
35週目の妊婦で、つわりの症状がひどく、他の妊婦と比べて自分だけがつらいのではないかと不安。毎日の散歩もつらく、体力がなくなっていることに焦りを感じている。検査では異常はなく、体重管理が課題。同じ時期の他の人はどうだったか、毎日散歩するべきか悩んでいる。
今35週目の妊婦ですが正直毎日毎日しんどくて自分だけ可笑しいじゃんないかと不安になります
ほぼ毎日ある症状として
胸焼け、吐き気、頭痛、不眠、腰の痛みがあり3日に1度くらいの頻度で吐いてます
後期つわりで仕方ないと思っていましたが病院で助産師さんと話したり他の妊婦さん見てるとこんな動くのしんどいと思っているのは私だけなのか?だらけ過ぎなのか?と不安です
毎日散歩して下さいと言われますが正直そんなの出来ないです
たまに出かけますが歩いているとすぐ疲れて座ってしまったり冷や汗が出てきて酷いと吐いてしまいます
そんなのを繰り返しているうちに出掛けるのも怖くなり家にいる毎日で家ではちょこちょこ家事したり犬の世話したりはしてますがそれだけしか出来ない自分が可笑しいと焦ってます
しかも昨日も母親学級でしたがみんなが普通に話を聞いている中1人だけ座っているだけで腰が限界で痛くてたまらず途中からは具合が悪くてまともに話聞けませんでした
検査では数値はどれも異常無しで強いて言うなら体重管理が課題という感じです
皆さんこれくらいの時期どうでしたか?
少しくらい具合悪くなるのも覚悟で毎日歩いた方が良いんですかね?家にこもってて体力無くなってるのも分かってます
- くー(6歳)
コメント

姉妹ママ
めちゃくちゃ元気な妊婦でギリギリまで働いていたからか
元々、かなり楽観的な性格だからか
35週くらいから毎日散歩してました。
季節的にも春で過ごしやすいのもあり
主治医に言われた通り2~3時間はほぼ毎日歩いてました😅
出産に向けての体力作りと産道を柔らかくするためだったと思います💦
ただ、先生も「無理ない程度に」と言ってたので
季節的なものもあるし、体調が優れないなら無理はしない方がいいです💡
たぶん、精神的に不安なところも多少なりともあると思うので💦
私は散歩は犬と行ったり、旦那と行ったり
どこか目的地(パン屋さん巡りしてました。笑)を設定してフラフラでかけたりしてました。
39週の頃には父親も行ったりと遠出は控えご近所さんをウロウロしてました💡

みっ📛
昼間から深夜帯にかけて徐々にですが、こんな感じの症状続いてます。。
胃がムカムカしてる感じ、喉にいる感、吐きそうだけど吐けない気持ち悪さ、歩くのもよいしょよいしょ、仮眠しよーじゃ寝れず 寝落ちで3、4時間寝れればいい方、息切れ等あります。。
検査も同じです!体重だけ危ういと言われました。低血圧だけど鉄剤貰ってるし張りどめも貰ってるのに一行に治らなくて困ってます。。
-
くー
結構症状似てるところあります😭
検査は引っかかってないしなんでこんな体調悪いのかもう分からなすぎて…- 8月19日
-
みっ📛
初期つわりから何から多すぎますよね。。
うちが何したのー。。ってぐらい 体動かなかったりして 意味わかんなすぎて泣いたりしょっちゅうです😂😂- 8月19日

hちゃんまま
後期つわりさんと全く一緒で
私もほとんどなにも出来なかったです!😭
母親学級で突然貧血みたいな症状きて
途中退出しちゃうほど(笑)
無理に歩こうと思っても
体力持たないので
買い物を少し買って
帰るくらいの気持ちでしたよ!
他ウォーキングとか一切してません!笑
-
くー
同じ方いて安心しました😞
母親学級なんとかその場にはいれましたがもう途中から吐きそう、気持ち悪いしか考えられず話は入ってきませんでした💦
そうなんですね!旦那とかが一緒に歩けるときは何かあっても安心なので少し出掛けたりもしてるので無理せず過ごそうと思います🙏- 8月19日

