
ホルモン補充胚盤胞移植のタイミングについて疑問があります。移植日が補充開始日から1日早いのは正しいのでしょうか?移植は補充から5日後と聞いたのですが、補充開始日を含めるのでしょうか?わかる方、教えてください。
ホルモン補充胚盤胞移植について質問させて下さいm(__)m
先月、胚盤胞を移植し、陰性でした😢その時のスケジュールが、7/2の朝から黄体ホルモン補充を開始して、7/6に移植だったんです。これって、1日早くないでしょうか?ネット等で調べると、黄体補充から5日後に移植を行うと書いてありました。7/2の5日後って、7/7ですよね?💦それとも補充開始日を1日目とカウントするのでしょうか?…何だかまとまりのない文になってしまいました💦先生に質問しようと思ったんですが、なんか文句言うみたいになっちゃうかなぁと思って言えませんでした💦どなたか詳しい方教えて頂けると嬉しいですm(__)m✨宜しくお願いします🙇
- ☆ゆちょ☆
コメント

みーみ
私もホルモン補充で先週金曜日から膣剤始まり、今日移植なので五日目にあたります。膣剤開始を1日目とカウントするのだと思いますよ😊

しろくま
私は4回目の胚盤胞移植で妊娠出産しました。その時のホルモン補充スケジュールは1日3回補充で、1日目の夜から補充開始で5日目の午前中に移植でした。
①朝× 午後× 夜◯
②朝◯ 午後◯ 夜◯
③朝◯ 午後◯ 夜◯
④朝◯ 午後◯ 夜◯
⑤朝◯ 午前中移植❗ 午後◯ 夜◯
以後、判定日まで補充継続
詳しい訳ではなくて私のスケジュールを書いただけですけど、 参考になれば良いのですが…😓
-
☆ゆちょ☆
ありがとうございますm(__)m✨とてもご丁寧に❗ありがたいです😢😢
補充開始日も1日目にカウントするんですね❗💦勉強になりました❗💦- 8月21日

あいり
黄体ホルモン補充開始日をゼロ日としで5日目に移植するのが基本です。
煽る通り、7/7が一般的だと思います。
ERA検査をしていて着床の窓がずれているなら、0.5日単位で早めてみたり遅くしてみたりすることはあると思います。
-
☆ゆちょ☆
お返事ありがとうございますm(__)m
実は今月、子宮内膜が着床に適しているか調べる検査をしまして、8/5から黄体補充をし、8/9に検査しました。結果は「4日目相当の子宮内膜だったので、1日ずれている。次回からは移植日を1日後ろにずらす」と先生に言われまして、私的に、8/5から4日後の子宮内膜なんだから、ずれてないんじゃ…?と色々考えてわからなくなってしまいました💦長々とすみません😢⤵⤵- 8月21日
-
あいり
8/5から黄体補充なら8/9が4日目なので、4日目相当の子宮内膜でずれてないと思います💦
でも次からはちゃんと5日目に移植できそうで結果オーライってことですかね?- 8月21日
-
☆ゆちょ☆
そうですか✨良かった😢
先生に聞くのが一番なんでしょうけど、診察室に入ると緊張してしまって思ったことが上手く言葉にできなくなってしまって😰情けないです。
そうですね💦結果オーライです❗次こそは上手くいくといいなぁ。ありがとうございましたm(__)m✨- 8月21日

にこるん
私は自然周期でしたが、私も今回排卵日から4日目で5日目胚盤胞戻したんじゃないかなと自分で思っていて気になってるところです。
しかもアシステッドハッチングで殻全部とれたので、内膜の状態と胚盤胞の状態が合ってないんじゃないのかな?と勝手に想像しています。
結果はかすっただけの陰性で先生はタマゴがそういう力のタマゴだったとおっしゃっていましたが…
そういう、ずれがあった場合着床にかすりもしないのか?
かすってるからあってるのか?1日で違ったりするのかどうなんだろうと疑問です。
ほんと、診察時にはなかなか上手く聞けず後からいろいろ気になりますよね💦😵
毎回何か聞きたいことある?
と言ってもらえるので、次回聞いてみたいなと思っているところです。
-
☆ゆちょ☆
そうだったんですね💦
色々考え出すと、止まらなくなってしまいますよね😰
私も、勇気を出して次からは質問してみたいと思います❗- 8月23日
☆ゆちょ☆
ありがとうございますm(__)m✨
移植頑張って下さい🍀上手くいきますように☺