※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
トリオ
お仕事

産休後、育休を取得しましたが、復帰後の有給が10日しかなかったのは普通でしょうか?

産休に入り、育休を一年とりました。
十年以上働いているところですが、復帰後の有給が10日ほどしかありませんでした。
これは普通ですか?

コメント

のん

産休前の有休はどうだったんですか?
2年休んでいたならば、2年前のものから有休は消えて無くなりますよね

  • トリオ

    トリオ

    産休入る前のは正直覚えてないんです、、( ; ; )
    育休中って、有給付与ないのかなー、と。
    あと少ししか残ってなくて、やばいです(´⊙ω⊙`)

    • 8月20日
  • のん

    のん

    じゃあ産休前の有休が20日で時効が来て10日なくなったとか??
    もしそうなら産休明けに使ってから育休にすればよかったですね。

    • 8月20日
  • トリオ

    トリオ

    そんなこと出来るんですね( ; ; )
    無知でした!!

    • 8月20日
deleted user

育休は出勤していたとみなされるので、増えているはずです💦
就業規則はお持ちですか?有給付与日や有給付与についての項目を読んでみてください・・
10年以上働いているなら、1年で20日付与されませんか?

  • トリオ

    トリオ

    私も最低20日はあるものと思っていたのですが、まさかの10.5日とかで、、。総務に聞きに行ったのですが、もう少しで有給付与月だから、頑張ってー!と言われ、ん??って感じでモヤモヤしてます笑笑

    • 8月20日
  • deleted user

    退会ユーザー

    有給付与日はいつですかね??
    普通に考えると、育休中も出勤していたとみなされ、有給は付与されていくので、40日残っているはずです💦
    有給は2年間は消滅しないので、2年分の40日です!

    • 8月20日
  • トリオ

    トリオ

    10月です。
    産休前に切迫なったので、有給を使って休んだので、40日は無いと思ってたのでが、、。
    あと2ヶ月、風邪引かせないように頑張ります!!
    ありがとうございます。

    • 8月20日
  • deleted user

    退会ユーザー

    産休、育休中の有給付与日は1回ですか?
    とりあえず有給付与に関しては就業規則にのっていると思いますし、厚生労働省のガイドラインにもありますので参考にしてみてください🌟

    • 8月20日
ゆき

2年でその前の年の有給消滅するから有給消化せずに産休に入ったなら前年の分が消滅したんじゃないですか?

  • トリオ

    トリオ

    消滅してしまったんでしょうか、、、
    今あと残り少しなので、ピンチです。。

    • 8月20日
加奈子

私の会社は育休中は有給貸与ありませんでしたよ〜
2年で消滅です。

  • トリオ

    トリオ

    会社によって様々ですねー、
    (;o;)
    あまりグイグイ聞くこともできずにいます。

    • 8月20日
ひな

育休中も出勤したとみなされるので有給は付与されます。なので20日〜40日になるはずです!

会社によって違うというのは間違いです。労基法によって決まっているのでどこも同じです。

ただ担当者が知らない場合もよくあるそうなので、再度確認した方が良いです!ちなみに就業規則に書いていなくても、法律で決まっているので有給付与は絶対です。

  • トリオ

    トリオ

    法律で決まってるのですね!
    参考にさせて頂きます(^ ^)

    • 8月22日