
コメント

n.s!
わたしの知り合いも臨月入って1900gほどしかなく転院になっており不安だと言ってましたが、今は元気な3歳の可愛い女の子に成長してますよ😊!
頑張ってください😭✨✨

退会ユーザー
特に異常が見当たらないなら自然に陣痛が来るのを待つ方針になるとは思うのですが😵早産の方も出来るだけお腹にとどめようとするのと同じようにお母さんのお腹の中の環境が1番いいですから。ただお腹の中でうまく成長できない場合早めに出してあげて外で育てた方がいいとなる場合もありますよね。
でも体重より週数です。
体重が少なくて心配でしょうが36週ならほとんど正期産ですしあまり不安にならないでください!!大丈夫!!きっと元気に生まれてきてくれますよ!
-
もいもい
ありがとうございます😭😭
今日どうなるかの結果がでるので、こわいですが、、聞いてきます!!😢😢- 8月27日

おじゃる
私も臨月で1500gでずっと安静入院でしたが、それが効いたのか後半大きく育ってくれて2200で産まれてきてくれました✨
不安ですが、安静にして過ごされてください。
果物たくさん食べると大きくなると教えられたので私は、よく食べてましたよ✨
-
もいもい
そうなのですね!!
私も果物たべるようにします!!🤝❣️
赤ちゃんをしんじて、、がんばります!!💪ありがとうございます😁❣️- 8月27日

なああむ
私は34週の時に子宮内胎児発育不全の診断を受けて35週から医療センターに入院していました。
赤ちゃんはとても元気だけど体重が増えなくなったので、37週に入るのを待って、誘発分娩で1710gの女の子を出産しました。
私は胎盤が小さくへその緒が細かったことが原因で、分娩中に胎盤が先に剥がれてしまい酸素がいかなくなり、新生児仮死で生まれてきました。
でも先生方が蘇生してくださり元気な産声を聞くことができました😊
とっても不安ですよね😢😢
moiさんのお気持ちわかります😣
でも大事なのは体重よりもどれだけお腹の中にいてくれたかみたいなので36週までいっていると早産ということにはなりますが、十分な週数ですよ✨
病院の方針によるとは思いますが、赤ちゃんが元気なら37週まで待って出産になるのではないかと思います❣️
入院は辛いですが、毎日しっかりと赤ちゃんの状態を診てもらえるので安心感がありましたよ☺️💕
出産がんばってください!!✨
-
もいもい
ありがとうございます!!
確かに毎日しっかり健康状態をみてくれるのはすごくありがたい事ですよね😢❣️
今日今後の結果がでるので頑張って聞いてきます!!💪💪- 8月27日

ママ
私も先週、35週で初めて胎児発育不全と言われ、結局そのまま緊急帝王切開になりました、、
1500くらいで産まれて、まだ抱っこもできてませんが、元気にどんどん大きくなってますよ(о´∀`о)

coffee
私もmoi様と同じく36週の時、2000g無いと言われNICUのある総合病院へ転院しました。
20週の頃から切迫早産だった事もありその時点では、子宮口が1cm開いていました。
総合病院への初めての受診の時入院セットを持っていく様にと言われましたが、その日は入院にはなりませんでした☺️
週2回の受診で、赤ちゃんに何かあれば即入院、出産でした。
38週の時、赤ちゃんの成長が止まってしまい
誘発分娩での出産をしました。
2005gでしたが呼吸も安定していたしミルクもすごく良く飲んでくれたので
1週間で退院できました😌
不安なお気持ちすごく分かります。
ですが、大丈夫です。
早く赤ちゃんがmoi様に会いたいのかもしれませんよ☺️
もいもい
そうなのですね!!!お返事ありがとうございます!🤗
不安で不安で、、結局入院することになりました、、