1歳2ヶ月の娘の発達が心配です。心理士は定型発達と言いましたが、不安が拭えません。1歳半検診まで様子を見ることと、声掛けやふれあいを増やすことが大切です。先輩ママの意見を聞きたいです。
明日で1歳2ヶ月になる娘の発達が心配です。
-----
指差し、人真似なし、意味のある発語なし
こちらの言っていることも理解していない様子
いただきますなどの動作も何度も教えるがしない
あやしてもあまり笑わず表情が乏しい
目は合う
呼び掛けると半分くらいの確率で振り向く
ママが居なくても基本的に平気
(私1人で昼から外出して、娘が夜寝るまで旦那に見てもらっていても何も問題なし)
公園などに連れていくと、ママのことは気にせずどこまでも歩いて行ってしまう
お風呂で、頭を流そうと抱っこするとギャン泣き
歯磨きをしようと抱っこするとギャン泣き
うんちおむつを替えようと寝かせるとギャン泣き
生後2ヶ月を過ぎたころから夜起きない(過睡眠?)
-----
意志疎通が出来ている感じがありません。
絵本も、私のほうに持ってはくるのですが、目を見て「読んで」という感じではなく、私の手に持たせるとか、お腹のところに置くとかです。
読んでもニコリともせず、飽きたらどこかへフラフラ行ってしまいます。
育児をしていても、何だか虚しい毎日です。
母子手帳の1歳の項目がつかまり立ち以外「いいえ」になるので、保健師相談に行ったところ、「心配だねぇ」ということで市の幼児発達相談をすすめられました。
先日その相談に行って、心理士の方に見てもらったところ、「一緒に遊ぶと、相手のことをちゃんと認識しながら遊んでる。お母さんは、自閉的なものを心配してるんだろうけど、そんな感じには見えないよ。初めて見るおもちゃも、大人がして見せると同じようにして遊ぶ。これは真似してるということだよ。」と言われました。
その日は「大丈夫なんだ良かった」と安心したのですが、やはり、真似しない、話さない、指差ししない、こちらの言ってることも理解しているようではない、常に飄々としている娘の様子を見ていると、不安感が拭いきれません。
大丈夫と言われたのに不安になってしまう私が、何か心の病気なのでしょうか??
うちの娘は定型発達の範囲内として様子を見ても良いのでしょうか?
1歳半検診まで、声掛けやふれあいを増やす以外、何もしてあげることは出来ないのでしょうか??
先輩ママさん方の意見をお聞きしたいです(T_T)
- ちいさん(2歳0ヶ月, 7歳)
コメント
ォビママ
うちもお風呂抱っこは泣きますよ。ウンチも寝かせるとすぐ動き出すのでもう寝かせてません。絵本も読んで➰☺️って持ってきますが持ってきて気が向いたときしか見てません。ww
このくらいは結構個人差があるので心配ないと思いますよ☺️
主様たくさん娘さんに笑いかけて話しかけてあげて下さいね😁✋それだけで全然変わってきますよ❤️お母様が不安な顔や心配だと思っていることは娘さんにも必ず伝わります。たくさんスキンシップをとっていつでも抱きしめてあげて下さい。
あっ❗️保育士です。えらそうに聞こえてしまったらすみません。
あっきーにゃ
うちの娘も同じ月齢ですが言葉は乏しく、喃語しか話しません。
お風呂も旦那か実母が入れてくれますが、頭洗うときはグズグズしているようです。
オムツ替えもめっちゃ怒って大変です(´・ω・`)
心配になりますよね(;ω;)
うちも不安要素は本当にぬぐいきれないほどありますが、個性だ、個人差だと言い聞かせて、毎日なんとかやっています😭😭
お子さんを大切に思うからこそ不安になりますよね、
同世代のお子さんと触れ合う機会を持たせてみたり、いろんな人(ちいさんのお友達など)と触れ合う機会を増やしてみたりしてはどうでしょう?
ちいさんのリフレッシュにもなりそうですし、何か刺激になるかも??
なんのアドバイスにもならないですが、本当こればっかりは個人差だと思うので、ちいさんも無理しすぎず、お互い頑張りましょう!!
