※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぺろみ
子育て・グッズ

母乳育児を目指して混合で頑張っているが、乳頭亀裂で困っている。ミルクに切り替えようか悩んでいる。混合から完ミに移行した経験やアドバイスを求めています。

母乳育児を目指して、今は混合でやってます。
が、まだ母乳両方で80しかなく、ミルク足してばかり。でもそれでも出るようになった方で、まだ頑張ろうかなと思ってるとこでした。
が昨日から、乳頭亀裂を起こしてしまい、ただでさえ出にくい左が血が出て痛すぎて吸わせることができなくなりました。
搾乳で数日乗り切ろうと思いますが、正直もう3カ月でこんなありさまで、また出なくなって後退しそうで心折れかけてます。。
ミルク育児に切り替えようかな。。
と思いますし、旦那さん始め周りの親もみんなミルクっ子でなんの抵抗もないというよりむしろミルクにしろと言うのですが。
でもやっぱり。。と迷ってます。
混合から完ミに移行された方っていますか?
やっぱりふっきったら楽になるのでしょうか?
また、それってミルクやるだけでほっといてできるもんですか?断乳という行程が必要になるのでしょうか?
アドバイスいただけると嬉しいです。

コメント

ゆーりん62

わたしもそう思って悩んでいましたが3ヶ月ごろから母乳でいけるようになりました。
二ヶ月で80でていれば十分ですよ、私はそんなに出ていなかったです!
3ヶ月ごろになると赤ちゃんの吸う力も強くなるから切れてしまう事があると言われました!
私は切れていないので分かりませんが、、、
哺乳瓶の乳首を、おっぱいにつけて吸わせると
切れていても飲ませられるといわれましたよ!

  • ぺろみ

    ぺろみ

    お返事ありがとうございます。
    よく出るときで80で頻回になるとそんなには出ないと思うのですが。。
    もう少し頑張ってみたらまた違ってくるのでしょうか。。
    しかし、哺乳瓶の乳首でやるとは斬新です!保護器はあるんですがそれでも血が出たので。を

    • 12月10日
いなジェジェン

完母→混合→完ミにしました。
授乳にストレスを感じるようになったのと、10ヶ月での仕事復帰が決まってたので6ヶ月で完ミにしました。

私個人が思ったこと。
完ミにしたら精神的にとてもラクになりました。食べ物飲み物も気にしなくていい、パパにミルクをお願いできる、といった他に、花粉症&偏頭痛持ちで服薬に制限がある状況もまたストレスでした。

保育園入園も控えていたので、哺乳瓶でミルクをきちんと飲めていたので、慣らし保育もスムーズでした。

授乳を止めた時はそのまま放置してたら胸が張りまくって痛かったのですが、オムツを母乳パット代わりにして、数日経ったら治りました。けど、これは乳腺炎のリスクもあるのであまりオススメできません。

私も私の姉も完ミで育ちました。街ゆく人が母乳で育ったか、ミルクで育った見て分かりますか?

子どもは一歳になりましたが、母乳で育てたか、ミルクで育てたかなんて今や殆ど話題になりませんし、聞かれもしません。

保育園児ですが、ごはんもモリモリ食べて、熱も滅多に出さず、健康優良児です٩(๑˃̵ᴗ˂̵๑)۶ °

赤ちゃんにとって母乳がより良いことは理解できますが、大事なのは母乳に拘るよりも、赤ちゃんの成長に必要な栄養を与えることではないでしょうか?