h.mama❥
散歩やウォーキングなど
した記憶ありません笑
臨月頃からベッドの上で生活してました笑
それでもちゃんと陣痛きましたよ♡
運動はお腹を張らせるので、
促進剤にならないように
本陣痛に繋げるためだと思います笑
その状態のままで大丈夫ですよ😊
-
くー
大丈夫と言っていただけて凄い気持ち楽になりました😭🙏
あまり焦らずに過ごそうと思います!- 8月19日
-
h.mama❥
むしろ動いてる方だと思いました!
家事やペットの世話は
すべて旦那で、ほんとにベッドの上から動いた記憶ありません(笑)
トイレぐらいですかね😊- 8月19日
-
くー
昔からスポーツバリバリやってきたり仕事も週一休みで朝から晩までとか働き詰めで過ごしてきてその生活と今の妊婦生活の差に焦ってるのかもしれません😓出来ない自分が許せないというか…
旦那に甘えちゃう時もありますが出張が多い人なので😅- 8月19日

ゆいママ
妊娠34週、ただ今切迫早産で入院中です。
体調は、人それぞれだと思います。私は横になって寝ることしかできないのに不眠で苦しいです。このままお産が始まったら自力で産める体力があるのかすら怪しいです。。でも、しょうがないと割り切っています。赤ちゃんに会えることを楽しみにして、あんまり考えすぎない方がいいですよー( ¨̮ )
回答になってなくてスミマセン。
-
くー
そうですよね、あまり考え過ぎるのもストレスになって赤ちゃんに良くないですしね!
ありがとうございます!- 8月19日

あーちゃん( ´ ▽ ` )
1人目の時は早くからお腹の張りがあり薬服用、歩くと動悸、疲れ、心配性な為、後期は体力も無くぜんぜっん‼︎歩きませんでした!
医者からももう沢山歩いてねって言われたけど自分の中でそれどころじゃない😱って思ってたので😭💦
無理して歩くよりはちょっと気分転換にあのスーパー行ってみようかな、100均行ってみようかなって思ってた方が気が楽ですよ♬あまり思いつめずいきましょう💓💓
くー
出産に向けて体力つけたくて歩きたいって気持ちは凄くあるのに体がついていかなくてさらに焦ってしまいます😞
きっとこうゆう精神的なのもあるんですね…
後期つわりとかが始まる前とかまでは犬との散歩で毎日歩けていたのですがそうゆう時に具合悪くなって歩けなくて座り込んでしまったことがあって以来犬に迷惑かけちゃうと旦那に散歩お願いしてます😓
旦那さんが散歩付き合える時間あるときは少し一緒にウロウロしてるのでこれを焦らず続けていってみようかな🙏
姉妹ママ
一時的に後期つわりのようなものもあったんですが、私の場合は寝転んでたりする方がダメになるので、少しでも良くなったら仕事にも出てました😅
気持ち負けするタイプなので、人と関わってる方が元気でした😅
焦らなくても大丈夫です😁
知り合いは臨月もあまり動かなかったと言ってました💡
季節的にも暑いし、熱中症の心配もあるので、室内で雑巾がけとか……スクワットとかおうちでできることをされたらいいと思いますよ😆
赤ちゃんと出会えるのももう少しです♡頑張ってくださいね😍
くー
人それぞれ合ったやり方がありますよね!
私も少しでも自分が楽なやり方見つけたいです😅
スクワット頑張ってみます!お家の中なら辛くなってもすぐ休めますしね😌
ありがとうございます😊
姉妹ママ
ほんまに人それぞれです💡
今の時期って不安も多少あると思うので
安心して取り組めることをされるのが後期つわりさんにとっても赤ちゃんにとっても最善だと思います💡
くー
そうですよね!
あんまり焦らずやっていきます🙏