
赤ちゃんの待ち遠しい気持ちと、夜になるとブルーな気分になる悩み。同じ経験をした方いますか?どう過ごせばいいかわからないです。
初期からずっと赤ちゃんが生まれてくるのが
待ち遠しいです。
はやく生まれてほしくて、
なんかもう逆に鬱みたいになります。
里帰りで旦那とも離れて暮らしており、
連絡しても返事が遅く、
あまり返ってこないので尚更です😔
外にに散歩に出かけたり、友人とランチ、
家族とランチなど週2くらいは外出もしています。
それでも夜になると毎日 ブルーな気分になります。
同じようなかた、いらっしゃいますか?
どのような心持ちで毎日過ごせばいいのか
わかりません。
- mama(2歳10ヶ月, 7歳)
コメント

ロー
産まれたらお腹に戻ってほしい、と思う瞬間がくるので。笑笑
今を存分に楽しんでください( 'ω')ノ
友人や家族とランチなんて子供が成長するにつれてゆっくり食べる事も、会話も出来ません。笑
ギャーギャー言うから話も途切れ途切れになるので話したい事あったけどなんだっけ?とかなるし笑笑
自分達より先に子供!って思ったら出来たてなんて食べれないし、コーヒーや飲み物は氷が溶けたもの、ホットなら冷めたものなど味わう事もままならないですから!笑
あー妊娠中は気楽だったな。と思います!
行きたい時にぱっと出掛けられるし(もちろん妊娠前に比べたらそんな事ないですが)
毎日同じようにいかないので、いつも出来てる家事が今日は出来ない~なんて事もありますし!
マタニティライフはたったの10ヵ月ですが、産まれたら20年、いや成人年齢改革されたから18年か、
最低18年は子供の事を考えて生きなきゃいけないので!(笑)
mama
ありがとうございます!😣⭐️
また今日みたいな気持ちになった時は、ローさんのこのコメント読み返します😭💓