
少し長いのですが相談させてください。出産後から義母にイライラが止ま…
少し長いのですが相談させてください。
出産後から義母にイライラが止まりません…
義母は遠方(飛行機で少しの距離)にいてかなりのかまってちゃんで天邪鬼?です。仕事はしてません。
里帰りをする際、実母は一人暮らしで仕事で昼間いないので義母さんも孫と長いいたいだろうから家に来てもらって全然いいからねーといってくれたのでそれを旦那が伝えると里帰りしてるのに私が行ったらいかんやろ!そーゆーもんやとよ!と頑なに拒否しました!
なのに実際産まれて病院に来た時に本当は行きたいんだけど周りの人が里帰り中に行ったら行かんと言われたから断ったのよ…と
お宮参りの日にちを決めていると私必要かしら?といってきたのでおかあさんが娘を抱っこして写真撮るんじゃないですか?と言ったらそーなのよーと…
次はお宮参りの日にお食い初めの日にちも決めたら私必要かしら?と言ったので忙しいですか?と聞いたら暇よーきたいのよーと…(実際どれも本心では来たいし来るといったから日にちも義母に合わせたあとに言ってきてます)
もうすぐ義母が来るのですが今まではことあるごとに来てくださいよーと言ったりしてました。
またそう言えばいいんですがここ最近義母にイライラしてしまうことが増えてしまっていてまたこーゆー話になったら今までのように来てくださいよーなんて言えないというか言いたくないんです…
私の心が狭くなってるのはわかるのですが皆さんが私だったら我慢してまたきてくださいよーといいますか?
それとも違う言い方しますか?
- むな
コメント

なな
少しめんどくさい方ですが、こっちに気を使っての事なのでこっちも気を使って誘ってあげてもいいかもですね💦💦
図々しく来られるよりはマシじゃないですか😅?

(^^)
私はちょっと意地悪して、「お任せしますー」とか言っちゃうかもしれません。「来てくださいよー!」と言えるとかわいい嫁なんでしょうけどね(^^;
-
むな
ですよね…私もそれ言えたら可愛い嫁だと思います…
- 8月17日

らなん
気を遣ってくれているつもりなんでしょうか?笑
お宮参りもお食い初めも来るのが当たり前ですよね、、
そういう言い方をされたら逆に来たくないのかな?と思ってしまいますよね、、、💦
私だったら次はおかあさんなにか用事があるのですか?もし来るのが大変でしたら無理しないでくださいね〜〜!おかあさんの来れる日にいつでも来てくださいね!
と伝えます。
-
むな
それいいですね!!
そうやって言ってみます!- 8月17日
-
らなん
あちらが毎回同じように面倒なことを言ってくるのであれば、こちらも毎回同じ対応、無理しないで大丈夫ですよ〜で返してやります笑
- 8月17日
-
むな
そうですね!!
合わせるのはやめようと思います☆- 8月17日

マイ
正直、面倒くさいですね、、💦
素直に来たいと言ってくれた方がお互いスッキリするのに。でも、毎回そうならこっちから来て下さいと言わないとご機嫌ナナメになったりするんですかね😅旦那さんに連絡任せるのは無理ですか??私ならもう旦那とやりとりしてもらいます。変な気を使うのも嫌なので😅
-
むな
毎回誘って義母も一緒に日にちを決めた後に言いだすのでめんどくさくて…
- 8月17日

まめまめ
強制ではないので、もしご都合悪かったら家族だけで済ませますね!って言いたいですよねー😭💔
義理母と旦那のせいで、お宮参り出来ていないです💦
日付決めた後に言ってくるのなら、お任せしますー!が一番いいかもと他の方のコメント見て思いました😊
-
むな
えーそーなんですか?
お任せしますだったら言い方も丁寧なので言ってみます☆- 8月17日
むな
誘って一緒に日にちを決めた後にいってくるんです_φ(・_・