※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
yuuumi11
子育て・グッズ

授乳についての相談です。母乳とミルク混合で育てているが、母乳の量が増えているか不安。ミルクの目安がわからず、うんちが2.3日に一回しかないことも気になっています。

授乳について教えて下さい。
私は生後28日の女の子を母乳とミルク混合で育てています。片方のお乳が形悪く、毎回マッサージして柔らかくしながら10mlほど搾乳してから、母乳をやってミルクをあげています。
もう片方は音が出るくらいちゃんと飲んでくれてます。
ここ2.3日で出にくいほうも音がなったり少し長く吸ってくれています。左右出る量が増えていると思うので、ミルクを少し減らして様子を見ています…
日中4回飲んで寝て2時間から3時間ねました、
さっきあげると終わった途端ギャン泣きされました…
が、
生後2週間で母乳外来へいってミルクは昼間60
夜中2回だけ80と、母乳、搾乳をあげるよう指導され、そのまま来ています。
母乳が出たらミルク減らしてねと言われたものの
母乳の量もミルクを減らせるほど増えてるか自信はありませんが、ミルクの目安がわかりません。
同じような経験の方どうされてたか教えてください•́ε•̀٥

それと、うんちも2.3日に一回しかしません。
ミルクが多いからしないってことはありますか?
母乳外来では少ないと出にくいことはあると言われました。。

コメント

maaai.k

うんちに関してはミルクが多いと
沢山出ると聞きました(><)
その子の体質にもよりますよね!!

私も混合でした!
母乳の出が悪くミルクばっかりにしたら
母乳が出なくなってしまいました(;_;)
母乳がきちんと出ているのか
不安にもなりますよね( ᵕ_ᵕ̩̩ )
ミルクはとりあえずミルクの缶に記載されている
分量をあげていました!

  • yuuumi11

    yuuumi11

    ありがとうございます!!

    完ミに切り替えられたんですか??
    母乳を吸ってくれてる音がしたら何分くらい吸わせたらいいとか目安があるといいんですが…
    個人差があるので難しいですよね。

    • 12月11日
  • maaai.k

    maaai.k

    途中から完ミに切り替えました(><)
    母乳は15分交代ぐらいで
    飲ませていました!

    • 12月11日