-
ちいさん
コメントありがとうございます。
1歳過ぎて歩けるようになってから、特に酷くなったと思います(T_T)💦
自我の芽生えなんかなぁ…💦
もし何か発達障害のようなものがあったとしても、早期療育させてあげられれば……と、そんなことばかり考えてしまいます😭泣
色んな人と触れあう機会を…というのは
確かに保健師の方にも言われました。
児童館に連れていっても誰も居なくてガランとしていたり、そういう失敗も多いのですが(←笑)、毎日どこかしら連れて行って、刺激になるように頑張っています😂💡
親子の触れあいももう少し増やしていきたいと思います😭💡
お互い気にしすぎす、のんびり子育てしたいですね😂💦- 8月18日
あーちゃん
半分以上一緒です(◦ˉ ˘ ˉ◦)
指さしや名前呼んでも半分くらいの確率でしか向かずおもちゃとかは持ってきてくれて終わりです( ˙꒳˙ )
お風呂は頭洗うとギャン泣きします!
旦那が朝から晩まで息子1人で見てても平気です。笑
ちなみに言葉は「だーっ」とか「まままままー」くらいしか言わないです😭
-
ちいさん
コメントありがとうございます。
半分以上一緒ですか!!
やっぱりこの時期は個人差があって当たり前なんですよね😭
それでも気にしちゃって……。。。
こんな時期から、周りと比べるなんて
最低な親だというのは重々承知なのですが(T_T)💦- 8月18日
-
あーちゃん
うちの旦那も他人の子と比べたりしますよ!
わたしも身長とか体重の増え方とかほかの子と比べちゃったり😭
いろいろ気になっちゃうんですよね…😥- 8月18日
ぽぽ
心配なお気持ち、とてもよくわかります。うちも、1歳2ヶ月になったばかりの頃は、意思疎通ができている感じがなく、言葉の意味も理解している様子もなく、指差しは一人であっあっと言いながら、指さすだけで、こちらを見ることもなく、児童館や外に行くと、私の存在は??と思うほど、一人であちこち行ってしまいます。
くるくる回りながら横目をしたり、低月齢からよく寝るし、寝かしつけいらず、よく食べるし、一人遊び平気、人見知りなし、むしろ児童館で違うお母さんのひざに抱っこされに行きます。言葉は、あやふやなワンワンだけです。真似はいくつかします。ハミガキはギャン泣きです。
さらに、目が合わないわけではないけど、合いづらい、名前を呼んでも振り向くのは2割程度でした。児童館で、保育士に相談したら、ちいさんと同じことを言われました。
私は自閉症かもしれないと悩んで、夜も寝られず10冊くらい本を読みました。ご存じとは思いますが、1歳2ヶ月では、まだ、なんとも言えないと言われるそうですし、かと言って、療育も混んでいて、この月齢では、まだいけないですよね。お近くに発達専門の病院はありますか?こちらでは、予約しても7ヶ月先にしか見てもらえないんですけど、予約しておけば、もし、一歳半健診でひっかかっても、あまり時間をおかずに病院を受診できるかもしれませんよ。また、地域の発達センターに連絡すれば、お話を聞いてくれますよ。私は、心境の変化があったので、まだ連絡していないんですけど…。
もし、発達障害があったとしても、早期療育がとても大事だといわれていますので、早く気づけた!と思えば、出来ることもありますよ。ABAはご存じですか?発達に問題があってもなくても、子育てに役にたつので、ぜひ、調べてみて下さい。褒めたり、ご褒美をつかって、真似を促す訓練をしたりします。家庭でも出来ますよ。
うちの場合ですが、実は、2日前(1歳2ヶ月と10日くらい)、「アンワンワン」とアンパンマンのことを言い始めました。そして夫が、「最近、少し意思疎通が出来るようになってきたねぇ」と…。
声かけへの反応の割合も半分位になりました。テレビを消して(Eテレは時間決めてみせてますけど)、かかわりを増やして、ABAで読んだように、ちょっとのことでも褒めてたら、息子の反応が良くなって、目も合うようになって、笑顔も増えました。「ゴミ箱にポイして」も、最初は、声をかけながらやってみせて、次には子供の手を持ってゴミ箱にポイさせて、出来たら褒めて、少しずつ、ヒントを減らしていって、今は、出来るようになりました。無視されることもしょっちゅうですけどね。
今は、まだまだ、発達に差がある時期です。今は出来なくても、10日後には出来るようになるかもしれません。私は今出来ることをして、一歳半健診で、相談しようと思っています。