  • ぺろみ

    ぺろみ

    お返事ありがとうございます。
    旦那さんもミルクで育てることに関して全く同じことを言ってくれます。私自身も頭では分かっているのです。。
    そーなるともう自分のエゴじゃん!と思うし、おっしゃるとおり、私がストレス抱えるだけでなく、ベビもお乳あげたりミルクあげたり、足りなかったり多すぎたりと、ストレスかけてるんじゃないかって思うと、スパッとミルクにするべきかとも思うのです。

    これを機会によく考えてみます。
    とても参考になりました。

    • 12月10日
ruru☆3mama

長女は、生後3週間完母でしたが、パスっとミルクにしました!
足りないのかな?とわたしの判断で…(笑)
次女は、母乳育児をしたかったので、最近、断乳したばかりで、おっぱい星人でした(笑)が、生後1ヶ月の間は、乳腺が痛く、搾乳でやり、足りない分はミルクで、混合でしたが、助産院で、おっぱいを見てもらったら、足りるから、ミルクいらないよ!と言われ、パスっと完母にしました!
搾乳と直母で飲ませるのでは、全然違いますから、赤ちゃんが直接飲んで足りるのなら、完母でいけると思いますよ!
搾乳は、たいして取れない気がします!
次女は、3800強で生まれ、大食家でしたが…(笑)
1歳8ヶ月まで、飲んでましたよ。
3人目妊娠のために断乳しました。
切れて痛いから、嫌ですよね!
我慢して、完母目指すか、それが、ストレスになるなら、完ミにするか…
基本、直母を1日に5~6回は、しないと、母乳は、出なくなってくるらしく、それは、助産院で言われました!
たいしたアドバイスではないですが、少しでも参考になれば…(笑)
完ミ、完母両方経験した私の感じたことは、完母の子は、なんか、可愛いです!
おっぱい飲んでる姿や自分のおっぱいで育てたという感じがして…。
まだ、おっぱい外したばかりなので、なおさらかな…(笑)

やっぱり、哺乳瓶と自分のおっぱいとは、やってても違いますから…。
考えすぎないでくださいね🍀

  • ぺろみ

    ぺろみ

    お返事ありがとうございます。
    うちも3500で現在も増え過ぎるくらいの大食漢です。。
    だから余計に?母乳足りないのかな?と思うくらいで。。
    なんとなくミルクにすることが自分への甘えみたいな気持ちになってて、躊躇するのです。初めての子なのでまだ分かりませんが、とにかく自分のおっぱい吸ってくれてる姿はかけがえなく可愛く、それが惜しいのかもしれないとも思います。
    我慢できるかどうか、分かりませんが、とりあえずちゃんと考えながら、もう少し頑張ってみます。。

    • 12月10日
  • ruru☆3mama

    ruru☆3mama

    わたしは、初めての子が、ミルクにしちゃったんで、二人目は、母乳育児を絶対したくて…
    長女にたいしては、ミルクだったから、可哀想とかは、そこまでなく、逆にお金かけてあげたよ~って思うことに…(笑)
    じゃないと、やってられません(笑)
    我慢しすぎず、ただ、まだ、踏ん切りがつかないときは、やめない方が…!
    母乳は、やらなくなったら、もう枯れますから!

    やり直しは、きかないですから…。
    ミルクに!と思った時にやめてください。

    ミルクが悪いわけじゃなく、母乳でいきたいだけですもんね😊
    わかります🎵
    悩みすぎずに❗

    • 12月10日
♡おまつ♡

えー!そんなに出てるんやったらもったいないですよー!
私は2ヶ月の時はそこまで出てなかったです。=͟͟͞͞(꒪ỏ꒪)
切れて血が出ても我慢して吸わせてました!
私は3ヶ月入ってから完母になりましたよ。やっぱりミルクはお金かかるし、作るんめんどくさい!って友だちから聞きますよ。

  • ぺろみ

    ぺろみ

    お返事ありがとうございます。
    2カ月で80って出てるほうなんですか?やっぱりいっぱい出てる人とくらべてしまうので、全然!て思っているのですが。。
    切れたとこ頑張って吸わせてみたのですが、もうびっくりくるほど痛いのと、血を飲ませてしまうのに抵抗あって吸わせにくいです。
    どのみち血なんですけどね。。
    けど、無理ない範囲で頑張ってみます。。

    • 12月10日