
コメント

さぁや
6日ならそんなもんですよ
慣れたら自然とパパっと出来るようになります。

みけねこ・ω・ミ🎀
慣れないと大変ですよね💦
回数を重ねればうまくなりますし、
段々おしっこやうんちの回数も減ってきますよ!
私はペットシーツを敷いておむつ替えをするようになってから
おむつ替えの最中におしっこをされても楽になりました笑
-
まろん
ですよね💦ペットシーツ!なるほど☺️❣️やってみます😳
- 8月21日

ここ
慣れですよ!私は介護してたので姪っ子のオムツ交換もテキパキできましたが…やったことない時はすごいもたついてました🌀
オムツを当てる位置などわかってくると早くなりますよ😊
-
まろん
オムツの位置難しいですね😭回数重ねて上手になりたいです🤱💦
- 8月21日

退会ユーザー
こんばんは☆
最初はみんなそんなものですよ🤗❤
私も息子の時は全てが初めてで今より倍以上の時間かかってたと思います✨
慣れてないと慎重になっちゃいますしね😂
おしっこ替えるのが遅くて足を持ち上げてる間にウンチを噴射され、ベットから私自身、さらに床まで汚されたこともしばしば(笑)全て産んだばかりのことです😉
1ヶ月もしたら嘘のように手慣れてきてる自分がいますよ🎶
心配せず✨大変な時期続きますが頑張って下さいね😌

めぎ3boys
新生児ちゃんは小さいから、余計にオムツ替えしにくかった覚えがあります😅
1人目はもちろん、2人目も3人目もおしっこもうんちも噴射!
服を汚す…なんてことしてきました😂
上の方も仰る通り、1ヶ月もしたらテキパキオムツ替えこなせますよ〜
洋服着せるのも!
服は仕方ないけど、タオルや布団を汚すと面倒だったので、オムツ替えマットはかなり重宝しました🙌
オムツ外すと開放感あるんでしょうね…(笑)
まろん
そうなんですね😣不安になってしまって💧笑