
朝出産後痙攣で意識を失い、恐怖で泣いている。新生児室が満員で大部屋で1人。看護師から寝れなかったら言うように言われたが、電気が消され不安。旦那は帰宅済みだが、夜10時前の看護師から帰ったか聞かれ、不安と恐怖で震えている。
今日の朝出産して出産後痙攣を起こし意識をなくしていた恐怖なのか
慣れない環境だからなのか寝るのが怖くて
泣いてます。
赤ちゃんは新生児室で寝ていて本当は個室のはずなんですが出産ラッシュで空きがなくて大部屋に1人ポツンといます。
ねれなかったら言ってねと看護師さんから言われて
大部屋でも1人だし電気つけてていいからねとも言われたんですが
他の看護師さんがきた時に電気消されちゃって…
旦那も寝ちゃったみたいで連絡しても何も返ってこず…
それとなぜか電気消しにきた【夜10時前】看護師さんから
あれもう旦那さん帰っちゃったの?って言われました。
8時までが面会時間なのでそれより前に旦那は帰ったんですがなぜこんな風に言われたのか…?
ウトウトしてもすぐ怖くなって目が覚めてしまって
不安と恐怖で体が震えて首から上だけ暑くて…
- くろねこ(2歳3ヶ月, 6歳)
コメント

ハル
大丈夫ですか?
看護師さん呼んでまずは電気つけてもらったほういいと思います!

さおり
くろねこさん、大丈夫ですか?
今朝出産したばかりで、身体の変化もあって、つかれているでしょうし、意識を失ったなら、不安ですよね。
出産本当、お疲れ様さまでした。
まずはナースコール押して電気つけてもらって、少し話きいてもらってはどうでしょうか?話せば少し気持ちが楽になるかもしれません。
-
くろねこ
コメントありがとうございます(;_;)
そうですよね…
電気はつけることできてちょうど様子見にきてくれた看護師さんと話したら少しは楽になったんですが
1人になると元どおりに…
明日から昼間は赤ちゃんと一緒にいられるので楽しみなんですが
体調によってはまた1人なので寂しくて…- 8月17日
-
さおり
話して少し楽になったみたいで、良かったです😊
夜1人の時間は不安になりますよね💦
明日も、個室に一人なら旦那さんに泊まってもらう事はできないですかね?
それが無理なら、昼に赤ちゃんの写真や動画を撮っておいてもらって不安な時はそれを見て過ごすとか…
旦那さんや看護婦さんに相談したりして、なるべく不安要素を取り除けるといいですね!
身体は疲れているはずなので、寝れそうな時は寝て休めてくださいね☺️- 8月17日
-
くろねこ
ありがとうございます😊
そうなんです( ; ; )
決まりで泊まれないみたいで…😓
それいいですね(*^^*)
ずっーと今日は赤ちゃん寝てたので起きてるところまだ写真も動画も撮れてないです😱
旦那がほっぺたぷにぷにしても
起きないくらい爆睡してて😅
ありがとうございます😊- 8月17日

いちご大福@
不安ですよね。私も上の子の時急に不安になって呼吸が辛くなったり目がぼやけたりおかしくなりました。ナースコール押して看護師さんに伝えた方がいいですよ❗️
-
くろねこ
コメントありがとうございます(;_;)
はい…
そうだったんですね…
慣れない環境ってすごく不安ですよね…
トイレ行くにもペンギン歩きだし
あちこち痛いのもあって余計辛くて…
15日の午後から誘発入院だったんですがその前の日から緊張であまりねれないまま15日に入院してそのまま徹夜で出産だったので体力的には疲れてるはずなんですが…- 8月17日
-
いちご大福@
慣れない環境で普段いるはずの旦那さんがいないし余計ですよね!私毎日旦那に電話してましたしおかしくなった時も電話繋ぎながら旦那のいびき聞いて寝てました😂痛み辛かったら我慢せずにお薬もらったらいいですよ。
- 8月17日
-
くろねこ
そうなんです(´;Д;`)
私もです!
ただ今日に限っていびきかいてないのでつけっぱにされてるテレビの音しか聞こえてこないんです😂
ロキソニンもらったんですが効かなくて😢
子宮収縮剤あと一回ぶん飲まないといけないので明日また痛みに耐えなくては…😓- 8月17日
-
いちご大福@
あらら、今日に限ってイビキされないんですね💦普段はうるさく感じるのにこういう時は聞くと安心しちゃいますよね😅
ロキソニン効かなかったら座薬や点滴の痛み止めもあると思うので看護師さんに聞いてみてもいいと思います!- 8月17日

