※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
moon
子育て・グッズ

3ヶ月の子供がいて、朝はミルクを飲んだ後すぐに寝る状況。昼から夜にかけて眠り、昨日は9時に就寝。ミルクの量や子供の体重について不安。皆さんの朝の過ごし方や寒い日の対策、ウィルス対策についてアドバイスを求めています。

3ヶ月の子供がいます。
皆さんの毎日のスケジュールを教えてもらいたいです。
私の独身生活が夜型だった為(恥ずかしながら、たまに会社、寝坊して遅刻魔でしたが妊娠してからは、ギリギリ出社してました)
朝が弱い為、子供が朝早くにミルを飲んだ後、私が眠いので無理矢理、寝かせてたら、子供も朝は、ミルク飲んだら少ししたら、すぐに寝るようになりました。
しかし、昼まで寝るので、昼から夜にかけては、深夜早くて11時遅くて12時に就寝となってます。
昨日、保育園の申請で市役所に行く用事があり、伯母に朝から預けていたら、昨日、初めて、9時には就寝しました。ミルクのトータルの量も足りていたので、そのまま寝かせました。
いつも、朝は80くらしかミルクを飲まずに、昼まで寝てるので、やっぱり、このままじゃいけないと思いました。
皆さんは、朝はどのように過ごされていますか?
特に今は寒いし、天気が悪い日とかはどうされていますか?
季節的にウィルスが流行っているので、皆さん、どうされているのかと思いアドバイスを頂きたいです。
ちなみに、うちの子は、600〜700くらいしか飲みません。少ないでしょうか?体重も3ヶ月検診の時、5700グラムでした。

コメント

Hina

うちも最近570とかしかのみません・゚・(。>Д<。)・゚・

夜は6時半〜7時に寝て、朝は6時半〜7時におきます!

  • moon

    moon

    そうなんですね。寒いからなのか飲まなくなって、でも600くらいは飲んでもらうようにしてますが、1ヶ月の時は1リットル飲んでたので(私のストレスもありました。伯母の家にいたので)
    夜7時くらいに飲んだら、朝6時くらいまで、全然起きないのですか?

    • 12月10日
  • Hina

    Hina


    12時間は起きないです。笑

    たまに夜中3時半におしゃべり始まります。笑

    無視して寝ますが、娘も10分ほど一人おしゃべりして寝てます(笑)

    • 12月10日
  • moon

    moon

    Hinaさんやっぱり、そうですよね。うちの子も飲みが少ないと変な時間に起きます。
    いっぱい飲んでると、朝まで起きないので、オムツ変えたりして起こしたりしてます。
    女の子可愛いですよね。うちは、男の子なので。

    • 12月10日
MOMO

うちの子も夜は12時までは絶対寝ず、そのあと2回ほど授乳して起きるのがお昼11時ごろです>_<
朝早く起こせば、夜は早めに寝ると思いますよ!
昼寝をしてしまったら、また夜が遅くなるかもしれませんが。。。
完ミなら120〜160を6回ほどの目安なので、体重が順調に増えているならいいのではないかな?と思いますよ!
母乳よりの混合ですが来週で3カ月、今は6500gあります!

  • moon

    moon

    6500グラム標準でいいてですね。
    今日も頑張って朝は寝ずに、ずっと起こしてました。今、やっと寝ました。
    完ミですが120以上は飲んでくれません!体重は、増え方は1ヶ月の時より、少なくて、お腹も凹んだので線がたくさん出来てます。普通の子より体重の伸び方は少ないみたいです(。•́_•̀。)

    • 12月10日
りっちゃんママ♡

私は朝6時に起きて家事します笑

朝7時から8時に子どもは寝てても起こします。カーテンも開けます。
そのあとはお散歩したり私と遊んだり寝たり…まちまちですが1日遊んで6時くらいにお風呂にいれて9時から10時に寝かしつけます。それで夜中一回くらい起きます。

りつママさんは完ミでしょうか?
私は混合ですがミルク1日に5回で500前後で体重は6500gです^_^
体重が増えてれば多分問題ないと思います💦

  • moon

    moon

    朝6時起き!凄いですね。うちはそのくらいにミルクあげたら自分も眠いので、無理矢理寝かせてたら、当たり前のように、うちの子はいつの間にか朝は飲んだら、いっときしたら、すぐに寝てしまう子になってしまい反省してます。
    今日は、頑張って朝はずっと抱っこして、寝ないように必死で起こしてまして、今、寝ました。散歩も晴れてる日はベビーカーで近くのコンビニ行ったりするのですが曇りだと、風邪引いたらいけないので、ひきこもりです。お風呂が難問で、ひとりなので、父親のご飯も作っているのですが、父親は朝から下手したら夜中まで帰ってこないことが度々、歳なのでお世話も全くできません。
    だから、今は働いてないから、なんとか8時くらいにお風呂を入れてます。だから、周りの投稿みたら、皆さんお風呂も早くて寝るのも早いので、私は、無理だなと。
    協力者がいないもので、どうしても、泣かせてお風呂をまたせたりする事もしばしば。
    働きだしたら、もっと遅くなるだろうなぁて。
    来年4月からの保育園と仕事が不安で皆さんに聞いてみました。
    ありがとうございます。

    • 12月10日
mao.hh

私は完母なのでどのくらい飲んでるか分かりません(^^;3か月の体重は産まれたときの2倍増えていたら大丈夫みたいです(^^; うちは夜9時に寝かして朝は8時に起きます。といっても夜中授乳はあります。朝は晴れていたら外に散歩や買い物に出かけるようにしてます。天気悪い日は、メリーで遊ばせたり、私と一緒に音楽聴いたり、がらがらで遊んだりと相手してます(^^)d

  • moon

    moon

    メリーって少し前から気になってたのですが、子供さん興味持ってくれてますか?
    どうしても、ご飯作る時とか、お風呂の時、泣かせたままにしないといけない時があるので悩んでいたので(。•́_•̀。)

    • 12月10日
  • mao.hh

    mao.hh

    うちの子はメリーすごく喜んで遊んでますよ(^^)d 声出して遊んでます(^^)d けどやっぱり15分くらいしかもたないです( ノД`)

    • 12月10日
  • moon

    moon

    やっぱり、15分くらいですよね。うちの子もガラガラとかを渡しても15分くらいしたら飽きてくるみたいで(。•́_•̀。)

    • 12月10日
  • mao.hh

    mao.hh

    一人遊びはまだ難しいですよね( ノД`)家事が中途半端になるのでちょっとずつやってます(^^;

    • 12月10日
  • moon

    moon

    そうそう、家事は本当にもともと雑だったんですが、更に雑になりました。

    • 12月10日
  • mao.hh

    mao.hh

    もう家事は時間関係なく優先順位を決めてあいた時間でしようと割りきった結果、朝から晩御飯の煮物作ったりしてます(^^; 子供のペースに振り回されますが折れずにお互い頑張りましょう(*`ω´*)!

    • 12月10日
  • moon

    moon

    私も、ヨシケイさんを頼んでいるので、それが来るのが昼なので子供が寝たら時間関係なく急いで作っていますね。

    • 12月10日