![はな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
断乳後のケアについての相談です。母乳が出なくなり、乳首周りにしこりがある場合は、母乳外来を受診することを検討しています。自然と母乳は止まるものか、放置しても良いかどうか知りたいそうです。
断乳について。
断乳をして7日が経ちました。
今は張りもおさまり、様子を見てる状態なのですが、断乳前から特に母乳外来に行って計画を立てたり断乳後のケアを教えてもらったりはしていなかったのですが、張りがなければ、わざわざ絞り出さなくても(絞ると母乳が作られてしまうし💦)そのまま放置といいますか、特になにもしなくても良いですか?
自然と母乳は止まるもの?
最寄りの母乳外来をやっている病院では母乳をとめる方法を指導しているらしいのですが、今は張りもないし母乳パッドが必要だった授乳をしていた時は自然と滲み出ていた母乳も、もう出ないです。
ただ、いま乳首周りに若干のしこりがあり押すと痛いので続くようなら外来を受診しようかなと思っています。
- はな(3歳9ヶ月, 7歳)
コメント
![まー💞](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まー💞
張りがなければそのままにしてました。自然と止まりましたよ😊
しこりがずっときになるようなら病院へ行ったらいいと思います。
はな
返信ありがとうございます。
そうですよね。
断乳したはいいけれど、みなさん、その後はどうしているのかなあと思ってました😅