※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ラムハイママ
お仕事

出産報告は、社長や役員にも必要ですか?産休前にお金を集めた有志にも報告が必要でしょうか?

出産報告について質問です🙇🏻‍♀️
出産後、職場にメールで出産報告をしようと思っているのですがどこまでの人に報告すれば良いか悩んでいます💦

1.小さな職場ということもあり、日常的に社長を含めた他の役員と接する機会があります。

→部署内や直属の上司だけでなく、役員にも個別で報告は必要でしょうか?

2.産休前に社内有志で30人ほどからお金を集めていたようでそのお金で購入した商品券をいただきました。またその商品券と一緒に有志者名のリストも同封されていました。

→有志の人たちにも報告は必要でしょうか?

コメント

え

私だったら、社長と同じ部署の直属の上司の2人に報告します。個別には必要ないと思います。あと、有志者リストは、内祝い渡す時に使うと思います!

  • ラムハイママ

    ラムハイママ

    コメントありがとうございます😊
    やはり個別だとやっぱりやり過ぎって感じですよね💦
    内祝いは会社にまとめて送ろうかな、と思っているのでリストはそこで活用することにします!

    • 8月18日
こぉ

直属の上司と社長に電話で報告しました😌
翌日の朝礼で皆に報告したそうです☺️

  • ラムハイママ

    ラムハイママ

    コメントありがとうございます😊
    なるほど、電話報告だと文面を組み立てる手間がかからなくていいかもしれないですね!
    参考にさせていただきます!
    ありがとうございます☺️

    • 8月18日
deleted user

直属の上司と、労災担当の人に電話報告しました。
産後1、2カ月くらいで、職場に行き社長含め挨拶しました!
リストはお返しをする為のリストだと思うので個別は必要ないかと思います。
仲の良い人がいれば、個別にメールなどで報告はありかと思います!

  • ラムハイママ

    ラムハイママ

    コメントありがとうございます😊
    産後もし、職場に行けるようなら子どもを連れて挨拶に行ってみようかと思います🤱🏻
    リストの中で仲のいい人が何人かいるので、その人たちにはメールを送ることにします!✉️

    • 8月18日