 
      
      
    コメント
 
            あひるまま
土日祝、お盆、お正月休みです。
在宅のヘルパーしてます。
 
            退会ユーザー
土曜午前は仕事ですが日、祝日、木曜日が休みです🌟医療事務です。
- 
                                    ♡♡♡ 身内が医療事務をしており、気になっていました!資格取得してから就職しましたか??? - 8月18日
 
- 
                                    退会ユーザー 高校卒業後に2年間専門学校に行って資格を取りました! 
 人気な職種なので資格があったほうが採用されやすいかもしれないですね😊- 8月19日
 
 
            まいちゃん
介護士してます^ ^
正社員で働いてましたが、2人目の育休明けでパートになりました😊
土日と正月は休みです!
パートなので祝日は休めますが、旦那に協力を得て働いてます♩
- 
                                    ♡♡♡ 介護職は求人たくさん出ていますよね✨ 
 夜勤で稼げると聞きますがそんな感じですか?😭- 8月18日
 
- 
                                    まいちゃん 私はデイケアで働いてます\(^^)/ 
 入浴、レクリエーション、リハビリをして日帰りのところです♩週5勤務の日勤です😊
 旦那が同じ施設の老健で働いており夜勤してます。やはり夜勤しないと給料かわりますね〜😭- 8月18日
 
 
            退会ユーザー
育休中ですが、損保会社で内勤事務(契約社員)してます😄
カレンダー通りのお休みです。
この会社に入ってから損保一般・生保一般の資格を取りました😄(超簡単です)
- 
                                    ♡♡♡ 会社で資格取得うらやましいです😭 
 25歳無資格で雇ってくれるところがまずあるのか
 不安で😭💦- 8月18日
 
- 
                                    退会ユーザー 私の会社(業界大手で日本中に拠点があります)の契約社員への応募は、高卒以上なら特に資格いらないですよ😄 
 もともと損保会社は女性が多いので、福利厚生が手厚いですし、子育てママさんも多いです✨
 契約社員から正社員になってバリバリ働いてる人もいますが、私みたいに家庭優先で契約社員のまま、っていう人の方が多いです😅- 8月18日
 
 
            みかん❁︎
電子機器の買取・販売の事務兼庶務してます(❁︎´ω`❁︎)
土日祝休みで定時ピッタリに帰れます💫
- 
                                    ♡♡♡ 事務職は周りでも定時で帰れると聞くところが多いです✨事務経験ないのですがMOSなど資格取得すれば目指せますかね😭?? - 8月18日
 
- 
                                    みかん❁︎ 
 私も事務経験本当にないし、なんなら電子機器苦手です🤣
 どこでも、未経験ですが面接して頂けますか?って聞いてからの方が良いのかなと思います🤗
 あとはハローワークの職業訓練等でエクセルやワードの資格取るといいと思います!
 事務やるならエクセルワードはあった方が良いかなと💫- 8月19日
 
 
   
  
♡♡♡
介護職は求人も多くありますよね✨