※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

3ヶ月の赤ちゃんがうつ伏せになると頭を上げて喜ぶが、仰向けにすると泣く。首がすわっているので大丈夫か、この体勢は長くさせてもいいのか、手伝ってあげてもいいのか悩んでいます。

もうすぐ3ヶ月になるのですが身体を捻ってあと頭を持ち上げるだけで寝返りができる体勢になります。しばらくそうしていると出来なくて泣くので頭を持ち上げてあげるとうつ伏せになれてご機嫌になります。仰向けにさせると嫌なのか泣き出します。
うつ伏せになったあとは頭を写真のようにきちんと上げれているんですが、これはもう首はすわってるから大丈夫でしょうか?この体勢をあまり長くしない方がいいのか、好きなだけさせてあげるべきなのか、そもそも頭持ち上げて手伝ってあげていいものなのか?と考えてます💦

コメント

のんひよ

寝返り練習中なんでしょうね♡ʾʾ
もうすぐ11歳になる上の子はお尻が重たくて中々寝返りが出来ずに泣きわめいてました😓
同じ様に少しサポートしてあげるとコロンとなってご機嫌になってたので自分の手が空いてて見守れるときはコロンとさせて遊ばせてました😊
赤ちゃんにずっとついてあげれる時はうつ伏せで遊ばせてもいいと思いますよ🤗
SIDSの心配もあるので目は離さないであげて下さいね!
余談ですが、うつ伏せになって一生懸命顔あげてる姿ってたまらなくかわいいですよね😍

  • ママリ

    ママリ

    やっぱりうつ伏せが好きなんですよね(^^)よだれダラダラ流しながらニコニコして楽しそうなので様子見ながら好きなようにさせてあげます!
    めちゃくちゃ可愛いです😍何枚も写真とっちゃいます!笑
    ありがとうございました!

    • 8月19日
k102

赤ちゃんってうつ伏せ好きですよね^_^
うちの子はその頃好きなだけうつ伏せにしてましたよ!

写真を見る限りでは、しっかり頭をあげてますね!
頭を自分であげれるようになれば、窒息は大丈夫だと思います🙆

万が一のことを考えて、常に目の届くところにいるようにすればいいと思います!

  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね!私も好きなだけさせてあげます😊
    頭はぐーん!と上がってて疲れて降りてもまた自分で上げてます(^^)
    良かったです、安心しました!
    ちゃんと様子見ながら練習に付き合います!笑
    ありがとうございました!

    • 8月19日