※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

哺乳瓶拒否今月末で7ヶ月(早産のため修正5ヶ月15日)とても小さく産まれ…

哺乳瓶拒否

今月末で7ヶ月(早産のため修正5ヶ月15日)
とても小さく産まれたので哺乳力がなく、3ヶ月頃までは混合で育てていました。
私が2人目の出産ということもあり、もともと母乳がたっぷり出る体質で、搾乳をしても何度も乳腺炎になりました。
主人が仕事で朝から晩までいないことも相まって、現在は完母になっています。

時々主人が夜間授乳をしてくれるのですが、哺乳瓶拒否のようで、全く飲みません。

今からまた混合にすることは可能でしょうか。
私自身も平日に病院に行く予定があり、預ける必要があるため、何としても哺乳瓶で飲んで欲しいです。

スプーンでミルクを飲ませたところ、一応ゴックンはしたので、哺乳瓶そのものが嫌なんだと思います。
ストロー飲みやコップ飲みはまだ出来ません。

ご経験ある方おりましたらアドバイスをいただきたいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

3ヶ月まで完母→混合→5ヶ月には完ミにしました。
哺乳瓶拒否、しぶといですよね💦

うちは、多分ほぼ全種類の哺乳瓶と乳首を試し、ミルクを変え、飲ませる人や環境をかえたり、のどが渇くまで粘ったりしましたが、結局おっぱいから素早く一瞬で哺乳瓶にすり替えるのを1日何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度もやり、ようやく夜中だけすり替えてからも飲んでくれるようになり、それを日中も2週間くらい毎日続けてやりました!そしたらだんだん哺乳瓶でも飲めるようになり、克服しましたー!
でも、やっぱりおっぱいのほうが好きなようで、また戻るのが怖かったので母乳を大幅に減らし、完ミに移行しました!

とにかく根気強く哺乳瓶吸わせるしかないと思います💦