
下の子が生まれてから上の子にイライラしてしまうことがあり、自己嫌悪になっています。愛情を等しく注げる方法について不安を感じています。
二人目を出産された方、上の子が可愛くなくなった方はいますか??
上の子がとてもヤンチャな子で、明るく元気すぎな子なんですが、下の子が生まれて2ヶ月経ったあたりから、段々イライラしてきて、結構キツく注意してしまったりして後から自己嫌悪になります。
下の子が生まれる前までは本当に可愛くて、下が生まれたら可愛がれるか心配でしたが、
逆転してしまいました。
妹が出来て、一番頑張ってるのは上の子なのに、わかっているのに、腹を立ててしまうのを止められません、、、
いつか両方同じ様に愛情注げるでしょうか。好きって気持ちはあるんです。だけど、ついカッとしてしまいます。
上の子可愛くない症候群はよくある話みたいですが、今は自分が情けなくて、申し訳なくて夜泣いたり、
変わりたいのに変われなくて、
子育てに不安です。
どうか優しいアドバイスをお願いします( ; ; )
- ボンツナ(7歳, 12歳)
コメント

退会ユーザー
私も上の子可愛くない症候群辛かったです😭
あんなに溺愛してた息子を可愛く思えなくて、申し訳ない気持ちはあるのにダメなんです😭
息子の寝顔を見ながらごめんねと泣くんですが、朝になるとまた可愛くないんです😭
私は同じ空間に子供が2人いると上の子にイライラしてしまうので、下の子が泣いてもある程度は放置して上の子と別室で過ごす時間も数分間作ってました!
下の子がいない空間では上の子にも優しくなれたので…。
1歳になって下の子の授乳が終わってからはかなり気持ちが楽になりました!
それでも今でも息子は自分ばかり怒られて可愛がられてないと感じてるみたいですが😞

ぽちょ
私も一時期そうでした!優しくしなきゃいけないのに怒ってばかり…
今はもうありませんが、本当に娘には辛い思いをさせました😢
-
ボンツナ
そうだったんですね💦
自然と良くなっていったんですかね?その時の事ってお姉ちゃんはやっぱり覚えてたりするんですかね。
皆さん同じく悩んでた事に少しホッとしてます😭- 8月19日
-
ぽちょ
いつの間にか良くなっていきましたね😊
まだいっぱいいっぱいの時はきつく当たってしまう時もありますが、下の子が生まれた時よりはマシになったと思います!
多少、覚えてるみたいです😢- 8月19日
-
ボンツナ
なんか安心しました!ありがとうございます😭私もそうなれるように頑張ります(^^)
- 8月19日

R.Rmam
わかりますっ‼️
今まさにそんな感じです。。
可愛くないという訳ではないんですがスグに怒ってしまったり怒り口調で話ししてしまったりします😢
寝顔を見ては「ごめんね…」を繰り返しています。。
時々、娘に「ママ今日はなんで優しいの?」と言われた事もあり反省してます。。
早く同等に接するようになりたいです😭
-
ボンツナ
優しく出来る日があるんですね✨私毎日一日中イライラしてます😭
大好きなハズなのに、どうしてでしょう。私は期待しすぎちゃってるんですかね💦- 8月19日
-
R.Rmam
きっと「5歳だから」という気持ちがどこかにあるのかもしれないですよね😢あたしも同じです。
でもやっぱり5歳でもまだまだ子どもなんですよね。まだまだ「ママ見てーー‼️」と注目してもらいたいんだなぁ…って思う事ありす。。
お互い今は辛いかもしれませんけど頑張りましょう‼️‼️- 8月19日
-
ボンツナ
そうですよね、まだまだ子供で今色々分かって来て、我慢したりでも見てもらいたかったり、色々上の子も頑張ってますよね😢
ありがとうございます!元気になれました💖- 8月19日

ぴっぴ
私も上の子可愛くない症候群になりました😢
イライラしてきつく当たって。トイレトレーニング進むの遅くてそれもあってさらにイライラして💦
自己嫌悪の毎日で母親失格だと自分を責めていました。
私も寝顔を見ながらごめんね、ごめんねと謝っていました...。
でも半年すぎたあたりから落ち着いてきましたよ😊
私の場合下の子産まれてすぐ上の子は幼稚園に入ったので、離れる時間ができたのがよかったのかもしれないです。
大丈夫です!元どおり愛情注げるようになりますよ✨
-
ボンツナ
母親失格って毎日思ってます、、同じだったんですね😢
ありがとうございます!気持ちが楽になりました!今夏休みだからですかね、明日で夏休みが終わるので、ちょっとワクワクしてますw- 8月20日

みみ
物凄くわかります😭
うちも上の子がとてもヤンチャです。
寝かしつけの時や授乳中にも大きな声で話しかけてくるので、いつも怒ってしまいます💦
あとは、ヤキモチなのか赤ちゃん返りなのか、今まで以上にやっちゃダメな事ばかりやるようになりました(>_<)
それでまた怒ってしまいます💦
早く前みたいに、心から可愛いと思えるようになりたいです。
-
ボンツナ
赤ちゃん返りですか、やっぱりかまってほしいんですよね。わかってるんですけど、難しいですよね!
うちも同じです💧添い乳して赤ちゃん寝かせてる時も後ろで手繋いで寝てます。肩はずれそうですw
お互い頑張りましょうね!- 8月20日

n
うちは、どちらかというと大人しめのお兄ちゃんで下が産まれる前までは上の子優先にする!って思ってましたが年が離れてるせいか下が可愛くて可愛くて💦上の子はなんでも自分で出来るのに出来ないって甘えてきたりワガママ言ったりする度にイライラして強く当たることもありました😭下の子も基本寝てる子で手がかかることも無かったのに、その穏やかな時間を潰されてる感じがして😔でも下の子がおっちんしたりずり這いしたりする頃にお兄ちゃんが面倒見てくれたり遊んだりしてくれることが多くなってから上の子に対してのイライラなどが一切なくなりました😌絶対元に戻ります😌今は難しいかもしれませんが時間が解決してくれるので頑張ってください😌❤️長々とすみませんでした😭
-
ボンツナ
そうなんですね、段々お兄ちゃんしてくれる様にはなったんですけど、
ヤンチャ過ぎてまだ注意する事が多くて💦
お兄ちゃんしてくれてる事ってすごい事ですよね、それに気付いてたのに、、ダメですね私。気付かせて頂きありがとうございます✨- 8月20日
ボンツナ
二人の時間を作ると確かにいつもよりイライラしないかもです!今日下の子を母に預けて映画に行ったのですが、上の子は私と手を繋いで楽しそうでした😭 その後何かで注意しましたがw
下の子のお世話が今より余裕出てきたら、楽になりますかね💦ありがとうございます!