-
ちいさん
コメントありがとうございます。
私と同じようなことで悩んでらっしゃって、さらにもう既に色々と調べられていて、大変参考になるご意見でした。
相談に行った心理士さんによると自閉症の子は1歳くらいでもうすでにその土台部分が見受けられるけど、この子は違うと言われました。
しかし、心配で心配で心配で。。。泣
発達相談の病院にも電話しましたが、やはり年齢が年齢だけに、予約すらさせてもらえず💦小児科による相談のみとなりました。
ABAというのは初めて聞きました。
発達障害のための、早期療育(?)のことなのですね。
とても興味があるので、調べてみたいと思います。
私も娘と意志疎通を交わして、あれこれコミュニケーションしてみたいです(T_T)💦
貴重なご意見ありがとうございました!- 8月18日
-
ぽぽ
Amazonで魔法の言葉かけというABAの本が購入できますよ。とても分かりやすく、評価も高いですよ。最初の1冊としてオススメです。
この本は、実は今9歳になる長男(健常児ですが)を育てていて壁にぶつかったときに勧められて読んだ本です。自閉症などの発達障害があったとしても、健常児であったとしても、育児では必ず壁にぶち当たる時があると思います。そんな時にABAの考え方、やり方がとても参考になりました。
心理士さんに、土台が見受けられないからこの子は違うと言われたんですね!それなら、たぶん、うちの子も大丈夫かな😆 病院で予約も出来ないなら、今後、伸びていく子が多いからこそ、予約すらさせてもらえないのかな😊 きっと障害はないと信じつつ、少し遅れている部分を家庭で伸ばしていけたらと思います。- 8月18日
-
ちいさん
おすすめの本まで教えていただいて、ありがとうございます😌💡
購入検討してみようと思います(^_^)!
色んな子供たちを見ている心理士さんから言われたから、すごく安心したんですけどね😂
やっぱり、普段の娘の様子を見ていると違和感しかなくて(T_T)💦
近所の仲良いおばちゃんも反応鈍すぎて「あれ?」って顔してます😂💦
まだまだ個人差のある時期でもあると思うので、おすすめされた本を読んで少しずつ実践したいと思います😌
ありがとうございます!- 8月18日
ママ
今一歳2ヶ月の娘なんですがほとんど一緒です(>_<)むしろうちは呼んでもほとんど振り向いてくれず。
支援センターへ行けばずっとウロチョロしてます。同じ月齢の子はママと絵本読んだりブロックで遊んだりしてるのに、娘はただひたすら歩いておもちゃを見つけては舐めてまたポイしてまた歩くって言う感じです(>_<)
お互い何年後かにあの時は心配したけど、何もだったねーってなるようにしたいですね😌
-
ちいさん
返信遅くなりすみません💦
ほとんど一緒ですか!
うちも、名前に反応してるというより
声(音)に反応して振り向く感じです💦
心配になりますよね(T_T)💔
旦那に言っても「またその話か…」「お前はこの子を自閉症にしたいのか!」などと言われ、誰にも相談出来ません。。。泣
ほんと、何事もなかったねぇとなれば良いのですが😭😭😭- 8月25日
-
ママ
旦那さんの発言もほぼ一緒😥
相談したくてもまた…みたいになって相談出来ないし、絶対大丈夫‼︎‼︎しかいわない。そうやって言われるともう何も相談出来ないし😖
発語があればコミュニケーションも取りやすくなる様なきがするんですけどね😖
お互い笑顔いっぱいの娘になりますように😌- 8月25日
ひろみんちょ
1歳2ヶ月の男の子のママです。今まさに同じことで悩みに悩みまくっています!!
指差し、人真似、意味のある発語なし、こちらの言ってることや言葉の理解なし。
特に人真似に関しては離乳食始まってからずっといただきます、ごちそうさまで手をパチンしてるのに見ようともしません。
その他にも心配なことが沢山あるので、早くから心理士さんのカウンセリングを月1で受けたり、発達外来で医師に診てもらったりなど動いていますが、やはりどこも今の時期は個人差も大きいから発達障害かどうかは分からない、という回答ばかりです。
あやしてもあまり笑わず(ツボに入ると爆笑)目は合うけど、こちらから合わせようとすると逸らそうとする(自分が合わせたい時だけ合わすみたいな感じ?)呼びかけに対する振り向きは半々くらいです!
