
子供が遊んでいる施設で、他の子がおもちゃを横取り。元旦那が怒鳴り、女性は追い詰められる。横取りの子に威嚇は適切か。
元旦那の他人の子に対する対応。
子供が遊べる施設にいきました。
うちの子は2歳です。
3歳手前くらいの男の子がやたら他の子の遊んでいるおもちゃを横取りします。
本当にそれが欲しいからでなく構ってもらいたい気持ちからそうなってる印象でした。
取られた男の子は泣いてしまってましたが、その横取りする男の子の親は近くにおらず泣いていた子がお母さんに連れられて帰っていました。
その横取り男の子がうちの息子の遊んでいるおもちゃを横取りしてきました。
息子はそこまで嫌がらず遊んでいました。私はその横取りの子も可哀想で仲良くあそぼーなど対応していましたがその私の対応もイラついたらしく、いきなり元旦那がコラっと怒鳴りました。
ただ怒鳴ったのではなく巻き舌です。威嚇する感じです。
決して愛のある怒り方ではないです。
横取りの子は固まってずっと元旦那を見ていました。
息子は、取られたのが悲しいのか怒鳴り声が嫌だったのか泣き出しました。
そのままキレて帰られてしまい、私の偽善者の対応がきちがいだ。などかなり追い詰められました。
子供を守らないでどうすると言われました。
確かに取られてしまったのは、うちの子供が可哀想ですが、そこまで嫌がってなかったし他にも遊ぶものもあり遊んでいたし、その横取りする子がなんだか寂しそうで心配な気持ちになっていたのです。
子供に巻き舌で威嚇する様に怒るのってしてはいけないことではないでしょうか。
あれくらいしないと分からないと言います…。
- ai(8歳)
コメント

パンケーキ☆パンケーキ
そこまでする必要ないと思います😥
叩いてくるとか、物を投げつけてくるような乱暴な感じじゃなければ仲良く遊ぼうね~って言って、様子見ます。
あまりに乱暴だったら子ども連れてちょっと離れます。

はる
旦那さん自分の子がかわいすぎるあまりそのようになってしまったのですね。
近くにその取り上げるおかあさんがついてないのもどうかと
おもいますが、
もうちょっと旦那さんも優しくいったあげてもいいのかなーっと。
あいさんの対応はまちがってないですよー!わたしもあいさんの立場なら
そんなかんじに対応します
-
ai
そうなんです。
もしイジメにあったら、毎日家に乗り込んでやるとか、親に土下座させてやるとか…
その子の親が周りにいなく、いつもこうやって放置される環境で育っていて横取りとかしてしまう子になってしまっるのではと心配で…。- 8月19日
-
はる
ほんとにやりそうですね!!
乗り込みに土下座。
心配ですよねそのお子さん。😵- 8月19日

ママ
ある程度は子供同士に任せますかね!
おもちゃ取られたくらいで
親が出るのも…ましてや巻き舌で怒鳴るなんて
逆に息子さんが可哀想です😞
正直、オモチャ横取りされるなんて
しょっちゅうありますしね😅
旦那さん…ちょっと過保護すぎですね😅
-
ai
お返事ありがとうございます。
なんか恥ずかしいし怖いし、子供はビックリしているしで辛かったです。
3歳くらいだと横取りありますもんね。
そんな我が子も保育園ではお友達を叩いて問題児なってます😅- 8月19日

まーたママ
子供を何から守るのでしょうね?
噛まれたり、物で叩かれたりということなら、相手の子を止めるのもわかりますが、おもちゃを取った、取られたというのも成長の上での大切な経験のひとつだと思います。
そのやり取りの中で、どうぞと譲ったり、譲ってもらったらありがとうと言うことを学んでいくんだと思います。
そこを教えるのが親の役目ですよね。
偽善者でもなんでもないです。
怒るにしても、コラっと怒鳴っただけでは、子供には何も伝わらないですし、怒られた子も、お子さんにも、ただ恐怖しか残らないと思います。

退会ユーザー
3歳の子に巻き舌で怒るなんて逆に恥ずかしいですね…
ましておもちゃ取られたくらいで。
お兄ちゃんに貸してあげようね。こっちで遊ぼう。って誘導したりしますね。
-
ai
お返事ありがとうございます。
そおもちさん
恥ずかしいですよね。
距離を置きたい気持ちになりました。- 8月19日

ai
お返事ありがとうございます。
そうなんです。
万が一噛まれたとしても大人の私達が感情任せに怒るなんて考えられないです。
人格て変わらないなとつくづく思い離婚して本当正解でした。

ai
↑
まーたんママさま

ここママ
私がその場にいたら、そんな怖い人の子供と自分の子供を一緒に遊ばせたくないです。怒り方がむしろきちがいかと。
-
ai
お返事ありがとうございます。
そうですよね。私でもそうです。
その子を傷つけてしまったのではととても気がかりです。- 8月19日
ai
お返事ありがとうございます。
そうですよね😥
叩いてくるとかはなく、構って欲しい感じだったのです。