
産後4日目で母乳が出なくて悩んでいます。赤ちゃんに吸わせても乳首に白い液体が付着するけど、何も出ない。ミルクを足さないといけなくてショック。母乳が出るのはいつ頃でしょうか?
産後4日目です。母乳がまだ分泌されなくて悩んでいます…
乳頭マッサージもしているし、病院の食事しか食べていないし、赤ちゃんにも産後すぐくらいから吸ってもらうようにしています。
ちなみに、赤ちゃんが吸った後は、乳首に白くてドロっとしたものが付着していることもあります。出てるのかな!?と思うんですが、自分で押しても何も出ません…
周りのママたちがおっぱいでお腹いっぱいにしてあげている中、ミルクを足さないといけなくて…
完母は目指していなかったけれど、ここまで全く出ないのは予想外すぎて、ちょっとショックです。
産後結構経ってから母乳出るようになった方って見えますか?
- つばき(4歳4ヶ月, 6歳)
コメント

なる
入院中はあまりでず、退院後もしばらくミルク足してましたよ🤭✨今は出過ぎるので完母になりましたが…🙌
助産師さんに搾乳の仕方を教えてもらうとコツが分かってきます!そうすると乳輪も柔らかくなるので赤ちゃんも吸いやすいかと🤗大丈夫ですよ!

あい&そうたmama 💕
最初は出ません。
私も最初はミルク足してました❗
母乳が起動にのるのは3ヶ月くらいですよ✨
赤ちゃんに吸わせるしかないです🎵
上の子は最初ミルク足してて、1ヶ月半なる前に哺乳瓶拒否で完母、下の子は混合でしたが、ある時いきなり哺乳瓶拒否で完母です✨
まだまだ焦らなくて大丈夫です‼️
赤ちゃんも生まれたばかりで母乳を吸う力もないし。
これからですよ🎵
-
つばき
コメントありがとうございます😭
なるほど、軌道に乗ってくるのはまだまだ先なんですね💦
哺乳瓶拒否って、突然訪れるんですね😳私もその時に完母で対応出来るように気長に頑張ります!- 8月18日

退会ユーザー
おっぱい出るの時間かかりましたよ。最初はほんの少ししか出なくて焦りました。でも毎日吸わせてると出るそうです。
最初は下からの出血のせいで血液が持っていかれるらしいですが、出血が少しずつ落ち着くと血液がおっぱいの方に集中するみたいで出るようになる。と助産師さんに教えてもらい、安心したのを覚えています。
焦らず少しずつ頑張って下さいね😊
-
つばき
コメントありがとうございます😭
そうなんですね!やっぱり毎日吸わせることが大事なんですね!
悪露が出ているうちは血液が持っていかれちゃうんですね😳なるほど…出血が減ってきたら、おっぱい分泌され始めるかも知れませんね!焦らずに待ってみます😊- 8月18日

退会ユーザー
こんにちは!!ご出産おめでとうございます😊
母乳は産後1~2週間後から出始める方が多いでしたし、私は貧血もあり産後1ヶ月たっても出が悪くミルクを足してました❗
初めからたくさん出る方はそんなにはいないと思いますし、出が悪くても赤ちゃんにたくさん吸ってもらう事で分泌が良くなるのでどんどん吸わせてあげてくださいね🍀
母乳でもミルクでも赤ちゃんが元気に成長してくれれば、大丈夫だと思いますよ✨
-
つばき
こんにちは!ありがとうございます😊💓
産後1〜2週間ですか!じゃあそんなに気に病むことなかったんですね💦
とにかく諦めずに吸わせる!が大事なんですね😄たまたま病院で初日から搾乳するほどの人がいて、焦っちゃいました💦
ミルクでも我が子が元気なら、それで十分ですよね!
コメントありがとうございました😊- 8月18日

yuu
私は産後1週間ほどから出始めました!
入院中はほぼミルクでした!
ひたすら吸わせていれば出てきますよ🍼
あとは乳腺が開通するようにいろんな抱き方で吸わせてみてもいいと思います!
-
つばき
コメントありがとうございます😭
そうなんですね!私も今はすわせてるだけでほぼミルクなので、同じ感じです🙂
今フットボール抱きでしかあげてないので、ほかの抱き方も試してみようと思います😄- 8月18日

退会ユーザー
産後4日なんて、まだまだこれからの時期ですよ!心配いりません☺️
私は入院中は結局おっぱいでず、赤ちゃんも咥えることすらできず、生後2ヶ月にやっとなったくらいから、母乳が飲めるようになりました☺️
助産師さん曰く、おっぱいが上手に飲めるようになるのは3ヶ月かららしいですし、気にする必要ありません🙌❤️
周りの人がおっぱい出てるように見えるのも、あるあるです。
実際にはたーくさん、そんなふうに悩んでるママ達はたくさんいます、あなただけではないです☺️
-
つばき
コメントありがとうございます😭
そうなんですね!生後2ヶ月で!待ち遠しかったですよね!
まさに病院で周りのママが搾乳したり、おっぱいで十分足りているようなことを助産師さんとしているのを聞いて、私だけかなと思ってしまったんです💦気長に、赤ちゃんに吸ってもらって頑張ります✊- 8月18日

3児のヒロイン
私も入院中はずっとミルク足してましたよ〜😊その後、2ヶ月くらいまで母乳とミルク両方だったけど、2ヶ月頃から軌道に乗ってきて今では赤ちゃんがよく寝てるとすごく張るくらい出てますよ〜!
出ないときは、こっちも焦ったり悲しくなったりしますよね😢今となれば、あんなに考えすぎなくて良かったなと思いますが、当時は授乳が憂鬱でした(笑)
-
つばき
コメントありがとうございます😭
2ヶ月頃からだったんですね!よく寝てたら張るくらいなんて、今の私には羨ましい限りですが、私ももう少し頑張ってみます!
まさに今、授乳が憂鬱で、乳首は切れて痛いし、おっぱい出ないし😢っていう感じだったので、質問させてもらいました💦- 8月18日
-
3児のヒロイン
授乳が憂鬱で、乳首切れて痛いのも同じ感じでした😭😭😭私も両方切れて搾乳器使ったり、出る為にネットに書いてる事試したり必死でした😭
ぐっちさん気長にファイトです🕺頑張りましょうっ💕- 8月19日

退会ユーザー
でも、私行ってた産院では助産師さん達が「周りにママと比べなくっても大丈夫ですからね!徐々におっぱいでるようになりますから☺️」って言ってくれてました。
産後は精神的にナイーブになりやすい時期。
ぐっちさんの気持ちを察して、優しい言葉をかけてあげてほしいなぁ…と思っちゃいました😰
私も授乳が苦痛で苦痛で、悲しい気持ちにたくさんなってたのが今では懐かしいです☺️
ぐっちさんもきっとそんな日がきますよ!!!
でも、もし、もし、もしおっぱいがうまくいかなくても、ミルクだってあるんですし、そんなの気にしなくたっていいんですからね✨
ご出産おめでとうございます❤️
-
つばき
うちも、助産師さんからは特に急かされるようなことは言われません💦ただ自分自身がおっぱいが出ればな…と思い悩んでしまって😢
そうですね、もし仮に思うようにおっぱいが出なくても、ミルクで育てたって全然問題ないですよね😊
もう少し頑張ってみます!
ありがとうございました💓- 8月18日
つばき
コメントありがとうございます😭
そうなんですね…ちょっと落ち込むのが早すぎましたかね😓
さっきもう一度、助産師さんにマッサージしてもらって、自分でも同じようにやってみました👍あとは赤ちゃんに吸わせて、出てくるのを待ちます😭