
コメント

ma
私はマザーズひろばってとこから調べて派遣会社に登録しました(^^)

エリチン
テンプスタッフ、安川ビジネススタッフ、リクルートスタッフィング、スタッフサービス、ランスタッド、ヒューマンリソシア、プラスアド等に登録しています。
リクルートは仕事を紹介してくれますが、面接までたどりつくまでに社内先行で落とされ、リクルートで面接受けたことは一度もありません。
スタッフサービスは仕事をたくさん持ってますが、担当者3人くらい会いましたが、皆さん、更新確認前しかこず、面談もすぐ終わり、情報も違うことが多く、就業しだしたら話が違いすぎることが多かったので、2社ほどお世話になりましたが、もう次はいいかなと思うほどです。
テンプスタッフとヒューマンリソシアは仕事をあまり持っていませんが、担当の方がいいかたが多いです。
ランスタッドはスタッフサービスよりはまともですが、営業の方がとても適当な方が多く、仕事紹介してくれる方も愛想悪い方が多かったです。
安川ビジネススタッフは仕事をあまり持っていませんが、親身になって仕事探してくれ、就業してからも親身になって話を聞いて下さり、いろいろ動いてくれました。
-
さくら
詳細にありがとうございます💕
リクルートは社内選考で落とされるんですね💦まずリクルートかなと思っていましたが、難しそうですね💦
登録する際に参考にさせていただきます!
ありがとうございます😊- 8月20日
-
エリチン
リクルートは時間の融通きく人からどんどん面接にもっていくのて、子持ちだと、なかなか回ってきません。
大手だからいいと思ってましたが、登録している人も多く、20社ほど紹介してもらい、全て社内選考でおちました。
アソウも仕事はまぁまぁもっていてコーディネーターの方がいいかた多いですよ。- 8月20日
-
さくら
そうなんですね💦
来年子ども2人になる予定なので無理そうですね💦大手は避けようかなと思います…。
実際に登録されている方の情報助かります!!
ありがとうございます😊- 8月20日
-
エリチン
グッドアンサーありがとうございます☺️
スタッフサービスもオススメしません。
スタッフサービスは長期と聞いて面接受けていざ働きだしてわかったのですが、1年間だけの契約でした。
子どもいると熱だしたりとかで保育園から呼び出しきたり休まなくてはいけなかったりが子どもいない人に比べて多いので、派遣でもタイミングによってはなかなか仕事が決まりにくいです。
安川ビジネススタッフは安川電機の案件を多くもっており、融通ききやすいところに紹介してもらいやすいです。
北九州でも地域により働ける範囲が異なるかとは思いますが、小倉の方でしたら、TOTOが派遣会社を通してですがよく募集してますよ。- 8月20日
-
さくら
そうなんですね💦
八幡東や西で探してるんですが、なければ小倉でも!
本当にたくさんの情報をいただけて感謝です!- 8月21日
-
エリチン
お住まいは八幡西区ですか?
- 8月21日
-
さくら
住まいは東区ですが西区寄りです
- 8月21日
-
エリチン
桃園付近とかですかね?
お子さんのお迎えとか頼める方がいるのであれば小倉や若松も視野にいれられた方がいいかと思います。
私は黒崎近辺に住んでいるのですが、八幡西区、東区で探しましたが、条件と勤務地がマッチするところがなかなか見つからず、若松まで通っています。
小倉が圧倒的に多いようですが、次に多いのが工業地帯の若松のようです。
小倉になると駐車場がないとかが多いようです。
若松になると車通勤必須です。
保育園のママは小倉までの方が仕事は決まりやすいですが、地域によっては全然ないです。- 8月21日
-
さくら
そのあたりです
なかなか八幡東西では思い通りのはないですよね…💔迎えを頼める人が主人以外にいないので、小倉や若松はキツイかもしれませんね💦
保育園にまだ入れてないし、おそらく入れないと思うので厳しいですね💦
派遣で、パートみたいに短時間でというのはなかなかないのでしょうか…?- 8月21日
-
エリチン
派遣でパートとかですと、取り扱ってるものがかわってくるみたいで派遣会社によってはフルしかないところが多いようです。
保育園は待機児童が多いですからね💦💦
ランスダッドとかは短時間の取り扱いあるみたいです。
とりあえず、いろいろなところに登録して、働ける時期が決まったら1週間に1回電話してたら仕事なくてもあったときに連絡してくれたりしますよ。
うちは、パパが仕事で朝早く夜遅くて実家近いですが働いてるのでほぼ私だけですが、フルタイムでなんとかなってるので、なんとかなると思いますよ。
保育園預けると短時間では働いた分ほとんどとんでいくので、フルタイムで働いてる人が多いようです。- 8月21日
-
さくら
そうなんですね💦
そうですね、登録してみます!
たくさん情報いただきありがとうございます💕グッドアンサーだけでは足りないくらいです!本当にありがとうございました!