そして、テレビ付けてたりオモチャに夢中になってれば私がいなくても平気です。
娘さんと違うところは、うちはあまり泣かず意思表示が弱いことくらいです!(まだ歩かないから、歩いたら自我が芽生えて変わるのかも…)
本当心配だし不安だし毎日の育児が虚しい気持ち痛いほど分かります。
今は発達が気になる赤ちゃんにやってあげたいこと、という本を購入して勉強中です!
支援センターとかいってますか??
私は同じくらいの赤ちゃんがママや同じ空間にいる赤ちゃん達と、言葉がないながらにしっかりコミュニケーション取れてる姿を見るのがつらくて、最近行けなくなってしまいました(´;ω;`)
-
ちいさん
コメントありがとうございます。
同じようなことで悩んでいるママさんが多くてびっくりしました👀💦
人まねもしない、指差しもない、だと
コミュニケーションも取れていないような気がして不安ですよね(T_T)
あやしても笑わないけどツボに入ると爆笑なの、うちも同じです!😱
毎日ツボが変わるので、ツボ探しに奮闘する日々です😅笑
支援センターもちょこちょこ行ってます。
仲の良いママ友さん(同じ月齢の子供さんが居る)とも、ときどき遊びますが、親子のコミュニケーションがしっかり出来ていて焦ります😭
見てて羨ましいし、なんでうちは……とか思うのが辛いです
「イヤイヤ」とかの意思表示もしっかり出来ていたり、言葉もはっきりではないですが宇宙語のようなものをフニャフニャ喋っていたり😭💔
人と比べるのは良くないですよね(T_T)泣- 8月25日
-
ひろみんちょ
ちいさん〜〜、同じです、同じですよ〜〜😭😭😭‼️もうずーーーっと悩んでます。精神面の成長がゆっくりで。。。
そうなんです、指差し、人真似しないって何かしら発達に問題があるとしか思えなくて…しかも何度も何度も教えてるのに💦💦
自らやり始めないとそれを自分のものとして習得しないです、うちは。
最近は 叩くと音がする ということを自分で発見して、壁を叩いて喜んだり、タンバリンを叩いて喜んだりしてます。これも教えてたけどやらなくて、一昨日突然自らやりだして習得しました。
ツボに入ることすると爆笑するところも一緒でしたかっ😂😂‼️
すごい共通点沢山あって親近感湧きます💕
分かります…親子のコミュニケーションとれるの見ると惨めになってきちゃって、辛くてすぐとんぼ返りしちゃいます。なので最近は行けてないです。友達に来てもらったり行ったりしてます。
支援センターって発達順調な子しか居ないイメージです。
ちいさんの娘ちゃんは喃語でのお喋りはどうですか?
うちの子は口数少なく、たまに、タッタッタッタ〜〜とお喋りするくらいです💦
ちなみに、ちいさんお住まいはどちらですか⁉️⁉️- 8月26日
-
ちいさん
我が子のペースがあると思うので、見守ってやりたいのですが😭焦りしかないです。泣
うち指差しはやるのはやるのですが、「ママ見て!」的な感じではなくて。
一応「何だろうね?あれは時計かな?」とか言いますが、スルー。
我が子は常に飄々としています💦笑
ひろみんちょさんのお子さんは、親が指をさしたほうは見ますか?
うちの子は見ません。さしている指しか見ません💦
いただきますごちそうさまもしないし
何か私のやり方が間違ってるのかなぁと不安にもなります(T_T)
ひろみんちょさんのお子さん、叩くと音がするって気付いたんですね♡
ママが教えてたのを、ジワジワと習得してたのかもしれないですね!😊
うちの子は、喃語は割と話すほうです。
ンママママ、パパパパ、ババババ、ダッダッダッ、シィ~シィ~とか…。
言葉みたいなのは、一切出てないです💦
私は神奈川県在住ですよ😊💡- 8月27日
はじめてのママリ🔰
こんにちは!
突然すみません🙇♀️
娘も同じようなことで悩んでおります。
特に、笑顔が少なく心が通っているやりとりが出来ないことが辛いです。
娘は基本的に無表情なんです。
目は合うのですが、共感の目線はほぼ無し、指差しも自分の要求を伝える時や自己満足の指差しばかりです。
私がいなくても平気ですし、人見知りも全くありません。むしろ、母親より他のママへの方が愛想良いです。
熱が出ても甘えてこず。
虚しい気持ち、とってもよくわかります😢
私も心理士さんに発達検査をしてもらったり、様子を見てもらってはいるのですが、何も問題ないと言われてます。でも違和感がずっと拭えません。
その後、お子様の様子は変化ございましたか?
