
コメント

あちゃん(๑•̀ㅂ•́)✧
全然合いませんでしたよ(笑)
目を見てとか教わりましたが
逆にどうやってこの体制で
目が合うんだろ〜と思って
いました^^;
今は、おっぱい飲みながら
横目でこっちを見たりして
ますがそれは色んなことに
興味がわいて来たからだと
思ってます!!

はゆこ
まだ3ヶ月なら、あんまり目が見えてないのかな?という印象です
こっちのあやし方に反応するようになってきたら
あやす→
偶然目があう→
目があった瞬間くすぐったり、満面の笑みになって誉めてみたり、高い高いをしたりする
これによって赤ちゃんは初めて「あ、目があうって素敵なことなんだ!」と気付いていきます!
ABAや行動療法ではこれを「好子による強化」といいます
お試しあれ!(๑˃̵ᴗ˂̵)
-
めりーず
あやしたり、抱っこしてる時は目が合って笑ってくれることも増えてきました!
目があうって素敵なことなんだなって思ってもらえるようにもっと頑張ってみます!!
ありがとうございます*\(^o^)/*- 12月14日
めりーず
同じ方がいて良かったです!
この体制で目があうって赤ちゃん常に横目ですよね💦
あちゃん(๑•̀ㅂ•́)✧
逆にずっと横目なのも心配
ですよね( ´・∀・` )
うちの子もひたすらおっぱいを
見て飲んでるか、目閉じてるけど
すくすく育ってるので大丈夫ですよ♡
めりーず
良かったです!
毎日心配ばっかりです(>_<)