。夫婦喧嘩ってほんとめんどくさいですねー。
コメント