-
ちいさん
コメントありがとうございます。
母親が居なくても平気なのは相変わらずですが、私が居るときはお腹や足によじよじ登ってくるようになりました。
また、突然の来客があったり、外出先で不安なことがあったりすると、ママにしがみついてくるようになりました。
指差しは、公園で鳩を見つけたり、デパートで人形を見つけたりしたときに「だ!!」と言って指差しします。
母親に共感を求めて、みたいな感じではないです。
大人の言ってることを理解している様子もあまりないです。
◯◯(人形)どこ?と聞くとそれを持ってくるのと、ないないして~はギリ分かってる気がします。。。
バイバイやパチパチ、いただきますごちそうさまの模倣は一切ありません。笑
ちょうだいも、くれたりくれなかったりです。最近はくれることが多いかな?😂
先月病院の発達相談に行ったところ、「確かにコミュニケーションの面でちょっと遅れがあるね」との診断で、心配であれば療育を受けてみても良いかもと言われました。
何も出来ずにモヤモヤしてるのが嫌なので、早速療育センターに連絡しました。来月上旬に、面談に行くことになっています。
育児本読んだり、同じ月齢の子供を見たりすると心配になりますよね(>_<)
私はもう、育児本なんか読むのやめました。
同じ月齢の子供を見ても、やはり比べてしまいますが、うちの子はうちの子!まだ話せませんけど何か?!って具合に開き直ってます( ´△`)笑
自分のモヤモヤを吐き出す場がないので、専用でインスタグラムのアカウントも作りました。笑
色々なママさんと情報交換が出来るので、なかなか良いですよ(^_^)
長々とすみません😭😭😭😭😭- 10月19日
-
はじめてのママリ🔰
詳しくありがとうございます!
実はうちも、無理を言って何度もめげずに相談していたら、今月末からコミュニケーションの療育に通えることになりました。言語聴覚士さんからは、笑顔を引き出せる遊びを沢山してあげてと言われたので、まずは笑顔を引き出す、そこからな気もします。
私も育児本や順調な発達の子を見ると悲しくなるので極力会わない時間帯に公園行ったりしてます😭
うちも言葉なんて全然ですし一歳半検診が恐怖でしかないです。
娘様、よく笑うようにはなりましたか?- 10月19日
-
ちいさん
療育に通えることになったのですね☺️
笑顔を引き出す遊びですか😅
うちは、高い高いやこちょこちょは良く笑います。
ツボに入ると大爆笑するときもあります。(ツボは日によって変わる)
そういえば、1歳になる前から比べると、笑顔が増えてきたかなぁと😭👏
同じく、1歳半検診が恐怖でしかないです。泣
でも何か指摘されたとしても、それなきっかけで本格的に療育に通えれば良いかなぁ~と思ったりしてます(^_^)- 10月19日
-
はじめてのママリ🔰
うちも体を使う遊びはゲラゲラ笑うのですが、手元を使う遊びなんかはそれに集中しすぎて笑顔なんてほぼ見れません😭
早い療育に越したことはないといいますしね❗️✨
うちも変化があってくれることを願います😭- 10月19日
ひまたんこ
突然、申し訳ございません(>_<)
その後、娘さまの成長はいかがですか?
娘も発達外来に行き、共感はあるといわれましたが全く感じなくて、良かったら教えてください😭
-
ちいさん
すみません、コメントいただいていたの、今気付きました( ; ; )泣
娘の成長ですが、1歳半現在発語はなく、指差しも微妙です。
発見の指差しは出ていますが、要求の指差し、共感を求める指差しは出ていません。
模倣も弱く、相変わらず意思疎通が取れているような感じもありません。
来月、療育センターへ通う予定です( ; ; )💦
ただ、娘なりに成長はしていて、お人形さんに対して見立て遊びが出来るようになったり、はーいと手を挙げることができるようになったり、ママやパパの頰を触ってニコニコしたり、マイペースですが成長してきています(*'ω'*)- 12月29日
-
ひまたんこ
ありがとうございます(>_<)
それは療育行かなきゃいけないと言われたんですか?
