
夜間の授乳について、熟睡している赤ちゃんを起こすべきか悩んでいます。夜中2時か3時に授乳するのですが、22時や23時に起こすべきでしょうか?
生後2ヶ月の授乳について質問です!
最近夜20時から21時の間にお風呂に入りそのまま、気づいたら寝ています。
授乳は19時から20時の間にしており、そのまま何も飲まずに寝ています。
次の授乳は夜中2時か3時くらいに指しゃぶりをして起きているので授乳します。
寝ぼけながら指しゃぶりをしているのか、泣いてはいませんが授乳し、飲み始めるとしっかり飲むときと、飲みながら寝てしまいあまり、飲まずに終わることもあります。
この場合22時や23時くらいに一度起こして授乳すべきでしょうか?
熟睡しているようなので、起こすのもどうかなと思い起こしていません。
※昼間は2時間から3時間の間隔で授乳しており、10分から20分飲んでいます。
1日の授乳回数は6回か7回が多いです。
- あおママ(6歳)
コメント

こぉ
泣くまであげてないです☺️
うちは起こして飲ませようとしても飲みませんし😅

るるにゃん
泣くまで起こさないで
待っています☺️
熟睡してたらうちの場合
何しても起きません( ^ω^ )
最初は授乳間隔が気になり
起こしたりしていましたが、
看護師さんが、寝たいだけ寝かせてあげて、泣いたらあげる形で
大丈夫と言われたので、そうしています❣️ 時には、寝ぼけながら飲んで、ミルク口からダダ漏れしてしまう時もありますが、、笑
-
あおママ
寝たいだけ寝かせてあげるんですね!大人と同じですな✨😊
泣くまで待ってみようと思います!
ミルクダダ漏れめっちゃ、可愛いです😂- 8月18日

ママ
私も泣くまであげてないです😊
昼間は2時間〜3時間の授乳同じです🍼
うちはだいたいリズムが出来てきて、
22時〜0時ごろ授乳し、朝は4時〜6時の間に起きてくるのでその時に授乳してます✨
-
あおママ
大人と同じ睡眠で素晴らしいです😊✨
私も早くそんなリズムになってくれるといいなと思います😆!
無理に起こさなくていいと知り安心しました✨- 8月18日
-
ママ
私も、起こした方がいいのかとか色々悩んでました(><)
夜間寝ていて飲んでいないので
授乳間隔が5〜6時間あくのが
最初はすごく心配でしたが、
泣いた時で大丈夫だと知ってから
かなり楽になりました😊🍀
リズムついてくるといいですね✨- 8月18日

けい𓍯
泣いて起きるまではそっとしてます!
ベビちゃんのタイミングでお腹減ったら起きるはずなので、それに合わせてます💡
ちょっとしか飲んでなかったとしても、また起きてお腹減ったよコールがかかるはずです!
うちの子は、17-18時の間にお風呂(沐浴)入れて18-19時頃にお腹減ったコールで授乳、その後は0-1時まで熟睡してます!
あおママ
やはり泣くまであげなくて大丈夫ですよね✨
起こさなくて良かったです!ありがとうございます✨