
2歳半の子供が野菜や栄養をほとんど摂らず、食事に悩んでいます。食べるものに偏りがあり、ストレスを感じています。
2歳半くらいのお子様をお持ちの方で子供が全く食べない子いますか⁇
麺やおにぎりは好きなのですが野菜をほとんど食べてくれずお肉も唐揚げくらいしかまともに食べてくれないです。
フルーツも食べません。
ご飯に何か混ぜようならば絶対食べないしピラフや炒飯も食べません。
うどんに乗ってるネギですら嫌がります。
栄養面が心配です。
納豆は食べます。
刻んで混ぜて焼いたりも通用しません。
最近夜ご飯が
ふりかけおにぎり
ミートボール
コーン
って感じです。
いつか食べるようになるよ!と言う保健師さんの言葉を胸にここまできましたが1歳2ヶ月からこうも食べるようにならないのかーーともうストレスでしかありません。
- ちりり
コメント

。
絶対に何が何でも食べない!!と野菜やフルーツを一切食べずに、食べた瞬間嗚咽するレベルでした😱
小さくしてもダメ
みじん切りもダメ
混ぜてもダメ
隠してもダメ
もう幼少期は諦めてました🤦♀️💦
息子の場合は「いつか食べるように」にはならなかったので小学生からはスパルタレベルにして10歳で嫌がりつつも食べるようになりました💦

うーさん
ふりかけおにぎり
ミートボール
コーン
うちと全く同じメニュー!😅
うちの子も、離乳食終わってからずっと偏食が顕著で。
パン、麺、米の炭水化物は、変わらず好んで食べますが、おかず(特に野菜と魚)は、なかなか食べてくれませんね。
誤魔化して混ぜたり、おだてたり、時にはポイッと口に放りこんだり。
一口でも食べたらそれでよし、食べないならいいやと、こちらも頑張り過ぎない程度でやってます。
あんな食事ぶりで不思議ですが、身長体重はずっと平均値内で、同年齢の子らに混ざると、「うちの子デカくね?」と思います。大きいねー!もよく言われます。
風邪引きやすいとかもなく、とにかく元気元気(笑)
「元気なら、どうにか足りてるんだな」でいいと思いますよ☆
-
ちりり
コメントありがとうございます😊
いやーーーー安心しました😭全く同じ子がいて😭
炭水化物は神様ですよね!本当よく食べます!
私も食べてくれる!と思って期待すると、食べない時にイライラするので頑張って手作りなんてしないし、冷凍に頼ってばっかです…
そうですね💫大きい病気もしてないし身体つきも同じ月齢の子より全然大きいし、そう思うことにします☺️- 8月21日

あゆ
もうすぐ4歳ですがいまだに食べないですよ(´•ω•ˋ)
娘も納豆、魚、唐揚げ、ミートボール、かにかまは食べます、、おかげで12キロしかないです(´•ω•ˋ)
-
ちりり
コメントありがとうございます😊
なんだか申し訳ないですが心が軽くなりました😭
結構食べない子いるんですね!
魚食べてくれるのうらやましい…- 8月21日

細め長男と太め次男
食に興味のない長男には食べれるものばかりあげてます😅
食べないよりか食べてくれる方がいいので💦
野菜は味噌汁なら結構食べてくれのでそれであげてる感じです😋
うちはフルーツは大好きですが、納豆食べてくれるのうらやましいです🤣
-
ちりり
コメントありがとうございます😊
そうですよね!とりあえず何か食べてくれればって思うのですが、毎日毎食同じで飽きないのかな…って思います😭
納豆も毎日のようにあげると飽きるのか一時食べませんよ…フルーツの方がうらやましい…😭- 8月21日

かしつき
うちも野菜食べてくれないです。
小さく切ってもダメなんで、ミキサー使ってペースト状をホットケーキミックスと混ぜて食べてます。
今の所おやつにしてメープルシロップかけたり、パウンドケーキにしたりで食べてます。
まだバレてません👍
-
ちりり
コメントありがとうございます😊
ペーストにしても味でバレます😭
ホットケーキなんかに混ぜると色が違うから絶対食べないですよ😭
プッチーさんのお子様にずっとバレませんように🙏- 8月21日
-
かしつき
手強いですね😅
とても優秀な味覚のお子さんですね!
困っちゃいますが…😅- 8月22日

ぷっちー
うちも食べない時期ありました😞
栄養きになって、スムージーにしたり、ミンチ肉に見た目がわからなくなるまで潰した野菜や、ひじきをいれてミートボールにしてみたり!
食が細いわりに、身長体重が標準化で、保健師さんに相談しても思ったよりスッキリしなくて、、、両親や義理の両親には、お腹がすけば食べるのよ!と言われるだけ😅
ひどく、怒ったりした時期もありますが、
最終的には食後のおやつで釣りました笑
そんなかんなしてたら、食べるようにやっとなりました😅
うちの子には効果なかったですが、おままごとやパパママが美味しそうに食べるのをみるといいと聞きました!
-
ちりり
コメントありがとうございます😊
ハンバーグにピーマン入れたら味でバレました(笑)
うちの子も食べない割に身長体重はよその子より大きいです!ガタイもいいと言われます(アイスやジュースのせいかも)
おままごとでは普段食べないトマトとか食べるフリは自らするのにいざ食事に出すと私に回ってきます…(笑)- 8月21日

まろちぃ
うちも全然ダメです✋🏻😅
もう何やってもダメで諦めてます💦
お肉は全て×
フルーツも全て×
野菜もニンジン以外×
いろいろ混ぜたようなものは×
マヨネーズやケチャップ、醤油も×
定番メニューは
ふりかけご飯と卵焼き(もしくは納豆)
だいたい毎日コレです😭
離乳食の頃は、もう少しいろいろ食べていたんですけどね🤔1歳過ぎあたりから、プイッと横向いてポイってするようになりました😅
友達の子で同じくらいの月齢の子がいて、一緒に食事に行ったときに、なんでもバクバク食べていて、「こんな子もいるのか〜‼️」って本当に衝撃的でした😳笑
-
ちりり
コメントありがとうございます😊
離乳食のときうちの子も食べてました😭そして今周りの子たちの食べっぷりには毎回肩を落とします…
が、ママリでこんなにも食べない子がいるんだと心が軽くなりました😭
まろちぃさんのお子様もなかなかの強敵ですね💦- 8月21日
ちりり
コメントありがとうございます😊
うちの子もいつか食べるようにはならない気がしますね😓
集団生活始まれば食べるよ!とか言われますがどうなんだか( ̄◇ ̄;)