
赤ちゃんがおっぱいや哺乳瓶を上手く吸えず大泣きすることがあり、困っています。同じ経験をされた方、アドバイスありますか?
基本完母なのですが、どうしようもない時だけミルクにしています。
この夜、おっぱい吸ってたんですけど、しばらくしたらおっぱい上手く吸ってくれなくなって、大泣き。
仕方なくミルク作っても、哺乳瓶うまく吸えず大泣き。
ちなみに哺乳瓶は今まで使ってたやつです。
こういう時がよくあります。お腹空かせて口パクパクしたり自分の手を舐めたりしてるのに、おっぱいも哺乳瓶も吸えなくて、大泣きするんです。
そうなったら、もうどうしたらいいか分かりません、、、
同じような経験された方いらっしゃいますか?
今、22時〜2時まで上記の状態で、やっと哺乳瓶の乳首を吸ってくれ、ウトウトしてきた感じです。
いま里帰り中で、家族が協力してくれるのでいいですが、里帰りから帰って、私だけでやるとなったらノイローゼになりそうです、、、。
- A(6歳)
コメント

h.mama❥
口が寂しいとかではないですか?
母乳はしっかり出ていて、
母乳が嫌なのか?と思いミルクにしても
飲まずで、また母乳に戻しながら
添い乳してたら、すぐ寝ました笑
寝っ転がりながら
ママのおっぱい吸ってたかったのかな?と

りんちゃんママ
赤ちゃん、まだ生まれてひと月です。色々なことに慣れていないのは当たり前で、それはお母さんも同じです。
少しずつ楽になっていくものなので気楽に、といっても難しいと思いますがあまり思い詰めないでやっていきましょう😊
-
A
本当にそうですよね。
甘えじゃないけど、私もまだ1ヶ月、赤ちゃんと私、お互い不慣れなのは仕方ないですよね!💦
焦らず、考えすぎずやっていきます(*´∀`)
ありがとうございます✨- 8月19日

ぴー
乳頭混乱(ニップルコンフュージョン)と哺乳瓶拒否が同時に起きてるんですかね😭?
パクパクしているのは、ただ手が口にあたって吸啜反応が出てるだけで、お腹が減っているわけじゃないのかもしれません。満腹中枢が出来上がってないので🤔
なので、空腹で飲みたいのではなく、添い寝や抱っこやトントンなど違う方法で寝たいのかもしれません😭
-
A
泣いたり起きたりしたら、お腹空いたんだろう、としか頭にありません😵💦
いろんな方法やってみることも必要ですね!
ありがとうございます✨- 8月19日
A
子供によって、これがいい!っていうのありますよね(^-^)
早く私もそれを見つけたいです!!!
h.mama❥
ママのおっぱいに勝つものはありません😂
それと、私は旦那さんと2人で住んでて
特に旦那さんの支えもなく
もうすぐで2ヶ月になりますが
ノイローゼになるわけでもなく
ママと息子の2人だけのリズムが
出来てきました!
旦那さんに崩されるとムカつきます🤔
なんとかやっていけますよ笑
てかやるしかないので🙋♀️
怒っても喚いても泣き叫んでも
いいんです!
赤ちゃんを産んだからママになるのではなく
赤ちゃんと一緒にママになっていくんだと思います!
A
早くリズムが整えば、もう少し楽になるんでしょうね🤔!!
ありがとうございます✨