※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ミドリガメ
家族・旦那

義理母はバツがついていて、今は事実婚のように一緒に同居している男性…

義理母はバツがついていて、今は事実婚のように一緒に同居している男性がいます。

その人のことをおじいちゃんと呼ばせるのか、おじさんと呼ばせるのか分かりません。

上の子の時はおじちゃんと読んでいます。
日記などにはおじいちゃんと書きます。
使い分けしてるようです。

主人がその人のことを苗字で呼ぶし、子供にもなんと説明したらいいのやら。

今、2人目が産まれてまたよび方教える歳になった時、上の子と同じの方がいいのか、よく分かりません。

本当に複雑な家庭事情過ぎて、正直いうと仲良くするのも疲れてます。

コメント

ぱつ

うちも同じような感じですが、義理姉が結婚する際に義理両親は籍を入れました。
子どもたちにはじいじと呼ばせてますが、私たちはおっさんとしか呼んでいません(笑)

  • ミドリガメ

    ミドリガメ

    回答ありがとうございます☺️
    子供たちにはじいじでいいですかね。

    正直、将来同居解消なってしまったとき、血も繋がってなくていきなり会わなくなったりしたらまたそのときややこしいよなぁと思って、なかなかじいじと呼ばせていいのか不安で💦

    なんでこう思うのかは、義理母のバツが1個じゃないからなんです😅

    でも、子供たちにとってはおじいちゃんですもんね💦私だけが腑に落ちてないだけなんだろうなと思います😢

    • 8月16日
deleted user

うちは、事実婚ではなく籍入れてますが、旦那も家を出て自立した後に知り合って結婚した人なので、育てて貰った訳でもなく、私や旦那は苗字呼びしてます。
子供にはじーじで教えてます。
義父は今でも、この子にじーじ面していいのか💦?って感じで遠慮がちにしてますが、とても良くしてくれるのでじーじで教えてますし子供の前では私もじーじと呼んでます。
義母とも苗字が違うので、そのうち子供も疑問を抱くと思いますが、普通に教えるつもりです😊
私自身がかなり複雑な家庭事情を持ってて、周りに気を使われる事がありますが、当事者は全く複雑と思ってないし、全然ケロっとしてます。そのせいで気を使われて距離置かれるのが辛いです😭
もしかしたら、ミドリガメさんの義母とそのパートナーの方も同じ気持ちかも❓と思いました😊

  • ミドリガメ

    ミドリガメ

    あたしがとても複雑に思ってるのは事実です😫
    とてもいい方なんですが、またその人のと終わった時は?とか色々と考えてしまったら、上の子にはおじいちゃんと呼ばせることができませんでした💦

    でも、trnjaさんのご家族の視点を聞いてから、なるほどなとも思いました。

    子供達にはとてもいいおじいちゃんだと思うので、私が受け入れられるかどうかなんでしょうね!

    • 8月16日