指差しできればいいと思っていました。。
先輩の子も一歳半で指差し、言葉なかったんですが。。
うちも模倣弱いです。お人形や積み木ができればよいと思っていました!- 12月29日
-
ひまたんこ
なんどもなんども質問ごめんなさい(;_;)うちも来週から療育行くと決めました!
ちいさんの娘さんは療育センター楽しくやっていらっしゃいますか?(;_;)
どんな雰囲気なのか、どんなプログラムがあるのか、、本当に緊張してなにも食べれなくて😢もう仕事も退職しようと決めました😢- 1月17日
-
ちいさん
こちらこそ、お返事ができていなくてすみませんでした💦
療育センターですが、次回は2月の間違いでした( ; ; )
去年11月に初めて療育センターに行った際は、ケースワーカーの方との面談だけで終わりましたよ!!☺︎
診断がつくような年齢でもないので😭💔- 1月17日
-
ひまたんこ
お返事ありがとうございます😢
そうなんですか!!
やはり療育センターはこみあった状態ですか??
なんか早期療育が刺激になると聞いて、早く受けたほうがいいのかなと
思いましたが、また療育センター自体の雰囲気がわからず、気が重くなってしまいます(;_;)
うちも一歳半まであと8ヶ月ありますが多分応答の指差しなんて夢の世界なのかなと思ってしまいます。😢- 1月17日
-
ちいさん
もう予約は取られていますか?
うちは面談受けるだけで3ヶ月近くは待った気がします💦
私も早期療育をしたいと思って早めに動きましたが、ケースワーカーの方が言うには、療育という働きかけに対して理解出来るレベルに達していないので、早く始めてもあまり意味はないというようなことを言われました。。
療育センターの雰囲気ですが、うちのところはちょっとした病院のような!
全然緊張するような場所ではありませんでしたよ(*^_^*)- 1月17日
-
ひまたんこ
来週の火曜日です(;_;)
確かになんにも理解してないですよね。。でもでもうちは手先も不器用だからもう受けさせてくださいと直談判します😣うちは地域の広域連合がやってる療育センターです!
最初、指差し、人まねなしと
コメントありましたが、
今はどうですか??といいますか、真似っこ楽しくやりますか?😅- 1月17日
-
ちいさん
指差しについてですが、発見の指差しのみです。
◯◯取って、あれ見て、などの要求・共感の指差しは出ていません( ; ; )
模倣については、美味しいのポーズでほっぺに指を当てたり、おもちペタペタの歌で大人がしている振り付けを微妙に真似してみたり、、、
パターンは少ないですが、少しずつ真似っこするようになってきましたよ(*^_^*)- 1月17日
-
ちいさん
また、発語も現時点でゼロです💦
- 1月17日
ひまたんこ
実は私も以前発達外来にいって、ちいさんが心理士さんに言われたこと一緒のこといわれたんです。でもそこは本当に重度の子がいく病院だから、なんかそれは重度の子ばかり見てるからじゃないかなあ~と思い、地域の広域の療育に来週いくんですけど、、
でも何かを指差しすることに意味があるんですよね?そこから最終は応答の指差しになるのですよね(>_<)
ママいなくて平気、うちもです。😅
ママ~て呼ばれたい😢一歳半発語ない子いますよね??(>_<)
でも理解なくても療育って意味ありますよね!?他者からの刺激も成長に繋がると思うんですが😣💦
うちの近くの病院に0歳からの小児リハビリ(療育じゃない)もありますし、ケースワーカー的にはそうゆう考えなんですかね。。
-
ちいさん
指差しすることに意味があるのですね!
要求の指差しがいずれ発語に繋がっていくのだと思っていました😭
うちの子は何か取ってほしいなどの要求するときグズグズ泣くので、親が汲み取ってあげる必要ありです。
でも最近はちゃんと両親のことを認識してくれていて、外をお散歩させたときなどに後ろを振り返って親の姿を確認するようになりましたよ(*^_^*)❣️
突発性発疹をやってから、かなりの甘えん坊さんにもなりました。
ほんと、突然「ママ、ママ」になるので!毎晩、ママのお腹の上で眠りにつくくらいです。
両親以外への人見知りもあり、常にべったりです。笑
うちの子でも大丈夫だったので、まゆこさんのところも絶対大丈夫です🙆♀️
子供ちゃんは分かってくれてます☺︎
ふむふむ。他者からの刺激ですか。
私が言われたのは、今は療育とかではなくて、親子のふれあいをしっかり増やして、子供と関わっていく時間を増やすようにと( ; ; )
充分やっているつもりなのですが。。
小児リハビリは、精神遅滞(?)でも受けられるのでしょうか。身体発達の遅滞によるリハビリとかではなくて??💦
分からないことだらけです( ; ; )💦- 1月17日
-
ひまたんこ
そもそも外部に興味があるから、指差しがでるんですよね(>_<)だからちゃんと言葉はでます!
