※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まめこ
子育て・グッズ

11ヶ月の娘を保育園に預ける予定。離乳食や断乳、睡眠リズムの準備や、生活の変化や必要な道具について教えて欲しいです。

娘が11ヶ月の頃に保育園へ預ける予定です。
現在3ヶ月、次の4月入園を目指しています。

今はまだおっぱいとミルクだけですが、今後離乳食(手づかみ食べやスプーンで食べさせる時期)や、断乳、睡眠リズム等、今から考えておきたいのですが移行の雰囲気教えてください!

やっと首座るかなくらいですが、今後変化のおきる生活のようなもの(たっちができる、等)や使う道具(ハイチェアとか)の雰囲気も知りたいです。

コメント

deleted user

うちも下の子11ヶ月から保育園です😌
断乳はいつするか決めていませんが、入園する時には朝と寝る前の2回の授乳にしておことう思ってます!
手づかみ食べは固形のものも食べられるようになってから、スプーンの練習は1歳過ぎて本人が使いたがればですかね!上の子は練習を嫌がり2歳になってから急に自分でスプーンを使って食べだしました!

ハイチェアは腰が座らないと座れないので離乳食の初めの頃はバンボとかが必要かもです!

  • まめこ

    まめこ

    ありがとうございます!それぞれの子のスピードも全然違うんですね。参考になります。一日2回の授乳にするのも大変そう💦

    • 8月21日