
産休前の手土産について悩んでいます。部署ごとに焼き菓子を買うか、生菓子を全員分買うか迷っています。日持ちや人数、捨てることなど考慮しています。他部署にも配る必要があるかどうかも悩んでいます。
カテゴリー悩みましたがこちらで失礼します。
来週から産休なや入り、約一年間お休みに入る予定です。
そこでみなさんも産休前にやっていると思いますが同じ施設内の方達にはご迷惑をおかけするので週明けに手土産?を持って行こうと思っています。
その手土産についてですが、シュークリームなどの生系を人数分買っていくか1000円~2500程度の焼き菓子などを部署ごと(部署ごとに人数がちがいます)に買っていくか悩んでいます。
人数は全員で約50人です。
休憩中焼き菓子だと日持ちしますがひとりで数種類取って食べる場合があるので全員に回らない可能性があります。また、お歳暮の時期でお客さんからたくさん同じ様な頂き物があります。
生系のお菓子だと日持ちがしないので連休などが入ってる人は回らない事になります。一番は日持ちしないのが気になります。多めに買っていくと捨てることになり、少なめに買うのには抵抗もあります。
また、同じ施設内の他部署の方(育休から戻ったばかりの方です)に聞いたら部署内だけで良いんじゃない?と言われました。
部署内だけなら人数は30人程度です。
みなさまならどうしますか?
参考にしたいので宜しくお願いします(>_<)
- あっち1224(3歳9ヶ月, 7歳, 9歳)

あっち1224
誤字脱字で読みにくくてすみません(>_<)

みやねこ
私は、自分が働いていた部署にだけ配りました。
焼菓子とお煎餅(好みがあると思うので)のたくさん入ってるギフトとスティックのインスタントコーヒーです。
私の知り合いは、一人一人に小袋に入れて渡してましたが、ロッカーに勝手に入れていくのも…(; ̄ー ̄A
最終的には気持ちだと思いますよ♪(*´ω`*)
-
あっち1224
回答ありがとうございます。
確かにロッカーに入ってるのは抵抗あります(^^;)
どちらにしても休憩室に置いていくのですがやはり部署だけが多数派な感じがしますね(>_<)- 12月9日

あーみん
わたしはしませんでした
てか、ウチの職場ではそぅいぅのしている人いません(たぶん)。
病気とかで長期に休んだ人が復帰後にお菓子持ってきたりはしましたが…
-
あっち1224
渡す人がいないと私も渡さなくて良いし悩まなくて良いのですが^_^;
うちはほぼみんなやってます(>_<)- 12月10日
コメント