![くろむ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
母乳の栄養や免疫についての質問です。食事が不摂生でも大丈夫か、アレルギーの心配もあります。仕事復帰後の授乳方法に悩んでいます。
不摂生でも母乳って栄養あるものですか?免疫つきますか?
ミルク寄りの混合で育ててるんですが、普段、自分の食事にあまり手が回らず、ほとんど栄養とれてないと思います。
乳首が吸いにくい形なので母乳相談室の乳首を保護器代わりにして授乳するんですが、結構面倒に思ってしまって、吸わせようとした時や途中でギャン泣きされると溜まっているストレスと相まって投げ出したくなってしまいます。
来月には仕事復帰する予定でいて、3〜5時間程度のパートなので母乳をあげれないこともないですが、完ミにしてしまおうかと思っています。
旦那もそこは私に任せてくれるとは言ってますが、近所のおばさんたちは母乳の方がいいって言ってたよとも伝えられて、いまいち踏ん切りがつきません。
旦那がアトピーとか、アレルギーが結構あって、私はアレルギーは今のところ何もないのですが、子どもにアレルギーが遺伝したりはないかも不安です。
不摂生な食生活でも母乳で免疫がつき、アレルギーの予防になるなら夜の1回だけでもミルクの前に母乳をあげようかなと考えてますが、それなら完ミでも大して変わらないですかね?
- くろむ(6歳)
コメント
![ポテト](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ポテト
母乳だからアレルギーが防げるとかもないですし、ミルクでもちゃんと成長してくれます。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
今はミルクも進化してて完ミでもぜんぜん問題ないですよ!
-
くろむ
そうですよね!完ミでも大丈夫ですよね😊
ありがとうございます!- 8月17日
![ぴすけ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴすけ
完母なのにひどいアレルギー体質でした。
アレルギーにしないためには母乳で育てるべきとか言う人いますけど、関係ないです。アレルギーになるかならないかは、生まれ持った体質です。ミルクで良いですよ。
-
くろむ
自分は完母でアレルギーとかなかったので完母なら大丈夫と思ってました😳
体質によるんですね!もしアレルギー出てしまってもミルクのせいとか思わずしっかり治療します😊
ありがとうございます!- 8月17日
![はるちゅんママ✩*॰¨̮](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はるちゅんママ✩*॰¨̮
母乳だからアレルギーにならない、アトピーにならないとはないです。
上の子は3ヶ月過ぎまで完母でしたが新生児の頃から乳児湿疹が酷く皮膚科でアトピー毛質だねって言われてます。なので関係ないですよ!
-
くろむ
完母でもアトピーになってしまうことあるんですね😳
完母とか完ミとか関係ないですよね!
ありがとうございます!- 8月17日
-
はるちゅんママ✩*॰¨̮
アトピーやアレルギーは生まれもった体質なので母乳ミルクって気にしなくていいですよー!今のミルクは母乳に近づけて栄養もあるので大丈夫です!- 8月17日
![すくる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
すくる
不摂生だと母乳の質は落ちると思います
だから、母乳育児のママの為にDHAやらカルシウムや鉄、ビタミンなどのサプリメントがベビー用品店や薬局で売っているんだと
逆に、バランス悪くて塩分や油分を多く取る食事、アルコールや薬の服用は母乳にも成分が入り悪影響与えるとされてるのは有名ですよね!
今は昔と違って粉ミルクも進歩してますから、粉ミルクだからダメとかは無いです!
粉ミルクの蓋には「赤ちゃんにとって1番は母乳です」なんてプレッシャーじみた言葉が書かれていますが、理想はあくまで理想でしかないですから、気にしちゃダメです
なんなら、私なんかは母親は重度のそばアレルギーです
私の親世代は粉ミルクブームでしたから、私も完ミで育って居ますが、花粉症もアトピーもアレルギーも全く無いですよ!(*・ω・)
-
くろむ
そうですよね。不摂生してる人の母乳よりは今の粉ミルクの方が栄養ありますよね😥
完ミでも丈夫に育った話聞くと希望が持てます!😊
ありがとうございます!- 8月17日
![はねまん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はねまん
アトピーの体質改善などのお仕事をしているママです。
基本的に旦那さんからの遺伝でアトピーは出やすいと思いますが、
現代のアトピー、アレルギーの原因は化学物質が殆どです。
シャンプー、ボディソープ
洗剤類、あとは食べ物の添加物などです。
赤ちゃんにアレルギーが出ないようにするなら、母乳の場合はママもそういったものを全て気をつけないと、
皮膚吸収したものはすぐに母乳にでます。
急には悪くならないですが、蓄積してアレルギーなどを起こして行くので、
気になるようなら変えてみてみるのがオススメです!
-
くろむ
アトピーとかの原因は化学物質なんですね😳
粉ミルクには添加物入ってますよね?😥
離乳食から気をつければアレルギーが出にくくなるでしょうか?- 8月17日
-
はねまん
大きな原因の一つですね( ; ; )
なので、化学物質が発達した現代病とも呼ばれています。一昔前は、アトピーはあんまりいませんでしたよね?
年々増加してるだそうです(><)
粉ミルクにも入ってますね…
できれば母乳が一番です✨ 粉ミルクでは作りきれない免疫も母乳にはあるので!
ママがあまり栄養摂れないなら、サプリなどで補ってあげた方がママの体調も良くなるし、母乳の質も上がるしめっちゃいいと思います😊✨
離乳食は、食べられるものが限られるので、母乳の質を上げる方が効果的だと思いますよ👀✨- 8月18日
![あむこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あむこ
体質改善のお仕事をしてます。お母さんが化学物質を多く摂りすぎていることや、リノール酸や動物性油脂、トランス脂肪酸(マーガリンやショートニング)の摂りすぎによって、赤ちゃんにアレルギーやアトピーは出ます。妊娠中も、母乳でも化学物質は赤ちゃんに届いています。食品表示の裏側をしっかり見て、見慣れないものが入っているものは選ばないことです。ミルクは添加物がたくさんですが、母乳にも添加物が入ってたら同じことなので、食生活を気をつけられて、母乳をスキンシップだと思ってストレスなくあげるのが一番良いと思います。食材を見直すだけなので、要らないものを取らなくするだけなのでできるのではないかと思います☆がんばってください!
-
くろむ
母乳でも食生活次第でアレルギーが出やすくなるんですね😥
妊娠中もレトルト食品やお菓子を食べてしまうことあったので不安です💦
食生活なんとか見直してみます。
ありがとうございます!- 8月17日
くろむ
そうなんですね😳
最近のミルクはいいとは聞きますがやっぱり不安で聞いてしまいました💦
ありがとうございます!