
2ヶ月半の赤ちゃんが沐浴中に転倒し、首を引っ張った状態になりました。心配ですが、顔は湯船につかっていないので大丈夫かもしれません。首がしっかりしてきているので安心してください。
生後2ヶ月半の息子をベビーバスで沐浴していました。
身体も洗い終え、最後に自分の膝の上でシャワーを流して沐浴を終了しているのですが、その際暴れてしまって首だけを持ったままつるんとべビーバスへ落ちてしまいました。
首を持ったままだったので、顔が湯船につかってしまうということはありませんでした。
しかし、首だけ持ったままだったので首を引っ張ったかたちになってしまいました。
これは大丈夫でしょうか?
今は、首もだんだんとしっかりしてきているところなのでとても心配です。
なぜ、私はお風呂ひとつ上手く入れてやれないのか?と情けなく思います。
- み(6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
お風呂を上がったの赤ちゃんの様子は変わりないですか?
いつも通りなら心配ないと思いますが、心配でしたら♯8000へ電話してみてはどうでしょうか?

k
とりあえず、泣いていないのなら、様子見で大丈夫じゃないでしょうか?
専門家じゃないのでわからないのですが😅
母によく泣いていないのなら様子を見なさいと言われます😅
私も滑って鼻までガボッと行ったことがあります…
間違いだらけです😅
情けないなと何回も思うことあります…
でも、みんな同じです!
これから一人前になるまでまだまだです!
一緒に頑張りましょう!
-
み
回答ありがとうございます!
帰ってきた旦那にすぐに報告して、一緒に観てもらいましたが、変わりはないし痛かったらきっと、すごく泣いてるよと言われて、引き続き様子をみています。
みんなは、きっともっと上手くやっているのになぜ私はこんなのなんだろう…と、いつも思ってしまい疲れがどっときてしまいます。
でも、そう言っていただけるととても心強いですし、1人じゃないんだ!って思えました。
本当にありがとうございます。- 8月21日

mini
いま特に様子が変わりないのなら大丈夫かと思います😊私は新生児の時に沐浴中落としてしまったことあります😥赤ちゃんは骨が柔らかいので、衝撃とかには強いみたいですよ❣️1晩様子を見て、明日なにか気になる症状があれば受診してみてはどうでしょうか🙂
-
み
回答ありがとうございます!
特に変わりなく寝ています。
寝る前はにこにこもしていましたし、首も左右動いていたので大丈夫かなと…
そうなんですね!
衝撃に強いって、聞いただけで不安な気持ちが軽くなりました。
どんなに気をつけていても防げなかったり、そうなってしまうことはありますよね。
明日まで様子をみて、受診の必要性を考えたいと思います!
ありがとうございました。- 8月21日

mM
全然情けなくないですよ!
そして、ちゃんと対応されてるし、変わりなければ、きっと大丈夫だと思いますょ( •ᴗ•)*♪
赤ちゃん、何気に丈夫です!!
私は新生児のころ、沐浴中、手が小さいからか、支えられなくて、クルっと回転して左半分お湯にぼちゃん!と落としたことあります!さすがに泣かれましたけど何事もなく育ってます!
心配してるとお母さんも疲れちゃうので、気になる事は病院へ行ってスッキリしたいですよね!
お互い子育て無理せず頑張りましょ!
-
み
回答ありがとうございます!
首筋とか、骨とか抜けてないかとかすごく深く考えてしまうので…
でも、そう言っていただけると気が楽になりました。
気をつけていてもそうなる事はありますよね。
でも、赤ちゃんも痛かったり不快な事が全く分からないわけではなく、ちゃんと泣いて教えてくれるので、それを信じたいと思います!
一応、朝の授乳時見てみても特に変わりはないから大丈夫かなとは思います。
ですね!
無理せず、自分なりに頑張りましょう!- 8月21日

ふっ
沐浴あがりに、保湿クリームぬったくって、バスタオルから服へ移動するときに、保湿クリームで手が滑ってしまい、みさんと同じ状況になったことがあります💦
お湯よりも、うちの場合は露骨に滑ってしまってしまい、慌てましたが、電話をして、指示をあおり、結果なんともなく、後日病院でも大丈夫でした💡大丈夫ですよって言われたけど、心配で、気になってしまい💦
気持ちわかります😥赤ちゃんも一年生、ママも一年生お互いに成長していこうとある程度してからは、考えをかえて、ママも、頑張るからーと話しかけてます笑笑
最初は、わたしが‼️やらなきゃ‼️頑張らなきゃ‼️この子を120パーセントで‼️とか図々しく上から目線でしたが、いまは共に2人のペースで頑張ってます🌸心配することもたくさんあるし、落ち込んだりして、一喜一憂してますが、情けないとかは思わないでください😊ママの気持ちが穏やかな方がいいと思います。体験談です。
同じ頃の息子さんをおもちのようで、書き込みしてしまいました。
とはいえ、心配する気持ちなんて、切り替えたところで、消えないですよね笑。今日は様子みてあげてください♡
-
み
回答ありがとうございました。
返信が遅くなってしまい申し訳ありませんでした!
お互い何もなくて良かったです!
どんなに気をつけていても、起こってしまう事はありますもんね…
そして、とてもとても心配になります。
私も、次からはもうあんな事ないようにするよ!って、子どもに一声かけると同時に自分にも言い聞かせています。
そうなんです!
気持ち切り替えたいですけどなかなかですし、心配は尽きないんです…
でも、心配しすぎると伝わってしまいますし、むしろどうしたの?って、キョトン顔される事もあります。
一喜一憂しながらママも強くなっていくんでしょうね。
体験談を聞かせていただいて本当にありがとうございました。
とても心強かったです!- 8月22日
み
回答ありがとうございます!
心強いです!
その後はすぐに沐浴を終了し、経過観察しましたが変わりはなかったと思います。
そして、#8000にも一応相談し特に変わりが無ければ大丈夫だろうと言われました。
それでも、どうしても不安で質問させていただきました。
はじめてのママリ🔰
♯8000へは相談済みだったのですね😣
そこで変わりなければ大丈夫と言われているなら取り敢えず心配いらないと思います😊
沐浴を終了してから相談の電話もされて、迅速に対応されてるようなので凄く頼もしいお母さんだなという印象を受けました👏
まだ2ヶ月だと小さくて少しでも無理な体勢にしてしまったりすると心配ですよね💦
今日は注意深く赤ちゃんの様子を見てあげれば良いと思います🙆
み
自分がとても心配性なので、こんな事で電話してもいいのかと迷いながらも電話してみました。
いえ!
そんな事はありませんよ!
もう少しどーんと構えられる事が出来ればいいのに…と思っています。
相談にのっていただき本当にありがとうございました。