
出産に対する喜びと不安を感じる初めての妊婦さん。出血で不安を感じつつも、順調に成長している赤ちゃんに感謝。不安な気持ちを抱える時もある。同じ気持ちの方がいたら心強いです。
出産が近づいてくるとはやく赤ちゃんに会いたいっていう気持ちや楽しみの方が大きいって思うけどでもその分近づくにつれちゃんと無事に出産できるかとか、赤ちゃんに無事に会えるかとか不安は大きくなっていってしまいます。初めての妊娠で8週の初期に出血してしまってそこからすごく不安な事ばかりででも、順調に問題なく育ってくれて凄く嬉しいです。どこかしら不安な気持ちがありどうしたらいいかわからないときがあります。
文章まとまってなくて申し訳ないのですが同じ気持ちの方いらっしゃったら心強いです。
- ママ
コメント

ママリ
全く同じです😭
先輩ママさんたちが、「とにかく元気で産まれてくれれば一番です」って言ってたのはこういうことなんだなーって、すごいよく分かります😭
検診のたびに、会えるの嬉しいけど何か言われたらどうしよう、とか、、
産まれたら妊娠期間なんてあっという間だったって思うのかもしれないですけど、この不安な10ヶ月、本当に長いですよね😂

ぺん
とても分かります……。
会いたい気持ちと不安な気持ちと私は痛みに弱かったのもあってとにかく怖いって思ってました……。
でも産んだ後の達成感は本当に素晴らしかったです…途中はもう感じたことのない痛さでしたが、ここまで頑張ってきて、我が子にも自分の身体にも感謝してます🙂✨
-
ママ
私も痛みに弱くて赤ちゃんには申し訳ないのですが怖いって思ってしまいます…。
その達成感は母親だから感じることができる特権ですよね!頑張ろうと思います!😊- 8月20日

にいな
そうですよね、
私は妊娠中期にいきなり陣痛が来て切迫で入院したり、産まれてからもなにか病気があるんじゃないかと不安でした。
けど、赤ちゃんはすごく健康体で生まれてきてくれて本当に安心しました!
お母さんが元気でプラス思考であれば必ず元気な赤ちゃんが生まれてくるはずですよ☺️
子どもが生まれたらほぼ何も出来なくなるので今のうちに妊婦生活楽しんでください!
-
ママ
不安な過去を思い出してしまって申し訳ないです。もっとプラス思考になりたいと思います!😌
アドバイスありがとうございました🙇- 8月20日
-
にいな
全然です!!切迫のときも今となってはいい思い出ですよ☺️
- 8月20日

おしず
お母さんがどんな風に思っていても
子どもは、
この世に出て来たい!
産まれたい!
と思っているから
日に日に大きくなって
どんどん人らしくなって来て
そしてついに
産まれる時の苦しさを乗り越えて
この世に出てくるんだと思います
だから不安に思っても大丈夫ですよ
でも、母ちゃんになるんだから
怖がってちゃだめだな!って思ってます^ ^
父ちゃんのことも
支えてかなきゃいけないですしね!^ ^
ここまで来たんですから
肝据えて、腹くくる。女は度胸。
なんてね ε-(´∀`; )
-
ママ
赤ちゃんもきっと頑張って生まれてきてくれるんだから腹くくらないといけないですね!😌おしずさん本当にマイナス思考の私からしたらその考え方尊敬します…。
- 8月20日
ママ
妊娠はすごく嬉しいはずなのにいろんな不安がありますよね💦
元気に生まれてきてくれるのをずっと祈ってますよね😊
わたしも同じ気持ちです!😢
10ヵ月間って早いようでながいですね😌