![maucope](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
保育園入園希望で求職中の専業主婦。家族サポート不足で働くのが難しく、内定取得も難しい状況。同じ境遇の方の対応を知りたい。
現在専業主婦です。
来年4月に保育園に入園させたいのですが、求職中での応募になるため絶望的です…😢
両親はどちらも遠方で頼れず、一時保育やファミリーサポートを利用し今から働く事も考えましたがお金の関係で難しく求職中で出す事になります。
旦那に預けて働く事も考えましたが、ほぼ週1でしか休みがなく家族の時間を潰してまでは働きたくないと考えています。
甘い考えなのは重々しょうちしてます…。
保育園の募集が始まる前に来年の4月から内定取れればまだ可能性はありそうですが、そうゆうのはなかなか難しいですよね💦以前お世話になってた派遣会社の人も頑張って1ヵ月前くらいしか無理といっていました。
同じ状況の方どうしていますか?
自分の気持ち的にも子供にとっても来年保育園入園させたいと思っています。
まとまりがなくすみません…😢
- maucope(8歳)
コメント
![のん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
のん
無認可に入れて一年赤字でも耐えて来年点数上げて挑戦です
![フェリシティ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
フェリシティ
私も求職中で応募して激戦区ですが、第1希望認可保育園に入れましたよ👍入れると思ってなかったのでびっくりしました。
-
maucope
お返事ありがとうございます。
激戦区で希望の保育園に入れたんですね😳!
私の地域は激戦区ではないのですが、未満児クラスは多少待機の子がいると役所の方から聞いてて、支援センターのママさんにも求職中は厳しいって言われて気持ちが落ちてしまってて…。- 8月18日
-
フェリシティ
私も厳しいと言われました。
でも、私も他に頼れる人が居ないし保育園が決まってからじゃないと不安だからそのあとに仕事を探しますと正直に言いました。内定をもらってから3ヶ月以内に仕事を始めるのが条件でした。厳しいからと応募をやめるのはもったいないですよ😭
点数が低いなら小規模の保育園がいいと役所の人に言われました。- 8月18日
-
maucope
私も今慌てて仕事見つけるよりは、保育園が決まってから自分に合う仕事を見つけたいので、ダメ元で来年入園の申請だします!
役所の方そうゆう風に言ってくれるんですね!
私が第一希望にしてる所は小規模なのですが、希望の保育園溢れた人が結構くるみたいで😱- 8月18日
-
フェリシティ
そうですよね!
役所の人はこれなら入れるとは言ってませんでしたが、私は最初点数の事知らなくて最初に選ぼうとしていた所が200点でそれを言われました😂
小規模なら同じような人がくるかもしれないですね🤔- 8月18日
-
maucope
200点ですか💦点数がよく分かってないですけど、低い事は確かなので少しでも希望のあるところも視野を広げてみたいと思います🙂
同じような人が来ても周りに頼れる人が居ないといる人よりは入れる確率あるみたいです!- 8月18日
![ゆう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆう
去年、求職中で申請し
落ちる覚悟でいましたが
第8希望に書いた保育園に入れました😂
小規模保育園なので、1年しか通えないですが
それでもダメ元で申請して良かったと思ってます!