また産後に週一でも電話してお仕事もらえるようにしたいと思います😃- 8月21日
-
エリチン
私の体験談しかないのですが、子持ちで就活は大変でなかなか見つからなくて大変だったからこそ、少しでもいい方向にいけばいいなと思ってついつい書きすぎちゃいました💦💦
私事ですが、今の会社の派遣契約が9月で次更新どうなるか心配してて、今日派遣の営業の方がきて言われたのですが、今の会社で正社員ならないなら終了と言われました。
正社員なりたいし、受けようと思いましたが、会社側から残業できないのなら正社員はムリと言われました。
今の会社ではパワハラあるし、雑務は全部押し付けられてるし、不倫はいるしでめちゃくちゃですが、子どもいるとなかなか仕事見つからないので必死に頑張ってきました。
サボって残業してる人が多いなか、私は定時で帰るため、ちゃんと仕事はきちんと終わらせてましたが、社員になったら7時までの残業は当たり前と言われ、今までの不満と怒りがいっぺんにこみあがってきて、辞めることを決意しました。
アソウに電話して事情話したら、前に就活してるときにしょっちゅう電話してたのでその履歴が残ってたみたいで、こんな仕事が今ならあるとすぐ教えてくれ、希望がもてました。
子どもがいない状態でも結婚してたらいつ子どもができるかわからないでしょとあちこち落とされてきましたが、子どもがいるとすぐ休まれるから困るとそれはそれで落とされまくりなので、次も落とされまくるとは思いますが、希望を捨てずに仕事があれば受けまくろうと思います。
お互い頑張りましょうね✨
アソウとテンプとヒューマンと安川ビジネススタッフは人間身のある紹介をしてくれるのでとてもオススメです😁- 8月21日
-
さくら
やはり出産のある女性が働きにくい社会ですね😢なかなか雇ってもらえないだろうからって労働環境悪いところでも正社員を迫られるの嫌ですよね…子どもや家計のために働きたいのに、それらを犠牲にせざるを得ないことになりそうでモヤモヤします😢
アソウとテンプとヒューマンと安川ビジネススタッフですね!そこに登録してみます😄
本当に本当に親身になって相談に乗っていただき、ありがとうございました!- 8月22日
-
エリチン
遅くなってすみません💦
いろいろな会社がありますが、こどもの将来の貯蓄や家計のため、多少の妥協は必要なのはわかりますが、私が今行ってるところは子育て応援に力をこれからいれていくと言ってる割には、残業や休日出勤は皆と同じようにといわれ、言ってることが矛盾してると思いました。
八幡東区にコールセンターでよく募集しているところがあり、そこは残業とかは考慮してくれるようなのですが、シフト制で日曜とかは考慮するといいながらも実際は考慮してくれないという話も聞いたことがあります。
なので、シフト制ですが土日祝休みで希望だせると言われても、子どもいても周りに援助してもらえる人だったり、子どもいない人には特に理解してもらえず、人間関係に影響することもあるようなので、シフト制で考慮しますは信用できないかと思います。
保育園の行事は土曜にあるので、保育園は土曜あいているから土曜出勤大丈夫と思っていても毎回休んでいたら睨まれるので、何かと大変です。
なかなか土日祝休みとかはないのですが、そこはこだわるべきと思います。
ヒューマンは駅ビルの中ですが、アソウとテンプは道路はさんで目の前にあります。
アソウとランスダッドは隣か隣の隣のビルなのかはよく覚えてないのですが、3ヵ所とても近いのでまとめて登録にいけるのであればまとめての方が楽です。
安川ビジネスのみ黒崎で、どこも登録に1時間以上2時間未満かかります。
ちなみにですが、どこも駐車場はないのでパーキングにとめないといけないです。
私の経験談しか言えなくてすみません。
私自身、就活がかなり大変だったので少しでも役にたてればと思い書かせていただきました。
いいとこ見つかるように祈ってます😍- 8月25日
-
さくら
下にコメントしてしまいました😅
本当に助かりました。
ありがとうございました!- 8月25日

さくら
わかりました😄
経験談をこんなに詳しく書いていただき、本当に助かりました😍ありがとうございます!!!
頑張って就活して、できるだけ子どものために時間をつくれるところに就職したいと思います。
さくら
マザーズひろばっていうのがあるんですね!そこで派遣会社も探せるんですね
登録されているのは大手の派遣会社ですか?
ma
私はとりあえず下の子預けれる所優先でしたので
大手かはわからないです💦
マザーズひろばで検索してもらったら
私が説明するより早いと思います(^^)
でも保険もしっかりしてていいなぁって私は思いました😊
仕事も3ヶ月以内に仕事希望って言ったら必ずそれまでに仕事につけるようにします😊って言われたし✨
さくら
ちらっと見てみました。
すごく親切なサイトなんですね。
産後にまた問い合わせることにします❤️情報ありがとうございました😉