※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

義母が子供の動作を妊娠のジンクスと捉え、孫を急かすことに違和感を感じています。

子供が最近でんぐり返しのポーズ?をし始め、それを見た義母が「次がくるってことね〜!」とはしゃいでました。。
どうやら、そのポーズには2人目を妊娠するというジンクスがあるらしく、義母はそのことを言ってたらしいです。
1人目の子どもは数年不妊治療をした末にようやく授かった子どもでまだお話できない赤ちゃんです。不妊治療で辛かったことも知っていながら、なぜ義母は孫を急かす生き物なのか。。妊娠する前は孫はまだか、1人目が産まれたら2人目はまだか、義母の老後の人生に孫の存在が大きく組み込まれていることに違和感があり、無理になってきました。。

コメント

はじめてのママリ🔰

きも!笑 人様の義母様にすみません😇ちなみにうちは、妊娠関係なくしてました

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    主さん偉い👏私なら、考えが全時代すぎて時止まってる?って言っちゃいます😭

    • 10時間前
ややや

義母世代はそういう圧を当たり前に受けてきた世代なので、分かり合えないのかも知れませんね🥲💦
ちなみにそのジンクス、私の周りでは“次の段階に成長する”という意味があります😳例えば、ジャンプできるようになるとか走れるようになるとかそういう身体的なことです!土地によって違うのかな?