
コメント

Laura0720
はっきり言うしかないかなぁと思います!
わたしは「今年だけだよ!」と、既に言い渡してあります(*゚v゚*)
来年3月に出産なので来年はほぼ専業主婦なのでいいとしても、その後は就職予定なので、休みは休みとしてゆっくりしたい!家族の単位は結婚したら夫婦プラス子どもと思え!息子がしたいなら1人でしてこい!と!!!

えんみん
お腹が張るって言ったらy⭐️mamさんの家に来てお祝いしようって言われても嫌ですよね…正直に今年は3人で過ごす最後のクリスマスなんで、◯◯に3人で行きますとかその日は出かける予定を入れてしまったとか…友達家族とパティーするとか嘘ついちゃうかもしれないです(笑)
私も今年旦那の両親と過ごさなきゃいけないので憂鬱です…(笑)
でも去年うちの母と過ごしたから仕方ないと諦めてます(´・-・`)笑

ゆかぴ
私も毎年、年末年始に義家族の家に呼ばれます。関係は悪くないのですが、それでもなんだか気を使うし何日もそこで過ごすのはしんどいです。今年ももちろん呼ばれましたが、私が妊娠して年末年始には臨月に入りますので今年は遠慮しときますと断りました。只今の現状、先生から自宅安静中と指示され出歩けないし、そのことも伝え分かっていただけましたよ。旦那だけ行くにはどうぞって感じです(笑)ほんとに気を使うのが嫌だし、何泊もお世話になるのはストレスかな。向こうに大丈夫と言われても無理です(笑)来年からまた毎年恒例だし行くことになりそうです( ´ ・ω・ ` )

𝙔𝙪𝙝𝙞
もうすぐ2人目が産まれるし、この子(第一子のお子さん)を思いっきり甘やかせるのももう残り少ないので〜と言ってみてはどうでしょうか*家族3人の時間を大切にしたい!と。来年は4人になって初めてのクリスマスなのでお断りしますでいいと思います(笑)
もしくは、ママ友たちとパーティーするんですとか、友達と集まるんですとか(*^^*)
旦那さんがハッキリ言ってくれたらいいんですけどね…(´;ω;`)同じ断り文句でも息子が言うのと嫁が言うのではまた印象も変わると思うので、旦那さんから上手くお断りしてもらうのが1番だと思います(>_<)

ねこまま
私もクリスマス誘われて
旦那の仕事の予定が
分からないと言っただけで
姑が他の息子に泣きついて
大変なことになりました笑
子供産まれたら子供を理由に断りますが、
今なら体調不良で断ります♡♡
子供が産まれてまで姑
中心に生活したくないので、
会ったときにはっきり
これからは、子供中心にします!って言うつもりです♡
姑も義実家には、正月しか帰ってないって言ってたし
自分がしてないことを他人に求めるのは、おかしいし
はっきりいうべきですよ♡♡
y⭐mam
早速のお返事ありがとうございます♡
かっこいいです!!!
本当に息子がしたいなら1人でしてこい!って同感です!笑
義実家に行くと必ず姪がいて、
何故か私が姪のお守り係になってるんですよね(´;ω;`)
さすがに妊娠中で20キロ近い子を抱っこするのもきつくて💦
義家族には何と言っても無駄なので
旦那に言って見ようと思います♡