※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Honey
お仕事

妊娠中の仕事について、業務量が増えて限界を感じている柔道整復師が、上司とのコミュニケーションや業務内容に不安を抱えています。会社の対応や自身の責任について疑問を持っており、どこまで業務を続けていいのか悩んでいます。

妊娠中の仕事について。
現在妊娠3ヶ月で、デイサービスでリハビリ業務をしている柔道整復師です。4月にもともと2人いた柔整師が1人辞め、それからは2人分の仕事量をひとりでこなして来ました。可動域訓練や移乗、歩行訓練など70〜80kgオーバーの人もいます。リハビリは麻痺がある方々のでかなり力が必要ですし、重たいです。朝昼夕方にはそれぞれ1時間の送迎が3回あります。妊娠前の段階でも2人分の仕事量は限界だったのですが、(もう限界です。と上司に伝えてあります)妊娠が分かっても業務量が変わりません。
管理者は女性の上司なのですが、未婚、独身のため妊娠出産経験のない50代の方です。妊娠報告した際は『4ヶ月までは大事にね。』と言われただけで、業務に関しては何も言われませんでした。食べづわりなので、吐いたりもせず業務を行って来ましたが。正直、どこまでやって大丈夫なのか?と疑問ですし、自分の子を守れるのは自分だけなので、思い切って上司に言うべきなのか。
3月に化学流産して腹痛と大量出血で会社を休んだ事もあり、社長からは、今が一番大事な時期だし、前回のこともあるからね。ただ、柔整師が1人しか居ないから可動域訓練は仕方ない。どこまで業務をやっていいか、病院の先生に聞いてきて。と言われました。
それって、業務内容を理解している会社側で判断するべき事じゃないんでしょうかね?
会社に対しての不信感というか、ずさんな対応というか、妊娠中の業務ってこんなものなのでしょうか?

コメント

yumi

まず、ご自身の体調はどうですか?💦
業務が辛いようであればそれをハッキリと伝えないといけないかと思います
経験上伝えないとわかってもらえません
あとは、病院に相談したら指導カードを出してもらえるかもしれませんね

  • Honey

    Honey

    お返事ありがとうございます!
    本当に、言わないと伝わりませんよね。昼間は割と大丈夫ですが、夕方気持ち悪くなるので業務が終わったら定時で上がるようにしています。
    病院の指導カードがあるんですね。
    相談してみます、

    • 8月20日
ままり

わたしもリハビリ専門職です。
職場は女性で出産経験ある人も多いですが、わたしの職場では妊婦は同じように病院の先生の指示や自分自身の申告で業務の負担を決めてます。
わたし自身は健康体で医師からの指示はなにもなく、自分の体調次第で決めてましたが、先輩の中には切迫流産になったことがある人や流産を繰り返してる人もいるため、それぞれ自分ができるとこまでは違います。
妊娠って人によってほんと違いますし、ある人はなにしても大丈夫でも、ある人はなるべく安静にしてなくてはいけなかったりするので、一概に会社側で決めるのは難しい部分もあるのかな、と💦
申告制であれば主治医と相談しながら、できる範囲でいいのではないでしょうか😊

  • Honey

    Honey

    お返事ありがとうございます!
    確かに、妊娠ってそれぞれ症状の出方が違いますよね。医師に相談して指示に従おうと思います。
    人員不足で体調が悪くてもその日にいきなり休んだりできないような職場なので、朝ちょっと具合が悪くても気を張ってしまいます。最近疲れていても寝つきが悪く、夜間頻尿2回は起きてしまいますし、寝不足になり、今日一日もつかな。と思いながら起き上がる毎日です。

    • 8月20日