ママってお話されてるんですね💕
可愛い❤️全然飄々感ないですよ👶💕
確かに愛着形成が基盤やと思います、私が言えたことじゃないですね。
今、近くの病院の小児専門リハビリの方とお電話しました!
なんか言語のリハビリもやってるみたいですよ\(^^)/言語聴覚士がいれば🙌ただリハビリの病院の医師の診察と意見書をまず書いてもらってからだそうです、でもただ運動が苦手とかそうゆう子もいっぱいいるから、発達障害だから、自閉症だからの子より、運動が苦手だから、小学校のかけっこが遅いだけで、リハビリしてる人もいます、とのことでした。
しかし私、仕事でケースワーカーと話すことがありましたが、本当に動きが悪いかたもいますので、本当にこちらの言い分、働きかけなんですよ。。
ちいさんの対応したワーカーさんがどんなかたかわからないですが、ぐいぐい言ってもいいと思います\(^^)/- 1月18日
maba
過去の質問見てくださってすみません、その後お子さんのその後らどうですか??教えて頂けませんか??
-
ちいさん
返信遅くなりすみません💦
娘は今月2歳になります。
少し多動なのと、こちらの指示が通りづらいのと、気になるところはちょこちょこあります。
最近になって単語が少しずつ出てきたところです。全部で20個くらい?
指差しもしますし、踊ったり手遊びしたり、いただきますなど、模倣も出てきました☺︎
1歳半前くらいから急にママっ子になって、両親以外とは関わろうとしないくらい人見知りが激しくなりました。
1歳半検診でも特に引っかかりませんでしたが、こちらから保健師さんに要望して、発達ゆっくりな子の教室に通わせてもらいました。
今月も療育センターに行くことになっています。
娘の発達について、前ほど深く落ち込むことはなくなり、もし障がいがあったとしても、受け止める決心は出来てます。
長々とすみません💦
何か聞きたいことなどあれば、遠慮なくおっしゃってください☺︎- 6月10日
-
maba
ありがとうございます!
現在の息子の様子が…
・呼びかけには割と振り向くが、近くで覗き込んで呼びかけても頑なに見ようとしない時がある。(遊びに夢中だから邪魔しないで欲しいのかもしれませんが…💧)
・1人になって泣くまでに時間がかかる。時と場合によりますが、私が目の前でいなくなっても平気で遊んでる時があります。近くにいるとすぐにずり這いで寄ってくるのですが…
・人見知りは最近慣れない男の人に抱っこされると泣いて、こちらに逃げてきます。でもよく会う人だと大丈夫で、実家とかだと私がいなくても平気です。
・全く目が合わないとかではないですが、合いにくい方だと思います。抱っこだと特に合わせてくれません。パチパチ、バイバイ、いただきます(ごちそうさま)をするようになったので、ちゃんと見てはいるみたいですが。。
・外に行く準備、離乳食の準備をしてることに気づくと慌てて近くにやってきます。(それ以外の時は1人で遊んでても平気な時があるので、私のそばに来たいとかではなく、やりたい事があるから近くに来てるだけなのか?と思ってしまいます💧)
っていう感じです。
まだ8ヶ月なので、これからだとは思いながらも色々不安です。
せめて後追いしてくれたらなぁーと。- 6月10日
ままり⭐️
突然申し訳ございません。
まだ、ママリみていらっしゃいますでしょうか?
