
近所の子供が何で連発してイライラ。朝、仕事行くときも質問攻め。ジュースをばらまいても理解せず。疲れています。
カテが違いましたらすみません💦
ご近所の子供の「何で?」にイライラします😭
ご近所の子供に何で?を連発されます😫
可愛いのですが、、、
自分が忙しいときや悪いことをした時に注意したときなど、何で?を言われていらっときます😡
というのも、朝仕事に行くときにその子に会います。
「仕事行くの何で?自転車で行くの何で?」ごめんねおばちゃん急いでるから、と行こうとすると、「何で急いでいくの?何で?」と私の前に来て言われます😭本当に急いでいて、その子に悪いと思うのですが、全て答えてあげれません😢
そして、うちの玄関にジュースを(飲み残し?)ばらまいてるときも、注意しました。
すると「何で?なんでしちゃダメなの?」私→「汚いでしょ?ベタベタになるでしょ?やめてね」
「何でベタベタになるの?なんで汚くなるの?」
なぜでしょう?分からないのでしょうか?
疲れてしまいました😢
- はるたん
コメント

ママ
この子の親は知り合いではないのですか?

ぴーとろ
イライラしますね~(^_^;)
クソガキじゃないですか(言葉悪くてすみません)
-
はるたん
私が答える前に「何で?」と言うので、これは答えてあげて、知りたい!と言うより口癖なのかもしれないですね😓
- 8月18日

mm
この文を見るだけで、かなりイライラしますね😒💢💢
何歳くらいの子ですか???
私なら、『何でだろうね~~おかあさんに聞いて』といって、もう無視しちゃいそうです(笑)
-
はるたん
4歳です。
前にお母さんに聞いてね!や、何で返しをしてみましたが、ダメでした😭
全て「なんで~?」と返されました。
疲れるので、そそくさ逃げてます😓
見つからないように逃げてるのもなんだかなぁと思いますが💦
成長の中であること?今だけかな?と、、、精神的に疲れます😢- 8月18日

猫LOVE
その子のお母さんがちゃんと会話してくれなくて、寂しいのかもしれないですね💦💦
自分の子供もすごく何で??って聞いてくる時がありますが、疑問に思ったことってちゃんと答えてあげたほうがいいかなと思ってます😅💦
-
はるたん
寂しい!💦💦💦💦そうなんですね😢
出来る限り答えてあげれるようにします!!
ありがとうございました🙇- 8月18日

えりか
自分の子だと説明しますがひとの子だとお母さんに聞いてってなりますね…😅
-
はるたん
自分の子確かに頑張り度が違う気がします(笑)💦😅
お母さんに聞いてで流してみます!💦- 8月18日

なゆ
4歳で、そこまでなんで?って聞くのも
珍しいですよね🤔
もう少し早い時期に「なんで?」時期が
あったような…。
相手のお母さんに話をして
対策してもらった方がいいと思います(´•ω•`)
朝その子がいるとき、
お母さんは見えるところには
いないのでしょうか?
-
はるたん
うちの子上も、3歳くらいにどうして?とかなんで?は、言っていた気もします。
その子のお母さんは、朝早くに仕事に行きます。
パパかおばあちゃん(近所に住んでいて頼まれて迎えに来るみたいです)が保育園に連れていきます。
パパは、放置が普通で、保育園に行くまで外で一人で遊んでます。- 8月18日
-
なゆ
4歳の子を朝から放置している時点で
ちょっと問題かな〜とも思うので
(しかも外だと危ないですし…)
地区の保健師さんとかに
相談して見るのもいいかなぁと思います(´•ω•`)
多分日頃会話が足りてなくて
情緒が安定してないから、
わからないことが多かったりかまってほしくて
「なんで?」って聞いてるのかなぁと。。。
ちょっと冷たいですが、
「おばあちゃん(お父さん)に聞いてね。」などと
少し突き放しておかないと
ジュースの件のようにこちらに迷惑や負担が
増えることもあるかなと思います😣- 8月18日
-
はるたん
地区の保健師さんなるほどです👀
朝早くにお母さんも行くので、パパの放置が分かってるのかいないのか?
私も平日お休みのときは、外にいるときは見守っては、いますが、日頃の会話とかそうなんですね😢
事件事故怖いので、お母さんにあったらやんわり聞いてみます!
ありがとうございました🙇- 8月18日
-
なゆ
児相まで事を大きくする必要性は
今のところなさそうなので、
ひとまず保健師さんに相談してみたら
あちらでうまく対応してくれたり
こちらの対応も教えてくれると思います🙆
もしかしたらお母さんは放置されてたり
よそのお家にそんなになっていること
知らない可能性が十分あるので💦- 8月18日
-
はるたん
そうですよね💦
もしかするとその子がしてることお母さんが知らないかもですよね😢
私もよくわからないので、その子の対応で保健師さんに相談します!
また、その子のお母さんに会ったら伝えてみます😃
今もうちにその子が来ました💦
何度もピンポーン連打してきたので、注意しました😫
親は?と聞いたら寝てると言われました😭
ママは?仕事だそうです😓- 8月18日
-
なゆ
多分お母さんが仕事が忙しくて、
基本お父さんとお家にいるのかな?という
印象を受けますね(´・ω・`)
だから許される、というわけではないですが…
今もインターホンを連打してまで来るとのことで
ちょっと心配ですね(;;)
かと言って警察や児相はちょっと
大事すぎな気もしますし…
もうその子は帰りましたか?😣
親が寝てたりいなくて
勝手に外に出たんですね(´•ω•`)
鍵かけないなんて危ない。。。- 8月18日
-
はるたん
その子のお母さんは、日、基本休みで、土は、出てます💦
パパは、不定休です。
鍵は、自分で開けて勝手に出てきてしまうみたいです💦
出ていってもあまり、お父さん気にならないみたいですね😓
お父さんに会ったらやんわり言ってみます💦- 8月18日
-
なゆ
パパ、しっかり〜!って
思いますね😂💦
気にならないというか
全く気付いていないということも
考えられますよね(´•ω•`)
もしまだ来るようなら
一緒にお家まで行って説明しても
いいかもしれないですᐪᐤᐪ💦- 8月18日
-
はるたん
パパ疲れてるのか?本当にしっかりして欲しいです(笑)💦
ご近所なので、説明勇気いりましが、私も小さいのがいるので、ひどいようですが他の子を見る余裕がありません😫
ピンポーン連打も赤ちゃんお昼寝で起きてしまいました😭
それでまた私のイライラが、、、💢💢😭
頑張ります‼️- 8月18日

はるたん
なんで返しをしてみたことがありますが、ダメでした(笑)💦😅
教えても、何で?言っても、何で?
言う前に何で?です😭
たぶん口癖?疲れます😓

ろんりんるー
なんでだろ〜なんでだろ〜
らららなんでだろ〜🎶
古っ💦
また言われたら鼻歌混じりに歌って、子供の声聞こえないふりしましょ❣️
それか踊り付きで披露してみたら怖すぎて去って行ってくれるかもしれません笑笑
-
はるたん
笑ってしまいました(笑)😆
逆に一緒に踊りそうです😅
試してみます(笑)😆- 8月18日
はるたん
ご近所なので知ってます💦
ママ
ジュースの件は注意した方が…いくら子供でも悪質ですね…
はるたん
ジュースの件やはり伝えた方が良いですかね?😖
玄関を水で流すときも、その水で遊んでいて、私もイライラしてしまいました😢
その子のママさんに会ったら伝えてみます。
ありがとうございました🙇