
赤ちゃんのギャン泣きに悩んでいます。授乳や寝かしつけが大変で、外出もできず困っています。母乳中心で育てたいけど、ミルクも足しています。産後の1ヶ月はどう過ごすか、気分転換の方法を知りたいです。ありがとうございます。
ギャン泣きが辛い、、、
まだ、退院して5日目ですがすでに辛さを感じてます。
今日も午前中、授乳して寝かせるとモローでビックリして泣き、授乳して寝たと思って寝かせると泣くの繰り返し。
おくるみで巻いてもそれを嫌がって泣き、、、
今やっと寝てくれました。
寝てる時は天使の寝顔ですごく可愛いのですが、泣き続けられると辛い、、、
肩も凝るしどうして良いかわかんないし、産後間もないから外に出て気分転換もできないし、、、
母乳中心で育てたいと思ってるけど、母乳は腹持ちが悪いからミルク足して見てるのですが、、、
時にはゲップが上手く出し切れてないのか、吐いちゃう時もあるし、、、
皆さん産後の1ヶ月はどうやって過ごしてましたか?気分転換の方法は?
ちなみにうちは、曜日代わりで両家のお母さんが午後少し手伝いに来てくれます。
でも、誰もいない時間帯に限ってギャン泣きして困ってます。。。
意見下さい!!
- はる(6歳)
コメント

ジェシー
ママとふたりきりの時間に思いっきり甘えてるんですよー。
気分転換は、お手伝いしてくれる人がいる時に赤ちゃん任せて買い物など少し外へ出たりしてました!

退会ユーザー
ウチは里帰りもしてないし、誰も手伝いに来てません。
旦那も8時頃家を出て、帰りは20時すぎです。
最初の1ヶ月は娘が寝てる時はひたすら撮り溜めしたドラマ見てました🤣
ギャン泣きしても腕疲れてあんまり抱っこできなかったです💦
はるさんは凄いですね✨
添い乳覚えてから大分楽になりました!
-
はる
誰も手伝いに来ないのも辛かったですね、、、私よりもずっと大変ですね💦
主人は朝7時過ぎに出勤して帰りは21時前後です。
私もドラマ撮り溜めてたの見てますけどテレビもやがて飽きてくるんですよね、、、そんなに長い間寝てくれないし😱
添い乳、、、どうやるんですか?私は胸を片手で潰して口の中に誘導?しないと先吸いになっちゃうんですよね、、、必死で子供は乳首に喰らい付こうとしてる顔がめっちゃ必死な顔するので笑- 8月20日
-
退会ユーザー
生後1ヶ月くらいになったら娘ちゃんも吸う力もついてきて出来るようになってくると思いますが、今はまだ難しいかもですね💦
私も思えば添い乳始めたのは生後1ヶ月くらいからでした!!
横に寝かせて赤ちゃんを横向きに寝ておっぱい吸わせるだけで楽ですよ!
そのまま寝ます‼️
新生児の時は授乳マクラでおっぱいあげて、そのまま娘が寝るので私もそのままでした✋
人をダメにするクッションの上であげて、自分もそのまま寝たりしてました🤣- 8月20日
-
退会ユーザー
あと実母と仲悪いので、いなくてストレスなかったです😁
はるさんのが大変ですよ!
旦那さん仕事長いし!- 8月20日
-
はる
授乳クッション代わりに抱き枕をクッションにしてます!あとはベッドに🛏座って授乳するか座椅子みたいなソファーで授乳してます。
私も親には里帰りしても良いよって言われたのですがずっと親といるのもストレスになるかと思い里帰りしませんでした。あとは夫が夏休みという事もあって💦- 8月20日
-
退会ユーザー
夏休みあるの羨ましいです♪
授乳するときに抱っこ用枕使って授乳して、寝たらそのまま下ろすと背中スイッチ発動しにくいみたいなので、是非試してみてください‼️- 8月20日
-
はる
私の置き方が上手くいかなくていつも置こうとするとモローでビックリして泣いてしまうのです😱
- 8月20日
-
退会ユーザー
背中スイッチですね😭
- 8月20日

いとう
私も1人目の時そうでした💦大変だし、赤ちゃんと2人きりが辛かったです😅
赤ちゃんは、お母さんの不安や焦りを感じ取って泣いてしまうことがあるそうです。
私も、1人目の産後で赤ちゃんが泣きやまず疲れるし、不安だしで辛かったです💦その時、助産師さんから、一度赤ちゃんから離れて深呼吸をして気持ちを落ち着かせてみて!と言われ実践してみたら少し落ち着いて赤ちゃんを見れた気がします😄
私は1ヶ月の辛抱だ!と思ってなんとか乗り切りました💦旦那や実母に好きな食べ物を買ってきてもらって食べたりもしました😄
-
はる
赤ちゃんを隣の部屋で寝かせてる時もあるんですけど、嘔吐して窒息したらどうしようとか思うと気が気じゃなくて、、、
1ヶ月すれば少しは楽になりますかね??- 8月20日
-
いとう
そこまで離れなくて大丈夫ですよ😄
一瞬離れて、深呼吸をして戻るだけです♪
1ヶ月経つと大分楽ですよ😄
意思表示するようになってくるとますますかわいいです💕
自分の体調が戻ってきて楽になるのもあると思いますよ😄- 8月20日
-
はる
意思表示してくれるの、楽しみです!
- 8月20日

ロッタ
ゲップうちの子も出すの下手くそで吐いてばっかりでしたが今では出せますし出なかったらオナラブーブーしです😂💕
私は産後出かけられない間は赤ちゃん寝っ転がしといてポスト見に行くだけでも凄いリフレッシュになってました!
後はミルク飲んでもらってるのであればお母さん達が来てる時に任せて寝たらスッキリしますよ!
-
はる
ゲップしなくてもオナラとかウンチが出れば大丈夫ですかね??
けっこうオナラと一緒に飲むとウンチ出る時あります!- 8月20日
-
ロッタ
ゲップ出ない時はオナラで空気抜いてるので大丈夫みたいですよ💕
母乳の時は出なくてもいいみたいです!
ミルクの時は頑張って出してほしいみたいです‼- 8月20日
-
はる
情報ありがとうございます😊
知れてよかったです!- 8月20日

退会ユーザー
退院して間もないからこそ疲れ切ってるんですよー
だんだん慣れてくるし要領も得てきますから大丈夫です🙆♀️
1ヶ月検診終わるまではさすがに子どもは外出しなかったですね
夫帰宅したら夜な夜な泣きながらカフェに1人行ってました笑
両家のヘルプがあるなら素晴らしいじゃないですか✨✨
昼間1時間でもお任せして1人ですこし気晴らし行かれたら結構違うと思いますよ😊
おつかれさまですね、よく頑張っていらっしゃると思います
-
はる
励ましの言葉救われます😀
私もカフェ行きたい😱けど夫との方が赤ちゃんぐずるから、自分が居ないのも不安になっちゃいます💦- 8月20日
はる
甘えてるんですかね、、、なんか育児はこの先長いのに退院して間もないのにこんなんでこの先メンタル持つか不安で、、、
産後1ヶ月しなくても外に出て大丈夫でした?