
コメント

たれこ
あいてしまって、あげましたか?おっぱい痛くないですか?早めに飲んでもらいましょう!大丈夫かと思います。
もしあまりパンパンになってしまったら、乳輪が柔らかくなるまで少し搾ってからあげて下さい。むせちゃうので。
まだ夜間に1回は飲ませたいですね。だいたい何時って決まっていればアラームを使ったりして、定期的に飲んでもらいたいですね。
たれこ
あいてしまって、あげましたか?おっぱい痛くないですか?早めに飲んでもらいましょう!大丈夫かと思います。
もしあまりパンパンになってしまったら、乳輪が柔らかくなるまで少し搾ってからあげて下さい。むせちゃうので。
まだ夜間に1回は飲ませたいですね。だいたい何時って決まっていればアラームを使ったりして、定期的に飲んでもらいたいですね。
「完母」に関する質問
先輩ママさん教えてください🙇 旦那が見る時間以外完母でやってるのですが しんどすぎて起きれないし、寝つけ悪くて毎日眠れないし 身体がずっと暑くてずっとだるいです。。 身体が身軽で楽で元気な時が全然無くて貧血な…
完ミにするか迷ってます。生後2ヶ月です。 (ダラダラウダウダなので、苦手な方はスルーしてください🙏🏻) 産院に入院してる時からかなり母乳が出てるほうで、体重の増えもよかったので完母です。1ヶ月検診では日割50g増…
5ヶ月から完母➡️混合(朝と夜だけや保育園の休みの日は母乳あげたい)保育園に預けたいため。にするにはスケジュールどうしたらいいでしょうか🥲離乳食は今2週目です!普段は夜間2度起きた場合ですと1日7回は授乳してます🍼 …
子育て・グッズ人気の質問ランキング
カナ
8時間経ち泣いたので上げました。
搾乳もせずむせることも無く飲んでくれたんですが、案の定片乳しか飲まずまた寝てしまいました!
そのため、もう片乳は搾乳をしました。いつもなら、2時間おきくらいに目を覚ましてくれるのですが、溜まり乳なので乳腺炎も心配なので気をつけたいですが、その場合寝ていても起こしてあげるべきですか?
たれこ
そうですね〜。2〜3ヶ月になって、健診で体重の増えもよくて、起きない日が増えてくれば早朝まであげなくてもよくなるかもしれませんが、
それまでは大変ですけど、夜間あげましょう。
2時間おきでなくてもいいとは思いますけど、4時間あかないくらいで起こしてあげるといいですね。
片方で寝ちゃって、搾ったんですね!それはいいですね。
ただ赤ちゃんが飲んでくれるのと違うので、次あげる時は飲まなかった側からあげるといいでしょうね。
おつかれさまです!
明日はわが身だわ(^^;;
カナ
そうですよね。良くいえば久しぶりによく寝られた気がします。
まだ授乳間隔がバラバラなので、ほとんど母乳だけだと夜間も2時間おきなんです。
昨晩はたまたまだったのか、でも空けちゃうと気持ちも凹みますね。
明日からまた気をつけないとですね。
ありがとうございました。
たれこさんも元気な子を産んでくださいね!3人目羨ましいです。
自分も3人は欲しいと思ってます!
余談ですみません。
たれこ
ありがとうございます(^ ^)
よく眠れて良かったですね。赤ちゃんもある程度リズムついてきたのかもしれないので、しまった!くらいであまり自分を責めないで下さいね。
私、保健師なんですが、先日助産師さんたちの受ける母乳育児のセミナーを受けて、そこで夜間っていうのは、妊娠中日中何か食べたりした時より、ママの胎盤から栄養もらうのが一番いい栄養なんだと聞きました。プロラクチンというホルモンが出されて。しばらくはその名残で夜間授乳が続くんですって。
逆に日中にちょこちょこ休んでくださいね!
カナ
保健師さんだったんですね!今日は保健師さん訪問日なので、早めに分かって安心しました!
やはり夜間帯に授乳する事でいいと言うのは本当だったんですね!
詳しく教えて頂きありがとうございました。