-
maucope
お返事ありがとうございます。
保育園に入れて良かったですね😢💓
申請はダメ元でしてみます!そっちの方が気が楽なような気がするので…💦- 8月18日
![ぷぷぷ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぷぷぷ
うちは下が6ヶ月、上が1歳8ヶ月の4月に求職中で入所希望出して上の子だけ全滅しました😅
仕事は待機が決まると同じくらいに内定もらっていたため、上の子は一時保育と母親に仕事辞めてもらって働きました😫
市役所で認可外の情報も教えてくれるかと思うので認可外か、うちの地域だと2歳からの保育園とかは空きがあったりするので2歳0ヶ月で入所してる子たくさんいます😊それで先に仕事しだして翌年の4月に希望園への転所しました😃
-
maucope
お返事ありがとうございます。
上の子だけ全滅だったんですか😱内定貰ってて入れなかったの大変ですね💦
市役所ど認可外の情報聞いてみたいと思います🙂2歳で入所されてる方多いんですね🤔
現在は求職中で入所希望を役所に提出してて連絡待ちの状態なのですが、なかなか連絡こなくて😅
転園だと優先で入れると役所の方行ってたので、今年中に入りたかったんですけどね😱- 8月19日
![りかこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りかこ
私が1年前、まさにそのような状況でした💦求職中だと認可保育園が絶望的な地域に住んでます。
できることは全部やっておこうと思ったので、ダメ元で認可保育園の申請は出しました。
同時並行で就職活動もしました。「小さい子どもがいて、保育園決まってませんが、それでも良ければ面接して下さい!認可保育園ダメなら認可外保育園に預けます!」と言って、応じてくれる企業を探しました。
また、就職エージェントに状況を正直に話して相談したところ、子連れOKや在宅勤務OKの企業をいくつか紹介してもらえました。
結果、たまたま今年は申し込み倍率が低かったらしく、認可保育園に入ることができました。保育園決定とほぼ同時に仕事も内定したので、結局選考には影響しませんでした。
倍率は本当にどうなるか分からないので、申請はした方が良いと思います。
できる限りのことをやって、良い方向に行くといいですね。応援してます!
-
maucope
お返事ありがとうございます。
同じ状況だったんですね😢激戦区ほどではないけど、待機がいる状態です💦
入所希望は出しています!
そうなんですね🤔問い合わせまでは行ってないんですが、託児所付きや子連れOKの仕事探したりはしてます!
就職エージェントは調べたら出てきますか?
認可の保育園に決まって良かったですね✨
私も出来る限りの事はしていきたいと思います!
私が希望してる保育園は倍率高い保育園からこぼれた人が結構入ってくるので高めです😅
ありがとうございます😂- 8月19日
-
りかこ
就職エージェントは自分で調べて見つけました。
「育児中 エージェント」とか、地域名を入れて検索したりしました。- 8月19日
-
maucope
ありがとうございます🙂
- 8月19日
![いったん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いったん
近所の保育園、育休中でも待機になってるのに、求職で保育園決まりましたよー(*゚∀゚)
1ヵ月待機になった時、もう諦めてましたけど、思ってる以上に奇跡は起きるカモです!(笑)
-
maucope
お返事ありがとうございます。
そうなんですか⁉️😳
今年は遠くてもいいから待機少ない順に希望出してるんですが、全くおと沙汰なしで…💦
奇跡を信じたいです😢- 8月19日
![いったん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いったん
希望する園の順位等もあったのかもしれません(*゚∀゚)
定員いっぱいと言われても、意外に保育士採用したからと急に受け入れるとこもあるみたいですし、何があるか分かりませんね(;^ω^)
早く決まるといいですね( ´∀`)
-
maucope
そうなんですね!
決まってくれる事を待つしかないです😅- 8月19日
![yup](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
yup
私も今年4月にダメ元で求職中で申請し、3月末にギリギリで決まりました!
三次募集で落ちたのでもう諦めてました(笑)
私の場合は激戦区ですが今年4月開園の新設の小規模保育園だったから入れたのかなーと思います!
本当はダメですが身内や知り合いに自営業のかたいらっしゃいませんか?
もしいれば就労証明書を書いてもらえば求職中よりは入りやすいよって色々保育園見学してるときに先生にコソッと教えてもらいました(笑)
-
maucope
お返事ありがとうございます。
決まって良かったですね☺️♪新設の保育園なんですね!
旦那も私も今住んでる所が地元じゃないので、頼めそうにもないです💦
行けるだけ保育園の見学に言ってみて先生にもお話聞いてみたいと思います!
以前内職してて今はお休みしてるのですが、保育園決まるまで出来ないかも聞いてみようかと思います☺️- 8月19日
maucope
お返事ありがとうございます。
調べても住んでる地域認可外保育園がないんです💦
今度役所に行く予定なので聞いてみるつもりなのですが😅