りり
出産お疲れ様でした。
私も15日の夜出産しました!
産後の経過が悪く、子供はNICUへ、私は個室で寝かされてます。傷も後陣痛も痛くて、上の子や産んだ子、旦那にも会えなくて寂しくて、なかなか眠れません…
産後ほとんど眠ってないのに…
仲間がいて少し安心しました。
-
くろねこ
コメントありがとうございます(;_;)
ありがとうございます( ; ; )
りりさんも出産お疲れ様でした。
そうなんですね…
後陣痛いたいですよね(;_;)
ロキソニンもらったんですが効かなくて。
私も旦那に会えないのが辛いです…
旦那に依存してるタイプなので
余計いないって現実が受け入れられなくて…
隣で寝るのが当たり前でご飯食べるのも一緒だしって感じなんで…- 8月17日

みー
大丈夫ですか?
人によって対応違うとそれさえも不安要素になりますよね
話しやすい看護師さんつかまえてお話しされてみてはいかがですか?
目の前には居ませんがここではみなさんがついてますから大丈夫ですよ^^
-
くろねこ
コメントありがとうございます(;_;)
そうなんです…
そうしたいんですがナースコールすると私を担当する看護師さん決まってるみたいでその方しか来なくて…
ママリのおかけでいつも助けられてます( ; ; )- 8月17日
くろねこ
コメントありがとうございます(;_;)
電気は枕の上にボタンあったので押してみました…
どんどん出産した時間に近づくにつれてやはり怖くて…
子供に対してなにか不満があるとかではなくてまさか自分が2時間以上も意識失うなんて思ってなかったので…
元々精神的に弱くて鬱を患っていたことも病院側には伝えてあるのですが
やはり人によって対応が違くて…
子供も午後抱っこしてからずっと離れているのでそれも寂しくて…
ハル
電気はついたんですね😊
少しは落ち着きましたか?
まだ不安なのであれば看護師さん呼んで話してみてください!
無理して1人でいる必要はないですよ🙂
くろねこ
はい😢
ちょうど看護師さんが様子見に来てくれたときに泣いてたので話聞いてもらえました…
やはり誰かと話してる時は落ち着いてるんですが誰もいないとなると不安に…
昼間一緒にいた時赤ちゃんずっと寝てる子でちゃんとミルク飲んでるのかなとかも気になっちゃって…
ハル
看護師さんと話出来て良かったです!
楽になりましたか?
赤ちゃんと離れてたら不安になりますよね!
でも大丈夫ですよ!
ちゃんと看護師さん見ててくれますよ😊
朝になったら会えると思います!
まずは少しでも身体休めてくださいね!
くろねこ
はい😊
今は妊娠中からつけてる日記書いて
ベッドの上でおとなしくしてます💦
冷蔵庫まで歩いたらなんか心臓苦しくなっちゃって…💦
そうですよね(*^^*)
ウトウトはできるんですが急にハッとなって起きてしまって😓
ハル
私も出産後トイレ行こうとしたら心臓苦しくて立てませんでした!
無理しないで何かあったら看護師さんに言ってくださいね🙂
寝れないの辛いですよね😩
日中寝れたらいいですけど😩