
3ヶ月の赤ちゃんと遊ぶ方法について相談中。テレビやスマホは避けたい。絵本やおしゃべりを楽しんでいるが、他に何かアイデアはありますか?支援センターは早いかもしれない。
3ヶ月の赤ちゃんと一緒に過ごしているママさんたちって毎日どんなことして遊んでいますか?🤣
先週3ヶ月になり、お昼寝の時間も短くなって、起きている時間が長いので絵本を読んだりおしゃべりしたりしていますが、どうしてもやることがなくなってきて笑
テレビやスマホはとりあえず使用したくないのでそれ以外にやっていることあったら教えてください!まだ支援センターとか早いですかね?💦
一人遊びもできるんですが、寝返りして色んなところに行ってしまうのでなかなか目が離せなくて…結局ほぼ抱っこです😂
みなさん毎日何して赤ちゃんと過ごしているのでしょう😅(家事してます!とかではなく、遊んでいるときのことを教えてください!)
- きなこ(5歳2ヶ月, 7歳)
コメント

はりねずみ
わたしは娘と同じ動きをして遊んでます。寝返りしたら寝返りして、ソファをさわればソファを触り、一緒に笑ってお話ししてます。あとはルームツアーのように、これはカーテン、これは冷蔵庫よ!と色々な紹介w
ベランダに出たり、お風呂を見たり、毎日繰り返してます。
あとは足のマッサージ、手のマッサージ、おなかをさすったり触れ合ってます。たまにへんな踊りをすると、すごく喜んでくれるので、ダイエットを兼ねて踊ったり、歌ったり(^^)
本も読みますし、おもちゃでも遊んでました。支援センターは3ヶ月でデビューしましたよ!同じ月齢の子がいるサークルみたいなのに参加しましたが、赤ちゃんのためというよりママ同士の情報交換のような感じでした。でも、ほかの子がやる事をじーっと見たりして、刺激になったと思います(^^)

退会ユーザー
同じく先週3ヶ月になりました😊
はやくも寝返りするんですね!
うちの子は練習中です🎶
毎日暇ですよねー💦
保健師さんに同じ事を聞くと支援センターにくるといいよと言われたので今度行こうと思ってます🎶
-
きなこ
コメントありがとうございます😊
2ヶ月で首すわり、2ヶ月半で寝返りしてしまいました😭💦目が離せなくて困ってしまいます😂
やはり支援センターいいんですね!探して行ってみます🌻- 8月21日

プルヨ
支援センターの赤ちゃんタイムみたいなものがあったので2ヶ月の頃から月に2回程度ですが行っていましたよ!
あとは童謡のCDを流しながらそれにあわせて歌ったり踊ったりしてます♪
あと家事をしながら見える位置(安全な距離で)におろしておき「たたんでたたんで~♪」「じゅうじゅう焼いて~♪」などリズムをつけて時々目合わせながら口ずさんであげると楽しそうにしています😊🌼
-
きなこ
コメントありがとうございます😊
赤ちゃんタイムなんてあるんですね!!3ヶ月でも行けるのかなぁ、迷惑かなぁと思っていたのですが勇気を出して行ってみたいと思います✌️
手遊びはやったりしていますがすぐ飽きちゃうみたいで🤣参考にさせていただきます!- 8月21日

🍍
上の子と一緒に歌ったり、踊ったり...
手遊びしたり、オーボール持たせてみたりしてます。
いないいないばあに笑うようになったのでよくやります。
支援センターデビューは2ヶ月になる直前でした。上の子の付き添いなので、寝てる時間も多いです。最近起きてることもでてきて、いろいろ話しかけてもらってます☺
-
きなこ
コメントありがとうございます😊
上の子がいると1人より楽しめそうですね❤️
おもちゃも握れるようになってきたのでオーボールも買ってみようかなと思います🌟
支援センター、覗きに行ってみます!!ありがとうございます😊- 8月21日
きなこ
コメントありがとうございます😊
ルームツアー面白そうです!早速やってみます🌻
マッサージもお風呂上がりにしかやってませんでしたが、暇な時もふれあってみます🌟
支援センター3ヶ月の子でも大丈夫そうなんですね!ドキドキしますが一度行ってみたいと思います😊