-
ちいさん
返信遅くなり申し訳ありません。泣
いま気付きました💦- 3月11日
はじめてのママ
はじめまして。
こちらから失礼します。その後のお子様のご様子を教えて頂けないでしょうか。
息子も、同じ事で悩んでいます。
周りは出来る子ばかりで毎日不安で辛くてしんどくなります😥
-
ちいさん
コメントありがとうございます。
娘ですが、1歳半過ぎたころから急に人見知り、後追いが始まりました。今でもママっ子で、外出した際はママの抱っこしか受け付けません。
2歳前後で言葉が出始め、オウム返しが多いことや、コミュニケーションが取りづらい(定型のやりとりしか出来ない)など、相変わらず悩みは多いですが、先月受けた発達検査では、年相応の結果になりました。
まだ不安なこともありますが、今にして思えば、可愛い乳児期もっと楽しんで育児していればなぁ、と。写真などを見ると、本当にそう思います😂
他に聞きたいことがございましたら、答えられる範囲でお答えします🙂- 3月11日
-
はじめてのママ
わざわざご丁寧に返信して頂きありがとうございます。
指差しはいつ頃からしましたか?
指差しをする気配が全くないので心配です。
あと数日で1歳になります。
1歳半検診も今から不安で。1歳半検診はどのような感じだったか教えて頂ければありがたいです。
色々と質問ばかりしてしまい申し訳ありません。- 3月11日
-
ちいさん
指差しは、あまり覚えていませんが、1歳ではしていませんでした。1歳半くらいで「何かを見つけた」発見の指差しをし始め、ママに「見て!」と共感を求める感じではなく、自己完結して終えるような感じ。
一歳半健診は、正直私の地域はザルのような健診で、指差しや積み木などのテストはなく、歯科検診、身体測定、医師の診察のみ。保健師相談も自分からお願いし、そこで相談するような形でした。その頃は、指差しや積み木など、とてもじゃないけど出来なかったと思います。発語もゼロでした。- 3月11日
-
はじめてのママ
詳しく教えて頂きありがとうございます。
でも、今はしっかりと成長されているんですね☺️
指差しはしないですが、手全体を広げるみたいな事は最近してます。
これから指差しに変わっていってくれると良いのですが😥- 3月11日
-
ちいさん
お子さんはまだ生後11ヶ月なので、心配することないですよ😊まだまだこれから伸びて行く時期だと思います!!
と言いつつ、私も娘が11ヶ月のころは、多動気味、笑わない、など、周りの子と成長を比べて落ち込み、ネット検索魔になっていましたが😂- 3月11日
-
はじめてのママ
そうなんです😥
よく笑うし、真似もよくしてくれるのですが、不安で。
YouTubeの同じ月齢のお子さんを見るたび落ち込んで検索魔になってしまっています。- 3月11日
-
ちいさん
私の娘は模倣しだしたの1歳8ヶ月過ぎてからでしたよ👌それはそれは心配しました🤣
検索魔になってしまう気持ちとても分かります。ママリでも何度も相談しましたし、寝る前にスマホを開いては、自閉症の特徴などを調べていました。- 3月11日
-
はじめてのママ
そうなんですね。パチパチも1歳8カ月くらいだったのですか?
それは心配されますよね。
私も息子が寝てからずっと検索してしまっています😥- 3月11日
-
ちいさん
パチパチとかも多分その頃だったような気がします😅
今でも時々検索魔になってしまいますが、昔ほど気分が落ち込むようなことはなくなりました👌慣れですかね。笑- 3月11日
-
はじめてのママ
毎日毎日やめようと思うのですが、すぐに検索してしまっています。
子供と2人の時もずっと検索してしまう時もあり、ほったらかしにしてしまっています。
本当に反省です。今を大切にします。色々と教えて頂き、感謝致します。- 3月11日
-
か
大分過去の投稿に質問を本当にすみません💦
1歳半の息子は未だに発語なし、指差しなしです…💦要求の手差しと、お茶やエプロン、掃除機、車など実物の決まった応答の手差しはしますが、発見の指差しは皆無で😭😭不安で不安で仕方ないのですが、一歳半検診もコロナで中止…もう相談できる場所もなく、日々検索して落ち込んでばかりです。
お子さんのその後と指差しや言葉の為に何か練習などしましたか?教えて頂けると大変嬉しいです、、どうか宜しくお願いします😭🙇♀️- 4月25日
はじめてのママリ
コメント失礼します!
お子さん今いかがですか?よかったらお聞かせください
ちいさん
保育士の方からの貴重なご意見、大変参考になります😭
とんとんさんの子供さんも、お風呂抱っこ泣くんですね😅
うんちのオムツ替えは、寝かせて拭かないと拭き残しがありそうで。。
まだ個人差の範囲で見守っていても良いのでしょうか?
1歳半検診がドキドキです(T_T)💦