

e♡h
暗い部屋に同じ時間に寝かせるとリズムついてきましたよ!

ちょこっと。
1ヶ月半から大体毎日同じ生活をしていました💓
6時になったらカーテンを開けておはよー。顔を拭いてベランダに出る!
19時お風呂。20時部屋を暗くして就寝。
夜中は2ヶ月の頃は2回起きて授乳してましたよ(*´-`)
日中は息子のリズムに合わせてました!

京
まず寝ていても同じ時間にカーテンを開け朝日に浴びさせる事から始めました😊
朝日には眠いホルモンをリセットし、夜に眠くなるようにしてくれるので、リズムを整えたい場合は同じ時間に朝日を浴びる事をお勧めします😊

退会ユーザー
朝同じ時間に毎日カーテン開けて太陽の光を浴びせて、おはよー朝だよーと声かけしてました!夜寝かすことより朝起こすことで、生活リズム整って来ると思います!2ヶ月ごろから夜20.21時に寝ると朝まで寝ます。

ぽ
同じ月齢の娘がいます✨
昼間は明るく夜は暗くを心がけるだけで夜寝るようになりました!
まだ1,2回は起きてきますがミルクを飲む以外はずっと寝てます(^^)
最近は時間も決めて、朝は6時に起こして夜は19時頃お風呂→ミルク→就寝を頑張ってます。
朝まで寝てくれる日は遠そうですが、、
寝不足大変ですよね😣💦
一緒に頑張りましょー😊

退会ユーザー
朝赤ちゃんが起きたときに、日光に当てて『おはよー!朝だよ~』と声かけして数分散歩してます(笑)家の周りをぐるっと程度で( ´∀`)☀
20時~21時には寝てほしくて、18時頃お風呂に入れたあと、おっぱい飲ませます☆(眠そうになってほぼ吸わなくなるまで時間関係なくやってます!)←これで寝ればいいのですがだいたいまた目覚めてきます(笑)
そのあと大人はご飯なので一緒に明るいリビングにいます!
グズグズしてきたらそのままリビングであやして、目をつぶったら寝室行って…→置いたら起きちゃう(>_<)って感じで何回か失敗しますが抱っこユラユラ~トントン♪でねばって何回目かで寝かせれる感じです!
お腹いっぱいになってもらうために
寝かせたい時だけミルク足すとかもいいかもしれないです❤
コメント